見出し画像

【タイ語学習#89】朝市場で鯵を買う🇹🇭🐟

こんばんは。タイ駐在帯同中のさといもです。

水曜日。ご近所さんに誘われてシラチャ朝市場へ行きました。
鮮魚コーナーに挑戦!第二弾は「海老」に続いて今日は「鯵」をかいました。澄んだお目目の4匹をえらんで3枚におろしてもらい、60バーツ(約240円)でした。

まるのお魚の状態から、、、
ここの状態までやってくれます🥹

鯵を自分で料理するのははじめてです。
竜田揚げに挑戦してみました。
そういえば揚げ物も初めて。こんなことでもなかったら、自分で作ることはなかったと思います。

ごちそうだ!

鯵のレシピをいろいろみていたら、「エスカベッシュ」というフランスの家庭料理の作り方動画を発見しました。どんな味がするんだろう?今度つくってみようとおもいます。

-----

朝市場での八百屋さんでの出来事。
よくいく八百屋さんは、お店のお母さんがすこし日本語をはなしてくれてます。

お店のお母さん「サンジュウゴバーツ」
芋「さーむしっぷはー」
お店のお母さん「คนไทยใช่ไหม」タイ人かしら!
芋「ใช่คะ  คนญี่ปาุนใช่ไหม」そうやで!(お母さんは)日本人でしょ?
お店のお母さん「ใช่ๆ」そうそう!

とやりとりするのがお決まりです😊

日本人に優しいシラチャの街がとても大好きです。


🇹🇭本日の学習記録

☑️タイ語教室 第48回目 検定5級の過去問をとく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?