とことこてー

がんばらないひと。 某メーカーの設計技術者。うつ病休職中。 リハビリ兼ねてうつ病や休職…

とことこてー

がんばらないひと。 某メーカーの設計技術者。うつ病休職中。 リハビリ兼ねてうつ病や休職中の過ごし方の体験記、ノウハウを投稿していきます。

マガジン

  • あっとほーむ🏠

    • 1,174本

    「家でまったり落ち着いて、家族で団欒しながら会話を楽しむ」というイメージで「あっとほーむ」と名付けました! 「参加者(家族)がお互いに積極的に交流をする」ことを大切にしていますので、ぜひ家族の皆さんの記事へコメントしに行ってください! ※参加希望の方は、固定記事にコメントください!

  • その他

    つぶやきやうつ病関係以外の記事のまとめです。

  • うつ病体験

    自分のうつ病体験をまとめています。 うつ病には個人差がありますので、こんな症状の患者もいるんだと思って下さい。

  • うつ病心境

    とことこてーがうつ病を経験して感じた心境を綴ったものです。一人でもうつ病にかかる人が減りますように。

  • うつ病ノウハウ

    とことこてーが経験したうつ病罹患、休職中の過ごし方についてのノウハウ記事です。

記事一覧

【その他】X3:人見知りは損(若い方々向け)

イランカラプテ。 がんばらないひと、とことこてーです。 以前の記事は自己紹介記事を参照下さい。 突然ですが、自分は生来の人見知りです。 (何のカミングアウトだ) no…

100
とことこてー
4時間前
2

【その他】番外:死生観の変化(センシティブな内容です)

がんばらないひと、とことこてーです。 以前の記事は自己紹介記事を参照下さい。 予定外で作った記事を投稿します。 昨晩、フォロワーさんの記事を眺めていたところ arik…

とことこてー
8時間前
9

【その他】44:通院遅刻への予期不安(子どもの不登校問題考察)

イランカラプテ。 がんばらないひと、とことこてーです。 以前の記事は自己紹介記事を参照下さい。 今回もうつからちょっと離れます。 不安障害の方ですね。 子どもの不…

27

会社上司との面談を喫茶店でしてきました。

自分の体調が上向きつつあることを伝えられた
一方、やっぱり仕事はほぼ進んでない。

大丈夫?本当に大丈夫?
そっちが不安になりますよ…。

12

おはようございます。

雨のせいかなかなかの頭痛で1日スタートです。
上司との恒例、公園面談今日だけど、1日雨で
どうするのかな…。

8

【その他】43:今まで受けてきたちょっと珍しい医療行為経験談

イランカラプテ。 最近、ましゃこさんに「布教活動」認定された がんばらないひと、とことこてーです。 ※宗教活動はしていませんので、あしからず。 蒼さんの挨拶文企画…

21

noteを始めてこの1ヶ月半、記事に怒濤のアウトプットをしたら枯渇気味に。インプットもしていかなきゃ。

12

【うつ病体験】42:違和感のあるときは声かけを(メンタル不調者は閲覧注意)

がんばらないひと、とことこてーです。 以前の記事は自己紹介記事を参照下さい。 今回は、自分の後悔の経験を踏まえて 身近な人の命、健康を守る為の声かけを 考えるきっ…

33

Saka.先生、改めての紹介ありがとうございます。

https://note.com/saka_teacher/m/maba7c19bd46a

9

旧職場上司2人に開発案件4つ叩き込まれ、反発しながら作業しようとすると、中学生らしき集団にPC含む荷物を机から掻き落とされて場所を乗っ取られ、担任に猛抗議するも知らんぷり、という夢を見ました。なかなか強烈だったな。こういうときに安定剤が役立ちます。というわけでおはようございます。

10

創作大賞用のエッセイを書いてます。約8000字の大作になりつつありますが、イマイチしっくりこない。4000字を一旦全消しして書いてるのに、長いだけで伝わらない気がして。ここにきて応募なしも嫌なので、ひとまず過去記事のひとつを応募しました。また本命は書き直すか。おやすみなさい。

12

【うつ病体験】41:うつ病患者の取扱説明書(患者さんの家族友人向け)

イランカラプテ。 がんばらないひと、とことこてーです。 以前の記事は自己紹介記事を参照下さい。 今回はうつ病患者、とことこてーの 取扱説明と称して、うつ病の患者さ…

34

おはようございます。すっきりお目覚めは当分諦めました。これも治る過程だと思って、復職までにどうにかしよう。

10

記事を紹介いただきました。ありがとうございます。

注目note☆|aomine ~note発掘隊~ @aomine1211ai #note https://note.com/fine_nerine758/m/m5dba3010c18e

6

【うつ病体験】40:心療内科に行くタイミング(日頃不安を感じる方向け)

がんばらないひと、とことこてーです。 以前の記事は自己紹介記事を参照下さい。 今回は、日頃不安を感じる方が心療内科に 行ったほうがいいタイミングについて 経験から…

20

実験的に有料投稿した記事第1弾を全文無料公開しました。寂しい結果になったので…せっかくですので興味があればご一読下さい。https://note.com/tokotokotee/n/n0cb58fddd5e3

5
【その他】X3:人見知りは損(若い方々向け)

【その他】X3:人見知りは損(若い方々向け)

イランカラプテ。
がんばらないひと、とことこてーです。

以前の記事は自己紹介記事を参照下さい。

突然ですが、自分は生来の人見知りです。
(何のカミングアウトだ)

noteのような文章でのコミュニケーションは
ある程度の匿名性と考える時間がある分
気楽ですが、面と向かった途端にダメになります。

その人見知りで、いかに機会損失してきたかを
振り返ってみようと思います。

そこの若い人見知りのあ

もっとみる
【その他】番外:死生観の変化(センシティブな内容です)

