見出し画像

大量インプットで字幕いらず!?

こんにちは!

ネイティブの英語を
丸ごと理解する英語力を叶える
英語脳を鍛えるコーチ山口とうこです。

英語学習には順番があるってご存知ですか?
まずはインプット
つまり、リスニングとリーディングから。

多くの著名英語講師だけでなく


川島隆太東北大学教授

「脳を鍛える大人の計算ドリル」で有名な
川島隆太東北大学教授などの
脳科学分野の先生たちも

『英語回路」は実際に存在し、
自ら後天的に作ることができる

インプット、インプット、インプット。
とにかくインプットする!』

「毎日のリスニング英語を聞く回路を作る」ジェームスバーダマン著より

などと
英語学習ではまずインプットをすることを
推奨されています。

実は、私も
これは初心者だけでなく上級者にも言えることだと
長年、英語多聴多読コミュニティを
運営してきて実感しています。

つい最近、多聴多読コミュニティの継続生Wさんと
半年に一度のセッションをしていたときのこと

「仕事で英語を結構使っていたので
仕事に関することならば
英語で読んだり、メールのやりとりも
問題なくできていた
のですが

とにかく、洋書が全然読めなかったんです

児童書などにも挑戦したのですが
ちっとも面白くないし続かなかった

そんな時に、
この多聴多読コミュニティを見つけたんです」

そう言って入会くださった
彼女が本当に素晴らしかったのは
「素直に」私が言ったことを忠実に実行したことです

それは
『簡単な順に下から大量に読む』
実はこれ、なかなかできないことなのです
英語力がある方は特に・・・

彼女が実行したのは
『1冊30語から始めて
半年で654冊89万語を読破

すべて、音声を聞きながら文字を読む
多聴多読を実践』

その結果、
「入会前に買って積読本になっていた洋書が
 楽に読めるようになっていたんです」

驚いたのは、読めるようになっただけでなく

「一日3時間でも字幕なしで
 英語のYouTubeやPodcastを
 家事などをしながら
 聞いていられるようになったんです」

「まさかリスニングがこんなに向上するとは思ってなかったです」

半年間でこれだけの結果を出せるようになったのは

「英語学習経験者にもかかわらず
 素直に、大量に、易しい本を読んだ」ことが

非常に大きいと思います。
これは、私自身への自戒の念も込めて。

一生懸命、英語を勉強してきた人ほど
多読も「一生懸命勉強」しようとします

ついつい、辞書を引いてしまったり
返り読みをしながら
日本語に訳してしまったり・・・

でも、多読の目的は、
「英語を英語のまま理解できる脳を鍛える」こと

英語のまま理解できるレベルの
「簡単な英語」を「大量に」読む必要があります

ここらへんの気持ちの転換ができると
英語を一生懸命学習してきた人ほど
一気に伸びます

また、リスニング力を伸ばしたいのならば
音声付きで洋書を読む
こと

これも頭の中で日本語に訳さないスピードを
意識
することがポイントです

Wさんも、「音があったのが大きかったです」
「発音とか調べなくてもいいし」
「気づいたらすごく聞けるようになってました」
「音と文字が一致する感覚です」

洋書を黙読すると頭の中で
自分自身が音読している感覚になるので
なかなか読書スピードも上がらないし
発音もわからないとローマ字読みになってしまうのですが

音声付き洋書を読むだけで
すべて解決するのです

まずは、半年間、「辞書を引かない」トレーニングだと思って
洋書の多聴多読に取り組んでみてください。

大きな変化があるかもしれません。

○。.○。.○。.○。.

楽に読めるから始める
挫折しない
大人の英語多読講座

Wさんも
「毎日のレッスンやSlackでコメントすることで
 仲間たちと刺激し合い
 つまらない本(薄いのはつまらないんです)も
 みんなでつまらないと言えばなんとやらで乗り切りました」

とおっしゃってます。

一人作業で挫折しやすい
インプット学習を
毎日のレッスンとコミュニティの力で
力強くサポートいたします

1000冊以上の音声付き洋書教材つきで
多聴多読を毎日実践
できる
多聴多読コミュニティWorldLit Circles

5月生のお席
埋まってきております!

詳細はこちらから▽

この記事が参加している募集

おすすめ英語学習法