マガジンのカバー画像

”農”に坐す━安泰寺に出会ったネルケ無方禅師

2
檀家を一切持たず、自給自足の生活を送りながら年間1800時間もの坐禅を組んで日々を送る安泰寺。2020年まで住職を務めていたのは何とはるばるドイツからやってきたネルケ無方禅師でし… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

”農”に坐すvol.2━キュウリみたいな人

”農”に坐すvol.2━キュウリみたいな人

前回に引き続き、兵庫県にある安泰寺の元住職、ネルケ無方禅師について綴ります。

”お前”が安泰寺なのだ

禅道に惹かれてはるばるドイツから修行のために安泰寺を訪れたネルケ無方さん。
「人は何故生きるのか」ご自身が幼い頃から抱える命題の答えを禅から見出したいという動機から、巡り巡って安泰寺の門を叩いた訳ですが、いざ入門してみると、さて、何をしたものか分かりません。
そもそも馴染のない日本で、さらに都

もっとみる
”農”に坐す━安泰寺に出会ったネルケ無方禅師

”農”に坐す━安泰寺に出会ったネルケ無方禅師

兵庫に安泰寺という曹洞宗のお寺があります。
お寺ですが檀家を一切持たず人里離れた山間で自給自足の生活を送りながら座禅を組む、禅修行に特化したスタイル。年間1800時間、己と向き合いひたすら座禅に集中できる超実践的な禅道修行の場が、山奥で人知れず営まれています。

日本にもこんな修行僧院があったんだなぁと、驚きました。
安泰寺での修行は3年以上から。禅修行に勤しみながら寺を運営するための作務、特に自

もっとみる