とくちゃん

きょうだい児だからって、自分の人生諦めない。 自分らしく過ごし、1ミリでも前に進み、毎…

とくちゃん

きょうだい児だからって、自分の人生諦めない。 自分らしく過ごし、1ミリでも前に進み、毎日笑顔で過ごせるように!人と人とを繋ぐHUBになる!そして、世界を変えている! 興味あることに全力投球。 日々コツコツと、進もう。

記事一覧

1年が経ちました。

とくちゃんです。 転職して、1年。 いろいろなことがありました。 そんな中、ちょっと気になるワードがいくつか上がってきています。 職場で言われた言葉が、モヤっと残…

6

ぽっかり空いちゃった

みなさん、お久しぶりです。 4月も下旬に入ろうとして、世の中は春めいています♪ 出会いと別れの季節でしたね。 私も転職してもう少しで一年になります。対象が狭まっ…

とくちゃん
1か月前
6

コアは、これかも

とくちゃんです。 最近、ふと考えることが増えてきたので、ありのままの気持ちを書き留めておきます。 いつもどおり、レッツゴー! 自分の人生って何だろう仕事して、好…

とくちゃん
2か月前
1

自分を受け止める

とくちゃんです。 突然ですが、人間って面白いですね。 誰かに言われて「そうかもしれないなぁ」、と思っていたことや、「(肯定的に)どうしていつもこうなるんだろう」…

とくちゃん
3か月前
1

箱の中は息苦しい

はい、とくちゃんです。 久しぶりに、人間(笑)に戻れたので、ボチボチと書いていきます。 ゆるっと投稿できるようになるのが、中期的な目標ですね。 おっと。いろいろ、…

とくちゃん
3か月前
3

感情が動いた

とくちゃんです。 明日から連休が始まりますね。 みなさんの今週は、どんな1週間でしたか? ・めちゃくちゃ動きまくった ・いつもどおりに過ごした ・淡々と仕事の日々を…

とくちゃん
3か月前
5

1月 終わっちゃった

とくちゃんです。 あっという間に、1月が終わりました。 今年はまだ1か月しか経っていないのに、いろーんな経験しました。 ちょっと前に、振り返りしてましたね。 人と…

とくちゃん
4か月前
2

オンラインで!

とくちゃんです。 2日続けて、オンラインでお話しをしました。 いろいろな考えがあって興味深く、話を進めて行きました。 まとめていきましょー! SNSから認知を広げたい…

とくちゃん
4か月前
4

プレオープン

とくちゃんです。 今月開業した、兼業起業塾の同期から、嬉しいお知らせがありました。 突然のことだったけど、いいよーと即答! というか、紹介されてるみたいだけどね。…

とくちゃん
4か月前
3

実はインスタ苦手だった

とくちゃんです。 がんばろ〜って決めたことでも、難しいなと感じた出来事があったので、共有です。 12月から、インスタをやり始めた。 でも、長続きしない。 1ヶ月以上…

とくちゃん
4か月前
8

才能の再発見

とくちゃんです。 何気なく過ごしている毎日の中で、気がつくことってありますよね。 今日参加した委員会で、新たな才能の発見があったので共有です。 「前から感じてい…

とくちゃん
4か月前
11

言い続けていること

とくちゃんです。 最近感じたこと、忘れちゃうから文字に残しておこうと思います。 久しぶりにピシッとしたオンラインMTGを終えて、議事録まとめながら、メンバーにふと発…

とくちゃん
4か月前
1

自分と向き合う

いつもnoteをご覧いただきありがとうございます。 なんだかんだと1月も終わりに近づいていますね。あっという間です。 まだ今月は数日ありますが、振り返りをしていきま…

とくちゃん
4か月前
6

2023年の総括

また今年も終わり、新しい年に変わろうとする日を迎えました。 みなさんは、どんな1年でしたか? 私は、怒涛の1年間で、様々なことが変化した年でした。 自分の今年の漢…

とくちゃん
5か月前
13

潜在している人を救う

いつもnoteをご覧いただきありがとうございます。 12月に入り、今年ももうすぐ終わりますね。 雪も降り始め、寒いなぁと感じる日が増えました。 そんなときに、天気が良く…

