マガジンのカバー画像

徳力の最近のニュースメモ

1,004
平日に一日一本、気になったビジネス系のニュースに関する感想を呟いています。 独り言ですが、コメント・ご指摘歓迎します。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

今年の大統領選挙でも、プラットフォームの影響が注目されることになりそう。

今年の大統領選挙でも、プラットフォームの影響が注目されることになりそう。

まぁ、こうなりますよね。

Netflixのグレートハックで描かれていたケンブリッジアナリティカのFacebook広告のくだりとかを信じるなら、ヒラリーがトランプに敗北した一因に、Facebookがトランプ支持者のフェイクニュースのバラマキを放置したところにある印象は強いので、ヒラリーがこう言いたくなる気持ちはわかります。

でも、きっとトランプ支持者は、この発言を見て、お前が言うなと、聞く耳持た

もっとみる
アイドルのプロモーションも、裏側が見えすぎると批判もされやすい時代になっているらしい

アイドルのプロモーションも、裏側が見えすぎると批判もされやすい時代になっているらしい

なるほどなぁ。

SixTONESとSnow Manは、急に出てきたな、という印象があったんですが、こういう背景があるんですね。

別のメディアでは副社長の滝沢さんの手法をベタ褒めしてましたが、裏側をここまで細かく知ってしまうと、批判側にまわる人が出てきてしまうのも仕方ない気はしますね。

やはり従来のプロモーション手法とか広告とかって、視聴者が裏側を知らない前提で設計してる印象が強いので、ネタバ

もっとみる
プラスチックを大量に利用する企業は、リサイクルに取り組まないと批判される時代になりそう

プラスチックを大量に利用する企業は、リサイクルに取り組まないと批判される時代になりそう

難しい話だなぁ。

コカコーラだけでなく、これからすべての企業が直面するのが、この問題ですよね。

普通に考えると、経済的に成功している巨大企業ほど、大量のプラスチックゴミを生成し続けていることになるわけで。
経済的に成功していれば成功しているほど、環境に対する配慮や努力が足りないと指摘される立場になるリスクが高くなる印象です。

現実問題、自分自身も環境関連のニュースを見て問題とは感じていても、

もっとみる
ヘンリー王子夫妻へのオファーから、イギリス王室のコンテンツとしての価値を考える

ヘンリー王子夫妻へのオファーから、イギリス王室のコンテンツとしての価値を考える

凄い雲の上の話ですね。

イギリス王室クラスの人材になると、ネットフリックスから引退後のオファーが来るんですねぇ。

オバマ大統領と比較して書かれてるあたりに、まだヘンリー王に夫妻は何も成し遂げてない気がするのにと、正直モヤモヤしてしまったりするんですが。

生まれてからずっとメディアに取り上げられ、交際から何からタブロイドに追いかけられてることを考えると、想像を絶するところはありますよね。
その

もっとみる
自分で撮影、編集もこなせる時代の新しいアイドルの姿を、吉田朱里さんに学ぶ

自分で撮影、編集もこなせる時代の新しいアイドルの姿を、吉田朱里さんに学ぶ

なるほどなぁ。

この吉田朱里さんといい、小嶋陽菜さんといい、ゆうこすさんといい、48系のアイドルはホント多様ですねぇ。

人数が多いから多様な人が多いのは当然というよりは、やっぱりジャニーズとの違いを踏まえると、会いに行けるアイドルというコンセプトからアイドル自身が自分で進化してる結果と考える方が真実っぽい。

特にこの吉田さんに関しては、現役アイドルが、自分で企画、撮影、編集を自分でこなしてる

もっとみる
いよいよPASMOもデジタル化が開始される模様

いよいよPASMOもデジタル化が開始される模様

おお、いよいよPASMOもデジタル化か。

と思ったら、まだiPhoneには提供されないんですねぇ。

日本のスマートフォンのシェア考えたら、iPhoneに対応しないとあんまり意味ない気がしちゃうんですが。
開発のハードルAndroidに比べてそんなに高いんですかねぇ。
素人には想像できませんが。

確かに「パスモは27の鉄道事業者および33のバス事業者が加盟」とか見ると、システムの意思決定とかカ

もっとみる
トランプ大統領のツイッター外交が普通になる未来は怖すぎる

トランプ大統領のツイッター外交が普通になる未来は怖すぎる

これ本当になぁ。

「即レス瞬発外交」とか「反射神経外交」とか、およそ本来の外交のあるべき姿と真逆の言葉がトランプ大統領は並びますよね。

一触即発の事態は一旦は避けられたものの、彼が大統領をしている限りは、何がきっかけで止められなくなっても正直おかしくないですよね。
イランの外務大臣的な人とのツイートのやり取りのくだりは、今時の外交っぽかったですし。

