とくめい(匿名)

noteで色々な人が公開されている漫画やエッセイ漫画を読むのが楽しいです。

とくめい(匿名)

noteで色々な人が公開されている漫画やエッセイ漫画を読むのが楽しいです。

マガジン

  • 漫画絵の練習ノート

    ペン入れとトーン貼りをした漫画絵や下絵の練習です。

  • ゲームの売れ行きアップ方法

    主にインディーゲームでのゲームのクオリティアップと売れ行きアップ方法のノウハウをまとめたマガジンです。

  • 人生や健康に関する話

    人生や健康に関する話のマガジンです。

  • 漫画家やkindleで自分で漫画を出してる人向けのアドバイス

    漫画家や、出版社を介さずkindleで自分で漫画やkindleインディーズ漫画を出している人向けのアドバイス集です。

  • シューティング関係の話

    シューティングの面白さについてや、シューティングの売れ行きを増やす方法などの話のマガジンです。

記事一覧

色々な背景効果を試す(漫画)

漫画には様々な背景効果がありますが、同じコマ画像で色々試してみました。 何も無し。 グラデーショントーン(下り) ランダム流線。 流線ツールの使い方が良く分かっ…

<ゲームの売れ行きアップ方法>第46回:ジャンルごとに相場のようなものができあがりつつある

 インディーゲーム開発者やパブリッシャー向けに「ゲームのクオリティアップや売れ行きを増やす方法」を解説していくシリーズ。  第46回は「ジャンルごとに相場のような…

2

統合失調症では時々脳が夢を見ている時と同じ状態になってしまうという説

私自身過去に脳がぶっ壊れた(鬱、自律神経失調症、その他のコンボ)事があったので、再発しないよう色々な脳科学の本やサイト、動画を見て回ったりしている。 コミックエ…

<ゲームの売れ行きアップ方法>第45回:パッケージ版はどのタイミングで出すべきか?

 インディーゲーム開発者やパブリッシャー向けに「ゲームのクオリティアップや売れ行きを増やす方法」を解説していくシリーズ。  第45回は「パッケージ版はどのタイミン…

老後も働くために、今から老化を遅らせないといけないという話

結構長い文章なので、時間がある時にゆっくり読んでください。 うつ病やその他の精神疾患の人も脳や体の不調を緩和する話をしています。 多くの日本人は60代や70代も働か…

<ゲームの売れ行きアップ方法>第44回:PC版はどうやっても直せないバグが普通に出てくる

 インディーゲーム開発者やパブリッシャー向けに「ゲームのクオリティアップや売れ行きを増やす方法」を解説していくシリーズ。  第44回は「PC版はどうやっても直せない…

漫画の売れ行きを増やすためにどうやって購入のハードルを下げていくか?

雑誌や漫画アプリで漫画を連載中の人も、kindleで出版社を介さず自分で漫画を有料で販売している人も、「自分の漫画がなかなか売れない……」という事で悩んでいる人は多い…

<ゲームの売れ行きアップ方法>第43回:新しいゲームは本当に長く楽しめるかよく吟味してから開発を本格化しないといけない

 インディーゲーム開発者やパブリッシャー向けに「ゲームのクオリティアップや売れ行きを増やす方法」を解説していくシリーズ。  第43回は「新しいゲームは本当に長く楽…

ゲームのチュートリアルが充実して導入部分が長くなってしまった理由

「ゲームの導入部分を短くすべき」や「いや、導入部分で世界観やゲームシステムをきちんと解説すべきだから長くて良い」という話で話題になっているようだ。 最近のゲーム…

kindle本未読漫画が一気に増えすぎた

以前 という、noteをやってる人でアマゾンでkindleインディーズ漫画を出している人達を紹介する記事を書いた。(その2の方は今も時々追加していっている) 色んな人が面…

個人での漫画制作における色々な背景のパターン

インディーズで漫画を描いたり、出版社を介さず自分で漫画をkindleとかで出している人の場合、背景作画にアシスタントさんを雇えず自分でなんとかする事が多いでしょう。 …

<ゲームの売れ行きアップ方法>第42回:新規開発者は「インディーゲーム開発で失敗しても下請けとして食っていく」も難しい

 インディーゲーム開発者やパブリッシャー向けに「ゲームのクオリティアップや売れ行きを増やす方法」を解説していくシリーズ。  第42回は「新規開発者は『インディーゲ…

noteでコミックエッセイ(エッセイ漫画)を描いている人達の紹介シリーズ(その11)

noteでコミックエッセイ(エッセイ漫画)を描かれている人達を紹介していくシリーズ記事です。 noteでコミックエッセイを描いている人はかなり多いので、紹介していくのが…

漫画の読み切り作品がkindleで単品で買えればいいのにと思う今日この頃

数日前にアップされたこの読み切り漫画がすごい良かったです。 みなさんも是非読んでみてください。 私はxをやってないのですが、別サイトで取り上げられた記事を見るとこ…

