見出し画像

時代の流れを感じた話…

先日小学生の子供からもらった行事予定表。

5月中旬に運動会の予定が。

最近は猛暑が続く夏を避けて、過ごしやすい気候である今が狙い目なのはよくわかる。

熱中症アラートが出たら外での遊びを控えたりしてるのも、僕のときになかったことだから、時代はどんどん変化している。

先日、子供と話していると、まだ運動会の練習はしていないとのこと。

僕の頃は組み立て体操の練習とかで、1ヶ月くらいは練習してたのに、今はそんなスマートな感じになってたとは…

パソコンやタブレット、時代に合わせて、様式等が柔軟に変化しているのだなと感じました。

昔と今で小学校がどんな風に変わったか考えてみた。


○放課後児童クラブの存在

共働き世帯が増えたことによって、放課後の児童のお世話をしてくれる施設。

宿題をみてくれたり、児童たちの遊びをみてくれたり。

僕の時代には、児童館や公民館とかで遊ぶ子供はいたけど、こんなサービスはなかったなと思った。

おじいちゃんおばあちゃんと同居していない世帯も増える中、これなしでは生活できないんじゃないかってくらいの存在になってる気がしてます。

○電話による連絡網廃止

今は、メールや父兄さんのLINEグループで迅速に連絡が行われる時代。

僕が子供のときは、家の電話に連絡網が回ってきて、人見知りの性格で、ドキドキしながら次の家に電話をしてた記憶があります。

今では、瞬時に父兄さん全員にリアルタイムで伝わる時代。

便利になったなぁと感心します。

子供が毎日持って帰ってくる連絡帳は、昔の名残を感じ懐かしさを感じます。

○スポーツクラブ等の宣伝チラシがオシャレ

今は当たり前といえば当たり前ですが、QRコードを掲載し、詳しくはインスタで!

写真は頑張る子供たちの様子が編集して掲載しれ、洗練された印象を受けました。

昔は口コミだとか、手書きのポスターだったりとかが主流だった記憶が…

少し話が逸れますが、子供たちに考えさせたり、自主性を重んじたり、ネットではトレーニング方法など最新のものを手軽に入手できる今の時代。

僕も野球してましたが、水は飲むな、ミスしたときの愛のある指導、ペナルティとしての罰走などが、まだギリギリ生き残っている時代だったので、今は風通しの良さを感じます。

時代はどんどん変わっていく…

○まとめると

パソコンやスマホの発達、20年という時間の流れがいかに大きいか思い知りました。

昔の良いところも勿論あるけど、今のニーズに合わせて効率化していくのも良いなと思います。

恐らく、僕にも孫ができる頃には、今と全く同じことを考えるんだろうなぁと。

時代に合わせて、考え方を柔軟にしないとな…

そんなことを思った今日この頃。



最後までお読みいただきありがとうございました。


おしまい。

#感想 #子供 #運動会 #毎日note #時代 #時間   

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?