最近は台湾の総統もツイッターで日本へメッセ

もっとみる
テスラのサイバートラックの自虐ネタTシャツに、ソーシャルメディア時代のPRのポイントを学ぶ

テスラのサイバートラックの自虐ネタTシャツに、ソーシャルメディア時代のPRのポイントを学ぶ

凄いなテスラ。

失敗もネタに変えてしまうこの姿勢は、真面目な日本企業ではなかなか真似できないですよね。

大企業だとトップが記者会見で失敗したら、社内ですらそれを口に出すのをはばかられそう。
それをまさかネタにしたTシャツ出すとか、流石イーロンマスクという感じでしょうか。
(もちろん、責任者は裏でめちゃめちゃ怒られてそうですけど)

でも、結果的に鉄球でガラスが割れたサイバートラックも25万台も

もっとみる
ルーティーン動画に学ぶ、YouTubeの多様な可能性

ルーティーン動画に学ぶ、YouTubeの多様な可能性

うはー、今度はルーティーン動画、ですか。

YouTubeって、本当に思いもよらない動画が次々に開拓されて行きますよねぇ。

ライブ中継とノウハウ動画の間みたいな感じですかね。
確かに何も起こらない中継をずっと見せられるより、ルーティーン動画の方がコンパクトに見れて良さそうな印象です。

どうしても日本ではYouTubeというとユーチューバーの印象が強いので、あまりYouTubeを見てない人間から

もっとみる
小嶋陽菜さんのHer lip toの成功体験はD2Cの教科書になりそう

小嶋陽菜さんのHer lip toの成功体験はD2Cの教科書になりそう

いやー、凄いですね。

小嶋陽菜さんの名前や写真を見ると、ついアイドルの記事だろうとバイアスがかかるんですが、これ名前隠して記事読んだら普通に優秀なD2Cブランドの経営者インタビューですね。

もはやアイドル扱いするのが失礼に思えるレベル。
いや、アイドルとしても引き続き凄い影響力あるとは思うんですけど。

タイトルは少しミスリードな気がしますが、要は万人受けするものを作ろうとするのでは無く、自分

もっとみる
スーパーニンテンドーワールドがマリオづくしっぽくて楽しみすぎる

スーパーニンテンドーワールドがマリオづくしっぽくて楽しみすぎる

いやー、これはホント楽しみ。

うちの次男とか、今年は絶対USJのマリオに行きたいとか年始に言ってましたからね。
まだ、いつオープンかも不明なのに。

ちなみに記事を読む限り、マリオづくしっぽいですけど、マリオワールドではなく、スーパーニンテンドーワールドという名称になってるのは、やはり海外向けのブランディングなんでしょうか。
アトラクションの変更の柔軟性を持たせてるってことなんですかね。

個人

もっとみる
YouTubeの子ども向けコンテンツ規約変更は、かなりインパクトが大きい模様

YouTubeの子ども向けコンテンツ規約変更は、かなりインパクトが大きい模様

YouTubeで話題になってたのはこれかぁ。

いよいよ子供向けコンテンツの広告表示が一律制限されるのはインパクト大きいですね。

子供向けの定義は13歳以下みたいなので、今後小学生に人気のコンテンツをYouTube側がどう判断してくるのかが気になるところ。
日本だとテレビ番組でも、大人向けと子供向けの境界線が曖昧な印象なので、小学生視聴が多いことを子供向けと判断するのかどうかで大きな影響が出そう

もっとみる
世界一快適な靴と評された「オールバーズ」のスニーカーがちょっと気になる。

世界一快適な靴と評された「オールバーズ」のスニーカーがちょっと気になる。

このブランドはちょっと気になる。

世界一快適なスニーカーっていうのがインパクト抜群ですよね。

故郷のニュージーランドのウールに目をつけてクラウドファンディングから始まったとか、環境に配慮した素材を厳選していて、他社が真似してきた時に、環境への配慮も真似すべきとコメントしたりとか、ストーリーがあるのが特に好印象。

スニーカーというと、個人的にはナイキとかアディダスとか巨大なメーカーが凌ぎを削る

もっとみる
プレステのアクティブユーザー1億人は、これからも増えるのか

プレステのアクティブユーザー1億人は、これからも増えるのか

そうかー、PSユーザー1億超なんですね。

スマホゲームとかPCゲームと比べてこの数をどう受け取るかは人によると思いますが、コンソールゲーム会社が販売台数ではなくアクティブユーザー数を見るようになったのは時代の変化を感じますね。

PS2とかPS3の頃はDVDプレイヤーとかBDプレイヤーがわりに買ってた人もいた記憶があるので、販売台数ってゲーム端末としてのポテンシャルとは違ってた面もあると思ったり

もっとみる