はる|夫婦ふたりぐらし

30代主婦。子なしで生きていくと決めた女性の方と繋がりたくてnoteを始めました|子な…

はる|夫婦ふたりぐらし

30代主婦。子なしで生きていくと決めた女性の方と繋がりたくてnoteを始めました|子なしライフの楽しみ方|iHerb美活歴10年|美容・スピ・食・心の探求がライフワーク(個人事業主)|アニメ好き|水瓶座|好奇心多めなhspエンパス

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【子なし主婦】経歴

思い立ったので、経歴を羅列してみまーす。 高校生 女子校、硬式テニス部 大学生 経済学部にてマーケティングに魅了される アニメオタクが加速 毎晩、YouTubeかニコニコ三昧 社会人 20代 金融会社  チーム運営のストレスから、会社のトイレで頻繁に泣いていましたねえ。 仕事のストレス発散はもっぱら、同期とホテルアフタヌーンティー巡り! 若いうちにマネジメントスキルを磨けたのはgood jobだと思っています。 今の仕事にも活きているので。 ↓ 一つの場所に留ま

    • HSP特有の頑固さ、いったいなぜ?

      こんにちは。 子なし主婦の、はるです。 推しの映画が終わって、ロスです。 私「癒し系だよね」とよく言われるのですが 確かに見た目とか喋り方は癒し系なのですが 根底は、頑固気質です笑 歳を重ねると頑固になっていくという考え方がありますけれど、昔からわりと頑固。 ほぼ、土星座というのもあるのかな? 今日は、頑固になる原因を、環境的要因から言語化していきます。 HSP特有の頑固さはどこからくるの?HSPさんのような繊細気質な方の場合、恐怖に過敏で、頑固さが出てくることが

      • 先輩子なしさんたちからのアドバイス。40歳へ向けて何したらいいか?

        こんにちは。 ミドサー子なし主婦のはるです。 本題の前に デジモンだ!! 新作PVですって 親と妹と一緒に観ていました〜 小学生の頃、お友達と遊ぶときはデジバイス必須だったなあ 最近、SNSだったりリアルだったりを通して、先輩子なし女性の方たちとお話する機会がありまして 40代に向けて、30代の今をどんなふうに過ごしたらよいと思いますか?と質問させていただきました。 といったアドバイスをいただきました。 複数人の方からいただいたアドバイスを、ふたつにまとめてみま

        • 美肌のために、大切にしている視点

          こんにちは。 子なし主婦の、はるです。 今日は、すこぶるお肌の調子が良くって、はぴはぴ。 お肌の調子が良いと、それだけで見える景色が変わるの何でだろう? 着ている洋服のテイストも、今日片付けたい家事の種類も、大して昨日と変わらないというのに。 最近、小鼻の周りが赤くて悩んでいたのだけれど、粘膜ケアをしたら、赤みが引いた。 10代の頃から、大人ニキビやほうれい線、乾燥肌に悩んできて、外側以上に内側のケアが大切だなって何度も何度も、何十回も実感している。 食やサプリメ

        • 固定された記事

        【子なし主婦】経歴

        マガジン

        • スピとか食とかアロマとか
          7本
        • 子なしのつぶやき
          7本

        記事

          言語化が苦手な私がnote発信する理由

          こんにちは。 ミドサー子なし主婦のはるです。 共通点がある方たちと、恵比寿の中華レストランにて。 出会って2回目とは思えないほど、居心地がよくて。 みなさん優しくてパワフルで。 優しい方たちの周りには優しい方が集まるのだなあ、と、帰宅時の電車の中、ぽわんぽわんした頭で思ったこと。 言語化が苦手な私自慢じゃないけれど、私は言語化に苦手意識を、めちゃくちゃ持っている。 仕事で、他者のSNS発信の添削をしてきたというのに、私の中にはまだまだ「わたし、言語化が苦手です」という意

          言語化が苦手な私がnote発信する理由

          【ミドサー主婦】好きを垂れ流す…ふぇっ

          このnoteは子なし主婦でミドサーのはるが、役に立ちそうなことや、全く誰の役に立たなそうなことを、そのときの気分で投稿しています。 まって!!! 今日は、オタクな私しか出せない。 本当に今回は好きしか垂れ流してないので、興味のない方は、そっと画面を閉じてください。 えーっとですね、 発信でどんな自分を出したらいいのかな? こんな自分出して、うわあって思われないかな!?といった初々しい葛藤はですね、数年間のSNS起業の末に、吹っ切れております。 お局の域。 まず、機動

          【ミドサー主婦】好きを垂れ流す…ふぇっ

          【子なし主婦】生理前の食べ過ぎを防ぐアイディア

          こんにちは。 ミドサー子なし主婦の、はるです。 今日は生理3日目。 生理が始まると絶好調〜になるわたくしの体。 ホルモンって不思議だわ。 白米連呼 私は、生理前になると普段よりも炭水化物を欲っする。 白米や!白米!と脳内連呼が始まって、とても抗えない…。 自宅で仕事をしているので、いつでも白米を食べることができる。 干し芋もしかり。 生理前に過食すると、浮腫むって頭ではわかっているんだけど、抗えない炭水化物への欲求。 生理前だけは自分をめちゃめちゃ甘やかしてあげたら

          【子なし主婦】生理前の食べ過ぎを防ぐアイディア

          【ミドサー主婦】キャパ温存のために大切にしていること

          こんにちは。 推し活(某アニメ)中のミドサー子なし主婦です。 キャパオーバーになりやすいわたし。 HSP気質や他者のエネルギーを感じとりやすいエンパス体質、それと学習タイプが関係しているのかも。 学習タイプとキャパの関連について考察したことを、こちらの記事に記載中。 キャパいっぱいになりがちな自分を観察してきて数年。 今回は、ミドサーで子なし主婦のわたしが、キャパを温存するために日頃から意識している必須項目を挙げてみる。 自然のリズムを整えるキャパ温存のために大切

          【ミドサー主婦】キャパ温存のために大切にしていること

          私は昭和世代?平成世代?

