見出し画像

バスク旅行#3 ‐ラ・コンチャ海岸を堪能‐

フランス・サン=ジャン=ド=リュズ(St Jean de Luz)からサン・セバスチャンに戻ってきました。

夕方はイゲルドケーブルカー(Funicular Monte Igueldo)に乗って展望台に行き、夜は旧市街で飲むことにしました。


▶サン・セバスティアン大聖堂

バスク鉄道のアマラ(Amara)駅を出て、しばらく歩くと大聖堂がありました。

まっすぐに伸びる柱がかっこいい
左右のステンドグラスも見物

この近くは市場やショッピングモールがありとても賑わっています。

▶イゲルド山とラ・コンチャ海岸

ここからバスに乗車しイゲルド山に向かいます。乗車券は車内で購入できました。

10分程でケーブルカーの入口に到着。

往復券は4.5€、片道で購入する場合登りは3.05€、下りは1.80€です。こちらの券売口で購入しました。

見にくくてすみません!

このケーブルカーは1912年王妃マリア・クリスティーナにより運行が開始され、100年以上続くバスクで一番古い木造ケーブルカーです。

眺めは期待しないほうがいいです。乗客は我先にといい席を確保しようとしますが、安心してください。どこに座ろうが同じです。

頂上に到着しました。

個人的には向かいのウルグル山からの眺めのほうが好き

イゲルド山には遊園地があります。

トイレはこの写真の右手突き当りにあり50㌣で使えます。

折角なのでお化け屋敷に入り、船の乗り物に乗りました。

眺めはいい
人数コントロールしてくれないので
他のお客さんと回りました。

お化け屋敷は3€、船の乗り物は2.3€、あぁまた無駄遣いをしてしまった。

ケーブルカーで下まで降り、夕日を眺めながらラ・コンチャビーチを歩きました。端から端まで歩いて大体40分くらいかかります。

うつくしい〜

波の音が心地よくすごく気持ちよかったです。散歩している犬たちが幸せそうで私も癒やされました。

ゴミが全然ないきれいなビーチです。

こんなところ毎日歩散歩できたら幸せだろうな〜

▶有名店Bar Sport

今日の夕食は有名店バル・スポルト(Bar Sport)へ。日本語メニューもあり、日本人が私達以外に3組もいました。

お客さんはひっきりなしに来るので、場所を確保するのが精一杯。運が良ければ座れますが、基本立ち食いと思ったほうがいいです。

なんとかカウンターの一角を確保し注文も完了しました。が、大声で注文する人、会計をする人が割って入ってくるので全く落ち着きません笑。場所は端を確保したほうがいいと思います。

こんな落ち着いた感じではありません。もっとカオス!
出典:gastroranking

人気メニューのフォアグラのグリル(foie a la plancha)とタラ(bacalao)、飲み物にチャコリを注文しました。値段は2人で約20€でした。安い…!

このカオスさがサンセバスチャンの魅力かもしれませんが、落ち着いて食べたい人は予約して席を確保するか、開店に合わせて行くといいと思います。


今日は盛りだくさんの一日でした。
二軒目も行きたいところでしたが、スーパーでつまみを買いホテルでのんびりすることにしました。

今日はよく眠れそうです。
それではおやすみなさい〜

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?