【その他】番外:死生観の変化(センシティブな内容です)

がんばらないひと、とことこてーです。
以前の記事は自己紹介記事を参照下さい。

予定外で作った記事を投稿します。

昨晩、フォロワーさんの記事を眺めていたところ
arikaさんの記事が目に留まりました。

※かなりセンシティブな内容の為、リンク先の
始めに記載の内容を読んでから先に進むか
判断することをお勧めします。

結論から言うと、衝撃を受けました。

そして、父とのエピソードを思い出し
自分

もっとみる
【その他】44:通院遅刻への予期不安(子どもの不登校問題考察)

【その他】44:通院遅刻への予期不安(子どもの不登校問題考察)

イランカラプテ。
がんばらないひと、とことこてーです。
以前の記事は自己紹介記事を参照下さい。

今回もうつからちょっと離れます。
不安障害の方ですね。

子どもの不登校が社会問題となってから
長い時間が経ちますが、なくなるどころか
増えるばかりです。

周囲でも不登校となっているお子さんの話を
聞くと、お子さんの葛藤と親御さんの
心配、不安が慮られます。

今回は病弱小学生だった自分が
通院後遅

もっとみる

会社上司との面談を喫茶店でしてきました。

自分の体調が上向きつつあることを伝えられた
一方、やっぱり仕事はほぼ進んでない。

大丈夫?本当に大丈夫?
そっちが不安になりますよ…。

おはようございます。

雨のせいかなかなかの頭痛で1日スタートです。
上司との恒例、公園面談今日だけど、1日雨で
どうするのかな…。

【その他】43:今まで受けてきたちょっと珍しい医療行為経験談

【その他】43:今まで受けてきたちょっと珍しい医療行為経験談

イランカラプテ。
最近、ましゃこさんに「布教活動」認定された
がんばらないひと、とことこてーです。
※宗教活動はしていませんので、あしからず。

蒼さんの挨拶文企画にのってみました。

以前の記事は自己紹介記事を参照下さい。

今回はメンタルからちょっと離れて、
今まで自分が受けてきた比較的珍しい
医療行為とその体験談をしてみます。
病弱だったおかげでいろいろ経験しています。

個人の感想ですが、

もっとみる

noteを始めてこの1ヶ月半、記事に怒濤のアウトプットをしたら枯渇気味に。インプットもしていかなきゃ。

【うつ病体験】42:違和感のあるときは声かけを(メンタル不調者は閲覧注意)

【うつ病体験】42:違和感のあるときは声かけを(メンタル不調者は閲覧注意)

がんばらないひと、とことこてーです。
以前の記事は自己紹介記事を参照下さい。

今回は、自分の後悔の経験を踏まえて
身近な人の命、健康を守る為の声かけを
考えるきっかけにしていただきたい記事です。

普段はがんばりませんが、今回はがんばります。

⚠今回はメンタルに影響する重い話を含みます。
メンタルに不調を抱える方は閲覧を控えるよう
お勧めします⚠













経験1:

もっとみる

旧職場上司2人に開発案件4つ叩き込まれ、反発しながら作業しようとすると、中学生らしき集団にPC含む荷物を机から掻き落とされて場所を乗っ取られ、担任に猛抗議するも知らんぷり、という夢を見ました。なかなか強烈だったな。こういうときに安定剤が役立ちます。というわけでおはようございます。

創作大賞用のエッセイを書いてます。約8000字の大作になりつつありますが、イマイチしっくりこない。4000字を一旦全消しして書いてるのに、長いだけで伝わらない気がして。ここにきて応募なしも嫌なので、ひとまず過去記事のひとつを応募しました。また本命は書き直すか。おやすみなさい。

【うつ病体験】41:うつ病患者の取扱説明書(患者さんの家族友人向け)

【うつ病体験】41:うつ病患者の取扱説明書(患者さんの家族友人向け)

イランカラプテ。
がんばらないひと、とことこてーです。
以前の記事は自己紹介記事を参照下さい。

今回はうつ病患者、とことこてーの
取扱説明と称して、うつ病の患者さんとの
接し方の例を記事としてまとめたいと思います。

※自分は医師ではないので、体験の参考情報です。
 予めご了承下さい。
※うつ病には発症から「急性期」「回復期」「寛解期」
 があります。

【使用上の注意】 ①声かけについて

 

もっとみる

おはようございます。すっきりお目覚めは当分諦めました。これも治る過程だと思って、復職までにどうにかしよう。

記事を紹介いただきました。ありがとうございます。

注目note☆|aomine ~note発掘隊~ @aomine1211ai #note https://note.com/fine_nerine758/m/m5dba3010c18e

【うつ病体験】40:心療内科に行くタイミング(日頃不安を感じる方向け)

【うつ病体験】40:心療内科に行くタイミング(日頃不安を感じる方向け)

がんばらないひと、とことこてーです。
以前の記事は自己紹介記事を参照下さい。

今回は、日頃不安を感じる方が心療内科に
行ったほうがいいタイミングについて
経験から考えてみたいと思います。

 風邪気味で熱が出たら行く内科・小児科。

 転んで足を痛めたら行く整形外科。

これらは発症即通院がイメージしやすいです。

では、心療内科はどのタイミングで行けば
いいのか。

自分の考えるタイミングは

もっとみる

実験的に有料投稿した記事第1弾を全文無料公開しました。寂しい結果になったので…せっかくですので興味があればご一読下さい。https://note.com/tokotokotee/n/n0cb58fddd5e3