日夜野豊久

読んだ本や見た映画を通じて、考えたこと、日々考えていること、をぽつぽつと書いていこうと…

日夜野豊久

読んだ本や見た映画を通じて、考えたこと、日々考えていること、をぽつぽつと書いていこうと思います。 学んだこともアウトプットしていければ。 従来から好きなこと: 本/映画/ドラマ (つまり物語) 最近興味を持っていること: 語学/グラレコ/プログラム

マガジン

  • 抱負と振り返り (2024)

    2024年の自分の日々。単純な自分の備忘録です。

  • 読書記録

    読書記録です。本を読んで思ったこと。考えたこと。思い出したことなど。

最近の記事

  • 固定された記事

2024年抱負

新年あけましたねということで、投稿します。 今年の抱負表のテーマ: 挑戦 初めてのことやこれまで避けてきたことにも ”今年一年は” と思って飛び込むことにします。 何をするにしてもリスクを計算して引き返すor先に延ばすをやりがちなので。 考えすぎるのは私の長所かつ短所ですが、Negative万歳精神でNegativeはNegativeのまま、逃げずに突っ込んでいこうと思います。 裏のテーマ: 謙虚 意地や見栄ではなくプライドを上手に使える人になります。 会社勤めも4年

    • 【記録】2024年4月

      4月の備忘録です。 急にあったかくなりましたね。 観た映画 ・ちょっと思い出しただけ (二回目、割と私の中でお気に入り&おすすめの邦画) ・プラダを着た悪魔 (なんだかんだ初めて見た、生き方を自分で選べる強い女性でありたいです) ・ビューティーインサイド (韓国映画初めて見るなーと思いながら見てたら上野樹里ちゃん出てきた) ・生きる LIVING (人生の主体性について考えました) 読んだ本 ・ハリーポッターと炎のゴブレット (J・K・ローリングさん) ・ハリーポッタ

      • 【創作】大好きすぎる彼氏を瘦せさせたい女の奮闘記

        その⑧ 筋トレをはじめる (自分が) ~~~~ 20XX年03月xx日 腹筋計50回、背筋計100回、スクワット計20回 二の腕ストレッチ3セット プランク30秒2セット 横向きの体感トレーニング30秒ずつ2セット ~~~~ あと10秒、9、8、7,衰えが、、、3、2、1、あああ。 筋トレを始めた。 去年一年間、あまり体調がよくなかった。原因の分からないだるさのようなものがずっと抜けず、体を動かすことも避けていた。のだけれど、今年は逆で、体づくりをしっかりしようと思い

        • 【記録】2024年3月

          3月の振り返り。備忘録です。 もう3月終わりなんて信じられません。 1月の振り返りを書いてからまだ一か月も経ってないように感じます (合ってるやん、1月の振り返り書いたん3月やん) 観た映画 ・Greatest Showman ("ゼンデイヤ足長すぎ…え…" "それな…同じ種族の骨格ではない…"と言いながら友人と) ・明け方の若者たち (社会人一年目に映画館で見たやつ、2回目) ・ある夜、彼女は明け方を思う (↑は僕と彼女で構成された物語ですが、↑は僕側、これは彼女側の視

        • 固定された記事

        マガジン

        • 抱負と振り返り (2024)
          5本
        • 読書記録
          20本

        記事

          【創作】大好きすぎる彼氏を瘦せさせたい女の奮闘記

          その⑦ うらやましさを感じる 大学時代の友人と、5人で飲みに行った。うち二人は大学卒業ぶりなので、もはや今何をしているのか知らなかった。片方は既に4回転職したらしく、そのバイタリティに尊敬のまなざしを送ってしまった。 家が遠いのでお先に、という一人を見送ったタイミングでお手洗いに立つ。ほぼ落ち切ったリップ、どうせまた落ちるのだけど、一応直す。 「彼氏が太ってて、痩せてほしいって話をしてる」 お手洗いから戻った私に友人の一人が話題の解説をしてくれる。先ほど、二年前に付き合い

