マガジンのカバー画像

徳力の最近のニュースメモ

1,004
平日に一日一本、気になったビジネス系のニュースに関する感想を呟いています。 独り言ですが、コメント・ご指摘歓迎します。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

ゲーム実況アプリのミラティブは、世界のスタンダードになれるかも。

ゲーム実況アプリのミラティブは、世界のスタンダードになれるかも。

いやー、ゲーム実況アプリのミラティブ、本当によくできてますよね。

デフォルトでVtuber的なアバター機能が実装されてるあたりが実に日本的な気がします。
正直、iPhoneでは画面配信とかできないと思い込んでたんですが、実はもうとっくに対応してたんですよね。

この分野に特化してるミラティブは、世界で普及する可能性めっちゃあると思います。
ゲーマーからするとゲーム実況ってついつい見続けちゃうコン

もっとみる
ローカル線を単なる移動手段ではなく観光資源と考えると、世界が変わって見えるかも。

ローカル線を単なる移動手段ではなく観光資源と考えると、世界が変わって見えるかも。

うはー、なるほど。これは納得。

息子達と、昨年いすみ鉄道に乗りに行って、そのテーマパーク的な作りに感動すら覚えたんですが、こういうビジョナリーな人が裏側に仕掛け人でいたんですねぇ。

個人的に特に印象的だったのが、すれ違い待ちのエンタメ要素。
いすみ鉄道は単線のローカル線なので、どうしてもすれ違いのために駅で停車して時間を潰すタイミングがあるんですが、いすみ鉄道はそこにおみやげ屋とかムーミンの彫

もっとみる
ルンバは家の地図データを元に、IoT機器のハブになる可能性がある模様

ルンバは家の地図データを元に、IoT機器のハブになる可能性がある模様

これは興味深いインタビュー。

先日のアンバサダーサミットで、アイロボットの高川さんがずっとルンバを抱えてプレゼンされてるのが印象的でしたが、ルンバって使い始めるとホント家族の一員になってくるんですよね。
でも、使ってみないとそれは当然想像できないから、最初の懐疑の壁がとても高いというのは良く分かります。

こういう新しい製品は、ただでも最初の敷居が高いし、家電量販店で動いてるの見ても、オモチャ売

もっとみる
日本だとロボホン型のスマートスピーカーの方が人気が出る気がする。

日本だとロボホン型のスマートスピーカーの方が人気が出る気がする。

おお、ロボホン第二世代出るんですね。

なんだかんだ、もう最初の発表から3年経ってるんですもんね。
最近はソニーのaiboに、LOVOTに、とライバルが登場してきていますが、三年も前に先陣を切って市場を作ってきたのは間違いなくロボホンですよね。
(もちろんAIBOは、さらにその前があるわけですが。)

今回のロボホンはいろいろと周辺サービスとの連携が増えてきてるのが興味深いところ。
Googl

もっとみる
ソーシャルメディアが普及すると、酔っ払いの若者が減るらしい。

ソーシャルメディアが普及すると、酔っ払いの若者が減るらしい。

マジかー。

ミレニアル世代がお酒をあまり飲まないのは、酔っ払った自分をソーシャルメディア上に残したくないから。というのは、何だか風が吹けば桶屋が儲かる、みたいな話に聞こえてにわかには信じ難いですし。
一時期の不景気が、やたらと携帯電話のせいにされたりしたのと似てる気もしちゃうんですが。

でも、「ソーシャルメディアが生まれる前は、恥ずかしい行動は噂話にはなっても、見える形で記録されることはなかっ

もっとみる
居酒屋の客単価が、メニュー構成とか接客姿勢とかで、案外大きく変わるという話

居酒屋の客単価が、メニュー構成とか接客姿勢とかで、案外大きく変わるという話

これは興味深い指摘。

居酒屋の客単価って、結構ちょっとしたことで変わるんですよね。

自分が大学いってた時に居酒屋チェーンでバイトしてたんですが、当時も確か客単価をいかに2300円以上にするかを店員さんたちが議論してて、最初にお刺身をお勧めしたり、空のグラスで話し込んでるお客さんにもう一杯いらないか聞いてみたり、とあの手この手を試していた記憶があります。
それで結構変わるもんなんですよね、不思議

もっとみる
いよいよ本格的にナビゲーションにARが組み込まれる時代が来るらしい。

いよいよ本格的にナビゲーションにARが組み込まれる時代が来るらしい。

おーついに来ましたね。

これがあるならGoogleグラスも意義が変わってくるのになぁ。
わたしはもう10年以上NAVITIMEの有料版のヘビーユーザーですが、未だに地下鉄の駅から出た時に方角がわからなくて、NAVITIME見ながら反対に歩き始めてしまうタイプ。
地図って上から見てるし、どうも頭の中にうまくプロットできないんですよね。
男は地図が読めるっていうけど、あれウソです。
でも、このGoo