とくちゃん
5か月前
14

生きるとは

やりたいことに取り組んでいる中で、過去の自分自身と向き合う時間が多い。私自身どうだったのか。 心理的安全性が高いコミュニティだから話せると思えた。きっとこのタイ…

とくちゃん
6か月前
8

1年が経ちました。

とくちゃんです。

転職して、1年。
いろいろなことがありました。
そんな中、ちょっと気になるワードがいくつか上がってきています。

職場で言われた言葉が、モヤっと残るこの頃です。
そういう考えもあるな、という一方で、私は違う考えだなと感じました。

言葉の捉え方で、意味合いは変わってきますね。
ちなみに、これは、私の考え方なので、そう思わない方もいると思います。

そこも踏まえて、読んでください

もっとみる

ぽっかり空いちゃった

みなさん、お久しぶりです。

4月も下旬に入ろうとして、世の中は春めいています♪
出会いと別れの季節でしたね。

私も転職してもう少しで一年になります。対象が狭まったことで、ベクトルがカチッとハマって、お仕事楽しいモードで過ごしてました。

本業とは別に、兼業をすることもできました。初めて本業以外での収入がありました。
依頼されたお仕事での内容ですが、本気で向き合ってやりました。
そう、お気づきか

もっとみる
コアは、これかも

コアは、これかも

とくちゃんです。
最近、ふと考えることが増えてきたので、ありのままの気持ちを書き留めておきます。

いつもどおり、レッツゴー!

自分の人生って何だろう仕事して、好きなことして、ご飯を食べて、お風呂に入って、寝て起きて。
これがだいたいのわたしの1日。

人生で考えてみたら…
学校行って、就職して、仕事しながら勉強して、また学校行って、就職して、仕事しながら資格とって、転職して。

まぁ、通常ルー

もっとみる

自分を受け止める

とくちゃんです。
突然ですが、人間って面白いですね。

誰かに言われて「そうかもしれないなぁ」、と思っていたことや、「(肯定的に)どうしていつもこうなるんだろう」ということ、ふと気がつく瞬間ってないですか?

そして、それに気が付いた瞬間に、体の中から熱くなってくるというか、静かに青白い炎が灯り始めるというか、表現としては、人それぞれあると思いますが、そんな感覚があったので綴っていきます!

では

もっとみる

箱の中は息苦しい

はい、とくちゃんです。
久しぶりに、人間(笑)に戻れたので、ボチボチと書いていきます。

ゆるっと投稿できるようになるのが、中期的な目標ですね。
おっと。いろいろ、内容が逸れてしまいそうなので、はじまりはこのくらいにして。

あっという間に今年も2ヶ月が終わろうとしていますね。
前回の記事を書いてから、約3週間というところですか。
そう、コトが起きすぎて、毎日が驚きの連続なのですね。
そして、私は

もっとみる

感情が動いた

とくちゃんです。
明日から連休が始まりますね。
みなさんの今週は、どんな1週間でしたか?

・めちゃくちゃ動きまくった
・いつもどおりに過ごした
・淡々と仕事の日々を過ごした
・新しい発見をした

などなど、いろいろあるのではないかと思います。
かく言う私は、仕事もプライベートも、いい感じにスケジュールが埋まっていて、忙しく過ごしていました。

さて、本日のタイトル。
【感情が動いた】
え、そんな

もっとみる

1月 終わっちゃった

とくちゃんです。
あっという間に、1月が終わりました。

今年はまだ1か月しか経っていないのに、いろーんな経験しました。
ちょっと前に、振り返りしてましたね。

人と関わるのは好きだけど、1人の時間がないと気が休まらないこととか、

興味あることには全力で取り組めるけど、ゴールが見えた瞬間に失速するときがあるとか、

すっごく細かいことにこだわりがあるけど、周りから見たらどうでもいいことだとか、

もっとみる

オンラインで!

とくちゃんです。
2日続けて、オンラインでお話しをしました。
いろいろな考えがあって興味深く、話を進めて行きました。
まとめていきましょー!

