見出し画像

COSPIFRU LIFE #36 【カレー編】今週末はスリランカ&インド、スパイス多国籍料理?の巻

こんにちは。”とこらぼ”です。

COSPIFRU(コスピフル)には、2つのコンセプトが含まれます。          
1. COffee,SPIce&curry,FRUits&vegitable
 →珈琲、スパイスとカレー、果物と野菜
2.  COnnect&COntinue, SPIce of life, FRUitful life
 →「繋げる」「続ける」、生活・人生のスパイス(醍醐味)、実りある生活・人生

4月のあわただしさも少しずつ落ち着き、桜も満開となり、スギ花粉も少なくなり、ウィークエンド(にわか)スパイス料理人の私も、チャレンジスピリットが少しずつ上がってきた気が…

ということで、今回は複数国のスパイス料理にチャレンジです!

まずは先週に引き続きスリランカ料理

先週、青果店でパイナップルがお買い得だったので、上記レシピ本の中から、パイナップルを使った、「パイナップル・チャトニ」にチャレンジ!

スリランカ料理ならでは素材の、「ランぺ(バーブの一種」とモルディブフィッシュ代用の「厚削り鰹節」はゲット済み!

ランぺは50gでも量が多く、人生2度目でやっと使い切れるくらい?(笑)
パイナップル・チャトナ

今回ほぼ初めて、カレー以外の単品料理にチャレンジしましたが、単品料理は、カレーに比べて、味の調節が効きにくく、まだまだかな、という感想

続いては、以前のラム・ビリヤニに続き、チキンビリヤニ!

エリックサウス風チキンビリヤニ

このレシピ本とビリヤニに慣れてきたのか、こちらは安定の仕上がり!
1日寝かせて、明日頂きます!
(月曜日の疲れを癒しそう…「帰れば金麦、ならぬ、帰ればビリヤニ!」)

今日は、もう1品

ココナツミルクプリン+ママレード

ココナツミルクパウダーとゼラチンも、「人生2回分?」ストックがあるので、「ココナツミルクプリン」にチャレンジ!

こちらは、手軽にできました。
今が旬の苺もあったので、トッピングしてみましたが、ココナツミルクプリンは、単独で食べた方が美味しいかも…

さて、今回の「やっちまったカレーの旅」で、何か「やっちまった」かというと、クミンシードと赤唐辛子が、あると思っていたら、ストックがなかったくらい。両方とも、クミンパウダーや、カイエンペッパーパウダーで代用したので、大きなトラブルにはなりませんでしたが、
いろいろなスパイスや素材を揃えすぎて、何があって、何がないのかが、よくわからなくなって来た、というのが悩みの種でしょうか?

また、まだ一度も使っていない素材もあります。
その中でも、次回あたり、少し「謎の物体」の様相を呈している、「謎のタマリンド?」にチャレンジしてみたいと思います。


今回も最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございます。

COSPIFRU(コスピフル)ライフ創りをLABOする、”とこらぼ”でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?