マガジンのカバー画像

ひとりごとエッセイ

96
考えている事、いろいろ。
運営しているクリエイター

#差別

正しくなさを抱く。熱い。

正しくなさを抱く。熱い。

思うことを人に話し、しかし話すとものすごく基本的な知識を知らないことに気づいて恥ずかしくなったり…そういうことがなんとなく続いた。
「うわっ、話さなければよかった!」と一瞬思うが、知ったかぶりをする自分を想像すると、余計恥ずかしい。「これは通過すべき“恥”なのだわ」と胸に刻む…。精進します。

ネットに溢れるヘイトの酷い言葉に日々辟易しており、そんな話を人とした。
こういう言葉を見る時大体、私が思

もっとみる
差別について役に立った考え方

差別について役に立った考え方

相模原のやまゆり園での殺傷事件から今年で7年になります。
何を書こう、と思ったんですが、最近、差別について向き合いやすくなった考え方があるので、描いてみることにしました。
かなりぬるい&大雑把な話ですが、大事なことかなと思っています。

酷いヘイターや、ガチガチの差別主義者の人の場合は、こういうレベルじゃないと思うんですが、日常の中で差別についてモヤっとした時、この考え方があると割と素直に、目の前

もっとみる
そこに誰かはいるの、いないの

そこに誰かはいるの、いないの

入管法改定案が可決されたのを外出先から見ていた。暗澹たる気持ち。

しかし私自身の暮らしは明日からも変わらないだろう。難民として日本に来た人がどうなっていても。いまそのようにして日本に住む人がどうされても。
それを良しとしてしまう国に自分は生きている。生きる権利を選別する国に。「無意識のうちに加担する」と言うのはこういう事なんだよなと思う。

私が怖いのは、問題に対する対策として、排除を当然のもの

もっとみる
ここから先が未来

ここから先が未来

嵐の二宮さんが、ご自身のYouTubeで「世界のサプライズ動画」を利用した…というのが話題になっていました。
アイドル好きな知人のRTでたまたま見つけたんだけど、瞬く間に大炎上していて、いやしかし、取り沙汰されて良かった、とも、ちょっと思った。

私はこのサービスは完全に人種差別で、いまさら説明するまでもないと思っているけど、気になったのはこれについて「このサービス(ビジネス?)を差別とみなす方が

もっとみる
世間と人とを隔てるものは(映画「不安の正体」の話)

世間と人とを隔てるものは(映画「不安の正体」の話)

先日。再び東京ドキュメンタリー映画祭へ…。
精神障害者の方のグループホームと、その建設を巡る反対運動との関わりを記録した映画「不安の正体・精神障害者グループホームと地域」を鑑賞。

当事者の方、ホームのスタッフ、建設に反対する地域住民の方の声に加え、弁護士や、ホームの運営会社、精神科の医師、さらには地域の不動産屋にまで取材をされており、とても丁寧にホームの運営と建設をめぐる状況が綴られていました。

もっとみる
理屈を越える

理屈を越える

10月4日。寝ぼけ眼でラジオをつけたら、ミサイルが飛んできた話、Twitterを開いたらひろゆきさんが辺野古基地の座り込みを揶揄した、という話が飛び込んできて、ううむ。混沌とした気持ちで、朝。

個人的には、ひろゆきさんは、ずっとああいう感じの人だと認識してるので「ああ、そうか」という感じなんだけど、彼を「新しい目線」みたいに本気で称賛する人やメディアが多いのを心底怖いと思う。

行動の向こうには

もっとみる
多数派だという自覚(人種の話)

多数派だという自覚(人種の話)

8月2日。
前日とは打って変わって全然眠れなかった。全く眠れる気配がなかったので諦め、2時頃に起きて漫画を書く。その後も、寝たり起きたりしながら作業。

夕方、ラッパーのmoment joonがTwitterのスペースを開いていたのを聞く。
タイトルは「非白人外国人として日本で生きること」。ざっくり言うと、日本における白人至上主義や、非白人への差別的な態度…というような話。
全体的に、非常に考えさ

もっとみる
大声も小声も声だよ(差別用語の話)

大声も小声も声だよ(差別用語の話)

こんなニュースを見た。

例によって「それは差別だと言って騒ぎすぎ」「揚げ足取りだ」というコメントがたくさんついていて、そっかー、と言う感じ。

こういう話について、私は大体「大袈裟」とか「言葉狩り」とか言う人の気持ちがわからないことが多くて、いつも疑問符が頭に浮かんでしまう。

反論意見を見ていると「差別認定される単語がむやみに増えることで、言いたいことが言えなくなるのは良くない」「言論統制が進

もっとみる