SNSから認知を広げたい

SNSを通じて、やりたいことを知ってもらいたい!というお話し。
対象者として考えている人(主に高齢者)だけでなく、その周囲の人(家族や自治体の人)に、目に付くようにするにはどうしたら良いんだろう?と。

自治体職員であったことを

もっとみる

プレオープン

とくちゃんです。
今月開業した、兼業起業塾の同期から、嬉しいお知らせがありました。

突然のことだったけど、いいよーと即答!
というか、紹介されてるみたいだけどね。
それも含めて、もちろんOK!

ちなみに、兼業起業塾で、やりたいなーと思って書いた記事は、こちらから。
今はもう少しブラッシュアップはされてる。

こんな形で、やれる可能性が広がっていくとは…
嬉しすぎて、仕事中にニヤけた(爆笑)

もっとみる

実はインスタ苦手だった

とくちゃんです。
がんばろ〜って決めたことでも、難しいなと感じた出来事があったので、共有です。

12月から、インスタをやり始めた。
でも、長続きしない。

1ヶ月以上経過して、
「インスタは向いていない」
「やりやすいところ・使いやすいSNS(X・note)があるんだから、そっちでやっていこう」と、今日の朝活勉強会で決意。

何が向いていなかったか内省してみた。

・デザインの細かい作業がある

もっとみる

才能の再発見

とくちゃんです。
何気なく過ごしている毎日の中で、気がつくことってありますよね。

今日参加した委員会で、新たな才能の発見があったので共有です。

「前から感じていたけど、時間内に文章まとめるの得意ですよねー」

話し合いに参加しながら、議事録作成。議事録のまとめを印刷して、確認しているときに参加したみんなから言われた。

自分の中では、キーワードや重要な言葉を拾って打ち込んで、見やすいように体裁

もっとみる

言い続けていること

とくちゃんです。
最近感じたこと、忘れちゃうから文字に残しておこうと思います。

久しぶりにピシッとしたオンラインMTGを終えて、議事録まとめながら、メンバーにふと発したこと

・謝る文化をなくしたい
・ありがとうを増やしたい

話しをしたり、文字のやり取りしたりして、気になった時に、対相手(個人)に話していたけど、公には話していなかったなぁと感じた。

特に落ち度があるわけじゃないけど、なぜか「

もっとみる
自分と向き合う

自分と向き合う

いつもnoteをご覧いただきありがとうございます。

なんだかんだと1月も終わりに近づいていますね。あっという間です。
まだ今月は数日ありますが、振り返りをしていきます。

ゆるりとお読みください。
では、レッツゴー!

怒涛の仕事始め

カレンダーどおりの仕事をしている人は、きっと感じたはず。年末年始の休み少なくない??
間の2日を休みにしたら9連休だったみたいだけど、私は仕事の選択をした。

もっとみる

2023年の総括

また今年も終わり、新しい年に変わろうとする日を迎えました。
みなさんは、どんな1年でしたか?

私は、怒涛の1年間で、様々なことが変化した年でした。
自分の今年の漢字は何か、たくさんあります。「変化」「挑戦」「楽」ですね、絞れてない(爆笑)
絞れなくっていいんです、全て事実だから。

2023年1月1日は、このような1年になるとは、全く想像していませんでした。
「本厄だから、何かあるかなー(良い意

もっとみる
潜在している人を救う

潜在している人を救う

いつもnoteをご覧いただきありがとうございます。
12月に入り、今年ももうすぐ終わりますね。
雪も降り始め、寒いなぁと感じる日が増えました。
そんなときに、天気が良くってお日様出てると気持ちがウキウキしちゃいます!

さて先日、恒例の兼業起業塾がありました。
ちなみに、前回の振り返りはこちら。

私は塾のあとは、振り返りが必要なのです。
プレゼンしたことで気付いたこと、他のメンバーの意見で気付い

もっとみる

生きるとは

やりたいことに取り組んでいる中で、過去の自分自身と向き合う時間が多い。私自身どうだったのか。
心理的安全性が高いコミュニティだから話せると思えた。きっとこのタイミングだからこそ話せる。
※センシティブな内容なので、注意⚠️

感情が出せない

小さいころから、理由はわからないけれどいつも不安な顔をしていると言われていた。
おそらく、感情を察知することが無意識に働いていたんだと思う。
言葉に表せない

もっとみる