見出し画像

カレーを作る時に使うのは牛肉?豚肉?|5月4日

世間はゴールデンウィークですね。我らがトゥギャッター社はGWを延期していますので今週も月〜金曜日は「まいにちTogetter」を更新します!休みだけど外に出れないしやることがないって人、毎日9時に公開しているのでぜひ読んでくださいね〜!

では今日は、先週特に話題になったまとめをバババッと紹介!

豚肉カレーなんてありえない?

「カレーを豚肉で作るなんて信じられない」この理由、なぜだか分かりますか?私は西日本出身なのでピンときたのですが、西日本(特に関西?)では牛肉カレーが一般的なんですよね。

というかそもそも、一部地域の一定の年齢以上の方の中には「お肉=牛肉」という認識があるらしく、なぜわざわざ豚を使うのかしら……?と本気で疑問に思ってしまったのかもしれません。

個人的には、牛豚合挽き肉でドライカレーを作ることが多いのでこの派閥争いには参加しない方向でいきたいです。

妻がプレゼントしてくれたエプロンに謎の数式が…

その数式を解いたらハートの形のグラフになった、というのろけとインテリジェンスの合わせ技。いったい我々は何を見せられているんだ……。ち、ちなみにこの数式は「ハート グラフ」で検索すると出てくるものなので、必ずしも愛がなくても思いつくことは可能ですし……。

スクリーンショット 2020-05-01 19.17.29

意地が悪いので検索しました。でないとこの圧倒的敗北感に押しつぶされそうだったので……。

まあどのみち刺繍という手間のかかる方法を使っている時点で愛情がこもりすぎてるのは伝わりますし、私の負けですが……。

「とりあえず午前中」はやめて!

外出自粛の影響で運送業のお仕事量が増えているということはみなさんご存知かと思いますが、この状況で使わないわけにもいかないのも事実。じゃあどうしたら配送業者さんの負担を減らせるのか?「とりあえず午前中」をやめましょう。

考えてみると、心当たりがあります。午前中が一番上に書いてあるから、とりあえず選んでしまうことがあるんですよね ……。在宅勤務になってからは時間指定をしないように心がけてます!今後も心がけます!!

岡山に来たことを後悔させてやりますよ

先日、岡山知事がGWに不要不急の来県をする人に対して「岡山に来たことを後悔するようになればいい」と言って話題になっていました。岡山県知事、カッコイイ!抱いて!って感じですね。…というのは置いておいて、本当に後悔した人の視界がこちらです。

拷問?

こちら鷲羽山ハイランドというアミューズメントパークに昔からあるアトラクションなのだそうですが、コツさえつかめば誰でも気軽に脱輪できるそうで、乗る前から後悔する気しかしません。真偽は定かではありませんが、途中で怯えて漕げなくなっても従業員の方が後ろから押してくれるとかなんとか。(その仕事やってる人、度胸すごいな……)

事態が落ち着いたら、真っ先に岡山に行ってみたくなりましたね!

以上、先週人気のまとめをご紹介しました!どのまとめが好きでしたか?今週も面白いまとめをガンガンに紹介していくのでお楽しみに。

(編集部・M)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?