見出し画像

【タイ語学習#87】朝に地元のお寺参りをしてみる🇹🇭

こんばんは。タイ駐在帯同中のさといもです。

月曜日。
最近の月曜日は、シラチャ朝市場に野菜果物たちを仕入れに行くことが多くなりました。今日は市場へいく前に、地元のお寺にお参りに行ってみました。

シラチャでお世話になっている美容師さんから教えてもらった古いお寺「ワット シーマハラチャ วัดศรีมหาราชา」です。

タイ文字表記のお寺名、読めた💛

お寺の中にあるおばちゃんから、お供えグッズを買います。20バーツ。

お線香とろうそくをあげて、その後金箔を仏像に貼りました。平日7:30はどなたもおらずでしたが、もっと早い時間帯や、土日とかだと、地元の人たちが手を合わせに来ているのでしょうか。

その後、市場でも無事にお目当てのものが手に入り、tuktukで帰宅して9:00。朝からいい感じです。

-----

タイ語教室では、タイ語検定5級の過去問をときました。2023年春と2015年春。
検定に向けた特訓、ありがたいです。
がんばります。


🇹🇭本日の学習記録

☑️タイ語教室 第46回目 過去問をとく
☑️タイ語教室の宿題

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?