見出し画像

1999ナイアガラ・シカゴDay3(1/2)早朝のナイアガラ

1999.8.7

早朝4:30起床。早っ!当然ながらまだ、夜も明けてない。
いくらなんでも早すぎた?でも、何としてでも滝に上がる日の出が見たい!あのポストカードのような景色を実際に、この目で。私たちは眠い目をこすりながら、B&Bを出発。


こんなに朝早くて、家の人の迷惑にならない?


でも、大丈夫。なぜか昨日、ご主人が私たちに裏口の鍵を貸してくれたのだ。夜も遅い私たちはその鍵をフル活用(おかげで自由に出入りできた)。


歩いてく道すがら、やはりまだまだ夜は明けそうになく、誰も歩いていない町は静かで聞こえるのは滝の流れ落ちる音だけ。


ちょっとコワイよね〜。

誰も歩いてなくて怖いけど、逆に誰か歩いていても怖い。笑

変な人と会ったらどうしよー。


って、そういう私たちも相当変ちゃう!?
だって、ゆり姉、パーカーのフードがっつりかぶってるもん(ナイアガラの滝で見た光景!?デジャブ???笑)。しかもド派手な花柄のパーカーやし。まるでテルテル坊主みたいやで。


そうや、こうなったら、私たちの方がヤバイやつだと思わせたらいいんちゃう?変な人いても逃げていくかもよ。

ねぇねぇ、変なかっこしてー。そしたら誰も寄ってこないよ。


そんなことを言いながら、無事に滝の前に到着。
念願の日の出〜(わーい)、のはずが、


空の色、さっきとあんまり変わってないよな???


夜が明けるまであとどのくらいかかるんやろう。
待つにしてもあんま目立たないとこで・・・。


周囲を見渡し、見つけた場所は昨晩食べたレストランの前。明かりもついてるし、なんだかこんな夜中に掃除してるみたいやで。中に人がいることに安心して、私たちはそこで待つことにした。


待つこと約1時間・・・スウェットを着ているにも関わらず、めっちゃくちゃ寒い!!!寒くて寒くてたまらん私たちは、ふたり寄り添っていた。しばらくじっとしていたけども、ゆり姉が何やら体操を始めた。


何やってんの?

え、準備運動!

???


そう、何かあったときのため?に少林寺拳法部所属のゆり姉は練習を始めた。何かあったとき・・・?私もちょっと教えてもらっておいた方がいいか?(ないって。笑)


腕をつかまれたとき、手をつかまれたとき、・・・の身のこなし方。
これで、私も少しは強くなったかいな!?(って、夜明け前の暗がりで、少林寺の型教わるって、どない?笑)


身体を動かして少しは温まってきたけど、それでもまだ寒い私たち。この日は風もあったし、滝の近くはやっぱ寒かったよ。


空が少し白み始めたので、もうすぐ!!!
もうちょっと近くに寄ってみようと滝に近づいてみたけど、さ、さむい。私たちは風除けできそうな場所を見つけ、そこでまた待つことにした。


じっと待っていたものの寒くてたまらない私たち、そこで最後の手。
むかしなつかし、おしくらまんしゅう〜〜〜。


いくつやねん?、って感じやけど、寒さには変えられない。何年ぶり(十何年ぶり?)のおしくらまんじゅうで、身体に血の気が戻ってきた。


このときの私たち、めちゃくちゃ変なヤツらやったやろうな、と今、思い出しても笑える。写真が残ってないのが幸い。笑


刻々と、夜から朝の空へ、微妙に変化をし、待ち望んだ日の出は7:00頃(振り返れば、2時間半・・・経ってた)。


来たよ、来たよ〜。

朝焼けの雲にダイヤモンド💎✨
滝の向こうにダイヤモンド💎
滝の上に光が降り注ぐ。虹も🌈。



旅先で見る日の出は格別!!!
感動!!!
新たな始まりを感じた。


念願の日の出を見られた私たちは、大満足でB&Bに戻り、10:00のお迎えまでひと寝した。


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?