見出し画像

自粛生活に密着!5士業のうち今、最も忙しいのは『税理士』だった|4月28日

こんにちは!まいにちTogetterのお時間です。昨日話題になったトピックを分かりやすくご紹介していきます!テーマは「自粛生活に密着!」です。

クライアントが瀬戸際なのが理由?

税理士、社労士、司法書士、弁護士、行政書士の五人でミーティングを開催。忙しさを比較したところ、弁護士や行政書士の仕事量が少ないのに対して、税理士・社労士が多忙という結果に。いったい何で…?

どうやら、自粛要請によって休業した企業さんからの連絡があとを絶えないようです。毎日お疲れ様です…。

運送業者の悲鳴「"とりあえず午前中"はやめて」

外出自粛になるにつれて、ネット通販でモノを買う人が増えており、その結果、運送業はいつも以上に激務を強いられているそうです。そのうえ、荷物を届けに行ったら不在、再配達…ともなればいずれパンクしてしまうでしょう。日々の生活を保つために働いてくれる運送業者さんに感謝しつつ、労わる心掛けが大事ですね。

コロナ禍の日常を繊細な観察眼で風刺『OL進化論』

トイレットペーパーの買い置き、ソーシャルディスタンス、コロナ禍で一人の時間がなくなった母親など…群像劇的な内容に散りばめられたユーモアたっぷりの皮肉。観察眼の鋭さに思わずハッとしてしまいます。

何かと息苦しい時期ですが!

見てください、地上に虹がかかっています。日本アルプスの稜線の壮大さと相まって思わず見惚れてしまうこと請け合いです。自粛期間が終わったら足を運びたい、そう思っちゃう風景です。

編集部の個人的お気に入りまとめ

最後に、編集部のおすすめまとめを紹介~!

部屋に籠ったままの生活をしていたら、ふと”旅に出たい”って思うことが増えました。行先はどこでもいいんです。自宅の閉塞感を蹴破りたくて、どこか遠く、ここではないどこかを求めて。そんなときにおすすめなのがこのまとめ。夜景評論家の丸々もとおさんが秘蔵の絶景をお届け。

こんな時だから心を栄養を。自粛期間が終わったら羽を伸ばしたいですね。

以上、本日のまいにちTogetterでした。明日も午前9時に配信します。良かったらフォロー・スキお願いします!

(編集部・梨好きの林檎屋)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?