          時たま混乱する時代についていこう、若者に寄り添っていこう、価値観をアップデートしていこう! といった趣旨の情報の中にチョコチョコ出てくる表現「昭和世代の私たちは〜」「昭和女の私たちは〜」。 この表現が出てくると、急に脳が数秒フリーズする。 前後の文脈にどれほど共感できたとしても。。。 「昭和世代」という言葉って、なんかザックリよね。 昭和って、64年もあって、戦前、戦後、戦後の中でも細かく見ていったら、価値観も見てきた世界もずいぶん違うのではなかろうか? 「昭和世代

          私は昭和世代?平成世代?

          ユーモアの先生

          こんにちは。 はるです。 今年の目標のひとつは、ユーモアのセンスを磨くこと。 目標を達成するために、先生を探していました。 見つかりました! もうね、ほんとにね、わらいすぎて、お腹いたい…

          【子なし主婦】私にとって子どもを産むということは…

          はじめに私は妊活をしたことがない。 そろそろ妊活をしようかな、と思っていた20代後半に体調不良となり、妊活ではなく体を回復させることに時間とエネルギーを使うことになった。 体を回復させる過程の中で、自分の心や価値観とものすごく向き合った。 そうして気づいたのは、私にとって「子どもを産む」=「達成しなければならないこと」「頑張らなきゃいけないこと」だったということ。 だから、産まなくていいやとなったのだ。 体力ないのに、ワンオペになることが分かりきっているのに、頑張らな

          【子なし主婦】私にとって子どもを産むということは…

          すぐキャパオーバーになる理由が分かってスッキリ

          人と会うと、すぐ疲れる(楽しいけど)、街に繰り出すと疲れる(楽しいけど)。 「私って何でこんなすぐにキャパいっぱいになるの?」と、常々考えていた。 キャパオーバーになる前にケアする癖は、30歳ごろから身についているのだけれど、ケアするには自分のキャパを逐一把握する必要があるわけで。 そうすると、気づくわけです。 この前セルフケアしたのに、もうキャパいっぱいなの何で? 結構ゆるめの働き方にシフトしたのに、本当に会いたい人にしか会わないってスタンスに変更したのに、何で??

          すぐキャパオーバーになる理由が分かってスッキリ

          あれ?白熱灯の寿命が延びている?もしかして・・・

          今朝の気づき。 リビングの白熱灯の交換の時期がやってきた。 そのとき気づいたこと。 白熱灯の寿命が延びている!!確実に。 気のせいではない。 白熱灯は、LEDよりも目に優しい。 だから、気に入って使っている。 デメリットは、寿命が短いこと。 ひと月と経たずに交換、は必須(ふえーん ところが今回は2ヶ月近く、換えていなかったー!ということに今日気づきました。 なぜ??寿命が延びたんだい?? 私の脳みそで考えられることとしては 周波数。 私は今、あるセラピ

          あれ?白熱灯の寿命が延びている?もしかして・・・

          【子なし主婦】我が子の結婚式に出席することはないとういう事実に対して思うこと

          満開の桜、見ましたか? 今日の雨で、結構散っていました(しゅん 朝から大雨でずぶ濡れ、ブーツの中びちょびちょだーい。 それでも出かけた理由は、今日が妹の結婚式に着る色留袖を選ぶ日だったから。 無事、お気に入りの留袖をレンタルできました。 色留袖を選んでいるときに思ったの。 「子なしの私は、我が子の結婚式に出席することはないのだな〜」ってね。 20代までは、自分にとって、当たり前に来ると思っていた未来だったのだけれど。 ふむ。 少し前の私だったら、そのままずーー

          【子なし主婦】我が子の結婚式に出席することはないとういう事実に対して思うこと

          【子なし主婦】結婚しているからって子どもがいるとは限らないよ!と思った後の自分対話で気づいたこと

          こんばんは。 最近、推し活にどっぷり!な子なし主婦です。 推し活最高! 今回は、タメ語で綴ってみようと思います。 以前、とあるマンツーマン講座を受けていたとき、なぜか話題が子どもの教育の話になったの。 本当に急にお子様の教育話になったので、子なしの私は「あれ?私に子どもがいるって思ってらっしゃるのかな?」と思考停止になったのだよね。 「この手法は、お子さんの教育にも使えますよ。」 「お子さんに○○って聞いてあげると、私たち大人が考えつかないような発想をくれるかもしれま

          【子なし主婦】結婚しているからって子どもがいるとは限らないよ!と思った後の自分対話で気づいたこと

          【子なし主婦】子なしだかできることってこういうことかも〜と思った日

          こんにちは。 子なし主婦です。 今日は、夫とカフェランチをしてきました〜。 グルテンフリー生活をしている我が家。 今日のランチもグルテンフリー。 もっちりなパンと、レバーパテ♡ 鉄分が取れてヘルシーなランチでした。 その後美術館へ。 美術館めぐりが、私たち夫婦の共通の趣味です。 平日に、ちょっとお洒落なカフェに立ち寄って 静かな美術館でアートを堪能する。 気軽に予定を決めて、静かな空間でマイペースに時間を堪能する。 子なしだから、叶うことなのかも、と思っ

          【子なし主婦】子なしだかできることってこういうことかも〜と思った日