もっとみる
AbemaTVは、テレビとネットフリックスの良いとこどりをできるか

AbemaTVは、テレビとネットフリックスの良いとこどりをできるか

これは、なかなか読み応えのあるインタビュー。

AbemaTVは、本当にすごいチャレンジですよね。
今年はあまり話題にならなかった印象もありますが、オファー三連敗と聞くと納得感あります。
過激な番組に否定的なのも印象的ですね。

個人的に気になったのは、ドラマのリアルタイム視聴が5%で、残りの95%はオンデマンドでタイムシフト視聴という点。
地上波の場合はこの数値が真逆で、高くても20%ぐらいだ

もっとみる
コメダ珈琲が、いつの間にやら全国制覇していたらしい

コメダ珈琲が、いつの間にやら全国制覇していたらしい

ま、ま、ま、マジかー。

あのコメダ珈琲が全国制覇達成???
大学から名古屋に行った人間としては、今も名古屋の思い出のコーヒー店で。
確かに最近は首都圏でも見かけるようになったなとは思ってましたが、まさか全都道府県制覇とは。
フランチャイズ制とはいえ、このスピード展開はビックリです。

でも、たしかに神奈川にあるコメダ珈琲の駐車場もいつ行っても混んでる感じですからねぇ。
名古屋の独特なモーニングの

もっとみる
売上や利益を個人の目標にしない会社が、実は日本のトップに君臨していると言う事実。

売上や利益を個人の目標にしない会社が、実は日本のトップに君臨していると言う事実。

これは凄い話。

日本トップクラスの売上や利益規模を誇る会社であるトヨタに、売上や利益目標が無いって、にわかには信じがたいですよね。

でも、実際問題、数値目標があるとそれを達成したら気を抜いちゃうし、あまりに現実と乖離してると諦めがちだし、で、逆にトヨタのように細かい数値目標が無い方が現場は日々改善し続けてさらに良くしようとできる、というのはトヨタが成功しているだけに納得感あります。

当然、上

もっとみる
スマホが普及すると、お菓子の形も変化を迫られるらしい

スマホが普及すると、お菓子の形も変化を迫られるらしい

なるほどなぁ。

正直、ポテチで育った人間からすると、ポテチを箸で食べるのは邪道だと思ってしまう人間ですが。

確かに自分も、パソコン中心の仕事なので仕事中にポテチ食べようとは思わないし、休日もポテチ食べるのはあくまでテレビ見ながらとかで、スマホとかパソコン使うときには食べないですね。
こうやってスナック菓子も手を汚さずに片手で食べられれば、それが普通だとなったのかも。

チョコフレークも好きだっ

もっとみる
あなたはダンゴムシのオモチャの発売に向けた決裁を通すことができるか

あなたはダンゴムシのオモチャの発売に向けた決裁を通すことができるか

いやー、これは面白い。

こんな巨大なダンゴムシのオモチャ。普通の会社だったら絶対決裁通らないですよね。

発売前に、これが500円で12万個売れるか?と聞かれたら、ほとんどの人がノーと答えたはず。
しかもダンゴムシの成功の手前にガンダムのザクヘッドの成功があるとか完全に意味不明。

でも、みんながあり得ないと思うからこそ、こういう驚きのスマッシュヒットが生まれるんですよねぇ。
本当にバンダイは面

もっとみる
演劇と観光を組み合わせた松竹のシアトリカルツアーは、旅行の新しいカテゴリーになるかも

演劇と観光を組み合わせた松竹のシアトリカルツアーは、旅行の新しいカテゴリーになるかも

これは面白そう。

都会の街って、1人で歩いてもなかなか普通の都市との違いとか、過去の歴史のポイントとか分からないですけど、ツアーだとこうやってみんなで楽しめるのが良いですよね。

この松竹のツアーは更にそこに1つエンタメのポイントが加わってて、アプローチとして興味深いです。

シアトリカルナイトツアーって言うんですね。
映画の登場人物が出てくるというのが松竹っぽいですし。
映画のロケ地とかは、こ

もっとみる
もはやロングセラーのお菓子であっても、コンビニの棚を確保するのが難しいという現実

もはやロングセラーのお菓子であっても、コンビニの棚を確保するのが難しいという現実

なるほどなぁ。

残念ですけど、定番お菓子の終売はもはや珍しい話ではないですねぇ。
昭和世代の人間からすると子供時代に慣れ親しんだお菓子が買えなくなるのは寂しいですが、現実問題としてこれだけ日本でもプライベートブランドが普及すると、棚の確保が難しいですよね。

最近はコンビニとかスーパーのお菓子棚も、プライベートブランドだけ並んでるやつが増えてますし。

5年以上前に、ニューバランスの鈴木さんが、

もっとみる