<ゲームの売れ行きアップ方法>第41回:ヒット作を出しても安心できない状況

 インディーゲーム開発者やパブリッシャー向けに「ゲームのクオリティアップや売れ行きを増やす方法」を解説していくシリーズ。  第41回は「ヒット作を出しても安心でき…

シューティングゲーム開発者におすすめしたいアナザーバージョン商法の話

私は現在、インディーゲームを作っている人達にゲームの売れ行きアップやクオリティアップ方法を解説した記事をnoteで連載しています。 今回は番外編的な話として、「シュ…

色々な背景効果を試す(漫画)

色々な背景効果を試す(漫画)

漫画には様々な背景効果がありますが、同じコマ画像で色々試してみました。

何も無し。

グラデーショントーン(下り)

ランダム流線。
流線ツールの使い方が良く分かってないのできちんと学習する必要あり。

顔にトーンかぶせ

雲ガーゼブラシ

顔に流線(荒め)

ベタ背景

グレー背景とホワイトウニフラッシュ

入り(抜き)流線

電撃トーン

他にも色々あると思いますが、今回はここまで。

この

もっとみる

<ゲームの売れ行きアップ方法>第46回:ジャンルごとに相場のようなものができあがりつつある

 インディーゲーム開発者やパブリッシャー向けに「ゲームのクオリティアップや売れ行きを増やす方法」を解説していくシリーズ。

 第46回は「ジャンルごとに相場のようなものができあがりつつある」です。

 

<ゲームの売れ行きアップ方法>第46回:ジャンルごとに相場のようなものができあがりつつある>

 インディーゲームは先にも書いたようにほとんどのソフトはセールの時によく売れるようになっていて、値

もっとみる

統合失調症では時々脳が夢を見ている時と同じ状態になってしまうという説

私自身過去に脳がぶっ壊れた(鬱、自律神経失調症、その他のコンボ)事があったので、再発しないよう色々な脳科学の本やサイト、動画を見て回ったりしている。
コミックエッセイをnoteで公開されている人や、kindleインディーズで漫画を公開されている人の中には精神疾患に関する自身の体験を漫画にしている方も多く、それらも興味深く読ませていただいた。
松宅一郎さんの松宅AFTERという漫画は自律神経失調症に

もっとみる

<ゲームの売れ行きアップ方法>第45回:パッケージ版はどのタイミングで出すべきか?

 インディーゲーム開発者やパブリッシャー向けに「ゲームのクオリティアップや売れ行きを増やす方法」を解説していくシリーズ。

 第45回は「パッケージ版はどのタイミングで出すべきか?」です。

 

<ゲームの売れ行きアップ方法>第45回:パッケージ版はどのタイミングで出すべきか?>

 インディーゲームはパッケージ版も出すソフトがそこそこあります。
 パッケージ版についてはダウンロード版リリースと

もっとみる
老後も働くために、今から老化を遅らせないといけないという話

老後も働くために、今から老化を遅らせないといけないという話

結構長い文章なので、時間がある時にゆっくり読んでください。
うつ病やその他の精神疾患の人も脳や体の不調を緩和する話をしています。

多くの日本人は60代や70代も働かないと生きていけない状況になりつつあります。

以前は「老後のために2000万円は必要」と言われていましたが、最近の物価上昇を考えると老後に必要な額は将来4000万円になるとも言われ出しました。
おかげで大半の人はお金が足りなくて、老

もっとみる

<ゲームの売れ行きアップ方法>第44回:PC版はどうやっても直せないバグが普通に出てくる

 インディーゲーム開発者やパブリッシャー向けに「ゲームのクオリティアップや売れ行きを増やす方法」を解説していくシリーズ。

 第44回は「PC版はどうやっても直せないバグが普通に出てくる」です。

 

<ゲームの売れ行きアップ方法>第44回:PC版はどうやっても直せないバグが普通に出てくる>

 今は収益を増やすためにマルチプラットフォームでソフトを出すのが当たり前になり、コンシューマ機だけでな

もっとみる

漫画の売れ行きを増やすためにどうやって購入のハードルを下げていくか?