          【創作】大好きすぎる彼氏を瘦せさせたい女の奮闘記

          【読書記録】レ・ミゼラブル

          今回は、ヴィクトル・ユゴーさんのレ・ミゼラブルです (いつも作家さんの名前にさんを付けるようにしてますが、これは違和感。歴史上の偉人とかそういう分類の人ってなんでさん付けしないんですかね)。 永山篤一さんの訳です。 この本への記憶高校の文化祭のクラスの出し物で、レ・ミゼラブルの舞台をやった。 夏休みにみんなで集まって歌の練習をしたり、廊下をいっぱいに使って大道具に色を塗ったり、今思えば、ザ・文化祭、ザ・高校生活、ザ・青春、だったのかもしれない。学年の賞をもらった。 当時、

          【読書記録】レ・ミゼラブル

          大好きすぎる彼氏を瘦せさせたい女の奮闘記

          その⑥ 進んでるような進んでないような 寝ている彼を起こさないようにそうっとプライパンをコンロにセットする。 火をつけて油を薄くのばし、冷蔵庫から取り出した卵を割り入れる。 色々考えた末、とりあえずは朝ご飯を一緒にきちんと食べようという結論に至った。効果はそんなに高くなさそうだが、何もしないよりはいい。私の精神衛生上も。 代謝に必要な栄養が足りていないと単に摂取カロリーを減らしても痩せない (あとリバウンドもしやすくなる) というのが通説で、かつ私が一番身をもって思うこと

          大好きすぎる彼氏を瘦せさせたい女の奮闘記

          【徒然】会社と自分

          ここ数日考えたこと、考えまとまってないですがメモがてら残しておこうと思い書き留めています。 先日、会社の飲み会で、管理職の人と一年目の子の会話を聞いて思ったこと。 先日飲み会で、一年目の子が、 自己啓発のようなことを業務中にどれくらいやってもいいのか分からない。業務に関係あるような勉強でも、自分の仕事をこなすことばっかりになって出来ない。資格とかも取りたいなと思うけど、そういう時間もとれない。 という悩みを話していて、 それに対して管理職の方が、 業務に関係のある勉強はも

          【徒然】会社と自分

          【記録】2024年2月

          2月分の振り返りです。備忘録です。 観た映画 ・ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密 (2回目。1回目は公開翌日朝イチ映画館、緊張と緩和が最高、笑えるし泣ける) ・エマの瞳 (盲目の女性との恋。世界というものはそれぞれの人間に個々に存在してるのかもなとか思った) ・真夜中乙女戦争 (図書館で原作を見つけたので。柄本佑さんのオーラが最強) ・ハイキュー ゴミ捨て場の決戦 (ばかかっこよかった。だいぶ序盤山口のサーブ時点ですでに泣いてた、見せ場しかない映画&映画館で

          【記録】2024年2月

          【記録】2024年1月

          抱負を書いたくせに達成に向かっているかどうかを全く把握できてなかったので、ちゃんと振り返りをしようと思いました。自分の備忘録に近いです。 既に忘れてるので覚えている限りで書いておきます。 観た映画 ・千と千尋 (金曜ロードショー、何回目?ってくらい観てる) ・Wanka (面白かった、頭を空っぽにしてエンターテイメントに浸れる感じ) 読んだ本 ・約束された移動 (小川洋子さん) ・完璧な病室 (小川洋子さん) ・異類婚姻譚 (本谷有希子さん) ・サクリファイス (近藤

          【記録】2024年1月

          【創作】大好きすぎる彼氏を瘦せさせたい女の奮闘記

          その⑤ 要因を洗い出す 定時推奨日、仕事終わりに近所のカフェのカウンターでカフェラテを頼む。 本当はここのカフェはカヌレがおいしい。今日は我慢。 こじんまりした店内にはコーヒーとバターの匂いが漂い、ピアノ版のジブリメドレーがかすかな音で流れている。カフェラテを待つ間、ざっと店内を見渡す。 白を基調とした空間に、木目調の落ち着いたテーブルと椅子。間接照明の温かい光の中に、ドライフラワーがたくさん飾られている。 私の他には制服を着た1組の男女と、あとはカウンター席に年配の女

