見出し画像

アークナイツを始めて約4か月の進捗記録

アークナイツをプレイし始めて4カ月ほどたったのでいつものように進捗記録を書いていこうと思う(上のリンクが前回の記事)。

シナリオに関して

前回の記事を読むと「来月までの目標として7章くらいまでは読みたいと思っている」と書いてあるが、メインシナリオに関しては1か月で全く読めていない。目標を書いたにもかかわらず進んでいないという感じだ。

今月は他の趣味に時間を使いすぎたという気がする。読書や映画、漫画など余暇時間をそれらの趣味にあてていた感じがある。一応毎日のデイリーやウィークリーなどはやっていたのでモチベが落ちているということはないけどシナリオに関してはあまり読めていない。

唯一読んだのが以下の記事で感想を書いた『帰還!密林の長』である。

このシナリオは面白かった。アークナイツのシナリオにしては珍しく最後まで明るくノリが続く感じで非常に読みやすいシナリオだったと思う。この間復刻していた理想都市を読むために前提としてアカフラのシナリオをやるという理由で読んだけど非常に面白かった。理想都市の方はまだ読めていないのでそのうち読みたい(現在IC-4戦闘前まで読了)。

前回の記事を見ると前の月は5本もサイドストーリーを読んでいたようなので結構な量だと思う。今回もせいぜい3本くらいは読みたかった。来月までに3本を目安に読みたいなと思っている。

育成について

新規で昇進2にしたオペレーターは以下。

・ロサ
・パゼオンカ
・サガ
・ティフォン

そろそろローグライクのために星5や星4を育てようかと思っていたけど、上記リストのオペレーターは強いらしいので思わず育ててしまった。サガに関してはそこまで強いという風に言われてはないけど、先鋒の星6は1人も昇進2にしていなかったので1人くらいはしておくかという気持ちで昇進させてみた。今まで先鋒といえば基本はテキサスだけで2人目を出すとしたらクーリエだったのでサガが加わったのは心強い。

ティフォンは引く気がなかったけど、スカウト券を2枚使った後になんとなくノリで20連くらい引いたら引けたという感じだ。異格エイヤガチャで天井した後にアルトリアまで貯めると決意したはずなのに使ってしまうという意志の弱さ。結果的に20連で引けたからいいものを引けてなかったら石を全部溶かしていた可能性もある。今後はスカウト券もここぞという時のために取っておいた方がいいかもしれない(使うともっと引きたくなるので)。

あと、幸運だったのが直近の1週間で2回も公開求人において上級エリートが出たということである。シージとホシグマというどちらも持っていない星6オペレーターを引けたので嬉しかった。他の星6重装をマドロックしか持っていなかったのでホシグマが引けたのは非常に大きい。なので次はホシグマを育てようかと思っている。

まとめ

前回の記事に比べるとシナリオ、育成ともに全然進んでいないという感じがする。育成に関しては前回が大幅に課金をしたということもあるのである程度失速するのも仕方ない(あと2月は日数が少ないというのもある)と思うが、シナリオに関してなぜか読めていない。

最近読めていない理由を考えるとノベルゲーの『ヒラヒラヒヒル』をやっているというのが大きい気がする。こちらのゲームでノベルゲー欲を満たしているのでアークナイツのシナリオがあまり読めなかったという感じなのかもしれない。アークナイツも義務ではないので楽しめる時に読めばいいというのはあるけど、新シナリオも次々と出てくるのでせめて月2本くらいは読みたいなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?