見出し画像

よし、海に行こう!(ゲームで)『フォーエバーブルー ルミナス』

ゴールデンウィーク初日、5歳の息子は微熱があった。
元気だけどおでかけは控えた方がよさそうだ。

じゃあ、何をしようか?
一日おとなしく寝ているわけでもないし、大人も何もせずに過ごすのもなぁと考えていた。

そういえば、海とお魚が大好きな息子が欲しがっているゲームがあった。
ニンテンドースイッチのゲーム『フォーエバーブルー ルミナス』だ。
ダイバーとなって海の中を探索するゲーム。

「よし、海に行こう!(ゲームで)」
暇すぎてうとうとする夫を起こした。

ダウンロードを始めると息子は大喜び。
手を顔の周りでグーパーグーパーさせおどっている。
うれしくてお星さまがキラキラしているらしい。

ダウンロードが終わるとさっそく海の中へ!

潜ってすぐにナポレオンフィッシュをみつけた。
青い魚だ。
夫がコントローラーをもって、わたしと息子は横で見ている。
どんどんいろんな魚がでてくる。

『釣りスピリッツ』というゲームでわが家は魚に詳しくなっている。
お寿司になりそうな魚も、深海魚も古代魚も、出てくると「あ!あれだ!」とみんなで盛り上がった。
そして知らない魚もでてくる。
種類はかなり多そうだ。

みつけた魚はゲームの中の図鑑に登録される。
息子はこういう図鑑が大好き。
『釣りスピリッツ』の図鑑では一匹ずつ説明文を延々と読み上げさせられた。
しかし、この『フォーエバーブルー』では説明文を音声が読み上げてくれるのだ。
すごく助かる!

お魚がたくさん見れてうれしい息子は、おしりをフリフリしておどっていた。
ちょっとテンション上げてしまったが、熱は上がらなかったのでよかった。

息子が寝た後も夫がずっと海の中を泳いでいた。
結局いつも一番一生懸命ゲームしているのは夫なのだ。




#海であそぶ

この記事が参加している募集

海であそぶ

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?