          【創作】大好きすぎる彼氏を瘦せさせたい女の奮闘記

          【創作】大好きすぎる彼氏を瘦せさせたい女の奮闘記

          その④ 布団から顔と手だけ出し、携帯で先日と同じように検索する。 寝る時、夏は冷房を入れるが、冬は暖房を入れないので、布団も空気も冷たい。 “恋人 やせさ” まで入力し、検索予測欄に出てきた “恋人 痩せさせる方法“ をタップする。 彼からは、”遅くなるから先に寝てて” と連絡があった。通勤に一時間と少しかかるとはいえ、どんだけ遅くまで仕事してるんだよと思う。ほぼ終電で帰ってくるような週もある。 身体を壊さないか心配しなくはないけれど、そういうことに関しては、私も口を出

          【創作】大好きすぎる彼氏を瘦せさせたい女の奮闘記

          【創作】大好きすぎる彼氏を瘦せさせたい女の奮闘記

          パートナーを痩せさせようとしている人はこの世に思いの外存在するらしい。 風呂あがり、髪をふきながらふと、スマホで検索エンジンを開いてみた。 “恋人 やせ” まで打った時点で、検索予測欄に”恋人 痩せてほしい” と出てきた。 そのまま予測欄をタップして、検索結果を表示する。 彼女に痩せて欲しい彼氏向けの記事、彼氏に痩せて欲しい彼女向けの記事、恋人の体形に関する悩みの投稿と返答で溢れる質問サイト。 求めずとも提供される、“他の人はこちらも検索” には 彼女 痩せて欲しい 別れ

          【創作】大好きすぎる彼氏を瘦せさせたい女の奮闘記

          【読書記録】サラバ!

          今回は、西加奈子さんの "サラバ!" です。 この本への記憶私にしては珍しくハードカバーで持ちがちな (夜が明けるの時に書きましたね) 西加奈子さんの作品の、その中の一番初め、西加奈子さんとの出会いの作品です。 ハードカバーで上下二冊なんて、当時大学一年生の私にとって、だいぶ奮発している。アルバイトを始めた大学一年生の冬、初めて手にした仕送り以外のお金で、買った本。 大学生になって、自分の意志で日々を進められるはずなのに、まだその楽さ、楽しさに気が付いていない頃。親の庇護

          【読書記録】サラバ!

          【読書記録】サクリファイス

          サクリファイス (sacrifice) : 犠牲、いけにえ、身代わり 今回は、近藤史恵さんの”サクリファイス”です。 読む前に何度もおすすめ図書などで目にしていたが、このタイトルの物々しさに怖気付いて、今まで読んでこなかった作品です。あと近藤史恵さん、ミステリ寄りのイメージがあってですね…(食わず嫌い)。 初めて読んで読みながら、サクリファイスってそういうことかあぁぁぁって。なんかもう。この物語にぴったりの名前やわ。と。 冒頭あのシーンを見せつけられたら、それからの物

          【読書記録】サクリファイス

          【創作】大好きすぎる彼氏を瘦せさせたい女の奮闘記

          その②: 目指すところを決める よし。 雑多にあらゆることをメモしているメモ帳を手に取る。 お気に入りのこのメモ帳の表紙には、ルノワールのレースの帽子の少女が描かれていて、使うたびに少し心がほぐれる。去年の夏に印象派展で買ったものだ。 ん-まずは。 そもそも体格の違う人間の最適摂取カロリーが分からない。というか適正体重も、健康的な体格の指標も、何も分からない。 私が高校生まで続けていたとあるスポーツでは、身長-110の数値が体重の目安にされていた。が、それが一般的な体重の

          【創作】大好きすぎる彼氏を瘦せさせたい女の奮闘記