雑誌や漫画アプリで漫画を連載中の人も、kindleで出版社を介さず自分で漫画を有料で販売している人も、「自分の漫画がなかなか売れない……」という事で悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

今は漫画に限った話ではなくゲームとか音楽とかその他の物もコンテンツがあまりにも増えすぎて、個々の作品はなかなか売れない厳しい時代です。
作品の売れ行きを増やす方法を日頃から真面目に考えていないと生き残れません

もっとみる

<ゲームの売れ行きアップ方法>第43回:新しいゲームは本当に長く楽しめるかよく吟味してから開発を本格化しないといけない

 インディーゲーム開発者やパブリッシャー向けに「ゲームのクオリティアップや売れ行きを増やす方法」を解説していくシリーズ。

 第43回は「新しいゲームは本当に長く楽しめるかよく吟味してから開発を本格化しないといけない」です。

 

<ゲームの売れ行きアップ方法>第43回:新しいゲームは本当に長く楽しめるかよく吟味してから開発を本格化しないといけない>

 従来のゲームにはない新しい面白さを備えた

もっとみる

ゲームのチュートリアルが充実して導入部分が長くなってしまった理由

「ゲームの導入部分を短くすべき」や「いや、導入部分で世界観やゲームシステムをきちんと解説すべきだから長くて良い」という話で話題になっているようだ。

最近のゲームは当たり前のようにゲームシステム解説のチュートリアルを行っていて、それがゲーム導入部分を長くさせているというのがある。
昔なら説明書でゲームシステムとか解説していたのに。

コンシューマゲーム機では携帯機だとDSiやpsp、据え置き機だと

もっとみる

kindle本未読漫画が一気に増えすぎた

以前

という、noteをやってる人でアマゾンでkindleインディーズ漫画を出している人達を紹介する記事を書いた。(その2の方は今も時々追加していっている)

色んな人が面白い漫画を出しているので、興味を持った漫画があったら無料で入手できるので是非ダウンロードしてみて欲しい。
(ダウンロード数が増えると作者にお金が入る)

その時に自分も紹介した人達の漫画をどんどんダウンロードしていったのだけど

もっとみる

個人での漫画制作における色々な背景のパターン

インディーズで漫画を描いたり、出版社を介さず自分で漫画をkindleとかで出している人の場合、背景作画にアシスタントさんを雇えず自分でなんとかする事が多いでしょう。

その背景のパターンも色々あるので列挙してみたいと思います。

<自分でしっかり描き込むケース>
丁寧に描き込む系の背景。
パース定規を使ったり、フリーハンドでも背景の細かい部分をしっかり描き込む系。

背景の作画コストがかなり上がる

もっとみる

<ゲームの売れ行きアップ方法>第42回:新規開発者は「インディーゲーム開発で失敗しても下請けとして食っていく」も難しい

 インディーゲーム開発者やパブリッシャー向けに「ゲームのクオリティアップや売れ行きを増やす方法」を解説していくシリーズ。

 第42回は「新規開発者は『インディーゲーム開発で失敗しても下請けとして食っていく』も難しい」です。

 

<ゲームの売れ行きアップ方法>第42回:新規開発者は「インディーゲーム開発で失敗しても下請けとして食っていく」も難しい>

 インディーゲームと違う通常のソフトはパブ

もっとみる
noteでコミックエッセイ(エッセイ漫画)を描いている人達の紹介シリーズ(その11)

noteでコミックエッセイ(エッセイ漫画)を描いている人達の紹介シリーズ(その11)

noteでコミックエッセイ(エッセイ漫画)を描かれている人達を紹介していくシリーズ記事です。
noteでコミックエッセイを描いている人はかなり多いので、紹介していくのが大変な事になりそうですが。
(「エッセイ漫画」とはちょっと違うのでも紹介している場合があります)

シリーズ記事の第一回目はこちらです。
このシリーズは「コミックエッセイを書いている人達の紹介」マガジンとしてもまとめています。

もっとみる

漫画の読み切り作品がkindleで単品で買えればいいのにと思う今日この頃

数日前にアップされたこの読み切り漫画がすごい良かったです。
みなさんも是非読んでみてください。

私はxをやってないのですが、別サイトで取り上げられた記事を見るとこの漫画はxでかなりバズったみたいのよう。

こういう印象に残る読み切り作品はx やnoteで公開されるだけでなく、kindleでも一作150円から200円くらいの価格で買って手元に残せるようになったら嬉しいですね。
良質な読み切りは生き

もっとみる

<ゲームの売れ行きアップ方法>第41回:ヒット作を出しても安心できない状況

 インディーゲーム開発者やパブリッシャー向けに「ゲームのクオリティアップや売れ行きを増やす方法」を解説していくシリーズ。

 第41回は「ヒット作を出しても安心できない状況」です。

 

<ゲームの売れ行きアップ方法>第41回:ヒット作を出しても安心できない状況>

 インディーゲームでヒット作品を出すと、そのゲームはその後もセールの時に安定して売れ続けて毎年のようにそれなりの金が入ってくるよう

もっとみる

シューティングゲーム開発者におすすめしたいアナザーバージョン商法の話

私は現在、インディーゲームを作っている人達にゲームの売れ行きアップやクオリティアップ方法を解説した記事をnoteで連載しています。

今回は番外編的な話として、「シューティングゲームを作っている個人や少人数のチーム、あるいは昔からSTGを作ってきた会社で、どうやってシューティングゲームの利益を増やすか?」について少し書いてみようと思います。

今回話す方法以外にもシューティングゲームの利益を増やす

もっとみる