見出し画像

XYZ世代の自分がX世代だと知り、Z世代には敵わないと思った。

Z世代というのは、生粋のデジタルネイティブの世代。
生まれた時からネットが生活の一部で、それが当たり前。
Z世代=1990年代後半~2000年生まれの若者たち。

僕はX世代で、古い人間の部類。
ネットは途中から触れて、デジタルに無理やり移行させられた世代。
X世代=1960年~1974年生まれのおじさん。

こんにちは。
おじさんフリータンス とどすぺです。

X世代の中でも後期なので、20代にガラケーが持てて、PCも持てた世代。
Windows95になってから普及して、98からネットが普段使いできるようになってきた経緯があります。

有名人で言うと、ホリエモンと同世代。
楽天社長の三木谷さんが、少し上で1965年生まれ。

今の時代を引っ張っていってる世代と言ってもいいと思います。
ただ彼らは特別で、デジタルネイティブ世代ではないが、順応して事業にできちゃったタイプです。

ほとんどのX世代は、中間管理職から上で、デジタルにそこまで精通していない層になります。
そんな人たちが会社を牽引したり、更に上の世代が社長でルールを決めてきている節があります。

ここでZ世代とX世代の溝ができるわけです。
Y世代もデジタルネイティブ世代なので、YZ世代vsX世代ですかね。

X世代=1960年~1974年生まれ
Y世代=1975年~1990年代前半生まれ
Z世代=1990年代後半~2000年生まれ

YZ世代はミレニアム世代とも呼ばれていますね。
どちらもデジタルネイティブ世代

Y世代とZ世代でもタイプが変わるようです。
Z世代の方が圧倒的にデジタルネイティブ。
個性を尊重することが自然になっています。

Z世代は、プライバシー保護に敏感で、オンラインでの交流が日常。
ブランドではなく本質に重きを置いています。
会社に属するというよりは、起業意識が高い。
環境意識も高く、社会の課題に敏感。

Z世代の発想もネット活用が中心で、柔軟です。
効率化に特化して、新たなサービスが生まれやすい。

Z世代に限らず、Y世代、X世代のごく一部のデジタルネイティブな人たちに言えることです。
そんな人たちが、新しいサービスを発信し提案すると革新が生まれます。

しかしそれを押さえつけているのが、X世代
デジタルやネットに精通していないので、わからないことは排除しようという動きがあります。
まぁ政治を見るとわかりやすいですよね。

ある事例を知って、ビックリしたんです。

『Uber』はご存知だと思います。
日本だと『Uber Eats』のイメージが強いです。
元々はタクシーの民間版の会社。

だれでも登録できて、自家用車で営業でき、アプリ管理で方角が同じなら乗り合わせして人を運搬するサービス。
そしてレビューがあり、運転手と客双方の評価がひと目見てわかるので、信用ポイントがわかりやすくなっています。

このサービスの凄いところは、信用さえあればどこの国に行っても事業が可能というところ。
会話しなくても仕事になるので、言葉がわからなくてもアプリで完結できます。
決済もアプリ上でできちゃいますからね。

日本でもスタートしましたが、タクシー協会から反発。
利権も関わってくるんでしょうが、すぐに潰されました

X世代に潰されたわけです。
理解できないサービスは排除しようという動きですね。

さらに『Airbnb』は、一般の人が部屋を貸して宿泊してもらうサービス。
これもアプリ上で成立し、評価があり信用ポイントがわかるようになっているので、安心してサービスが受けられるサービス。

実はこのサービスが始まるずっと以前に、日本の舞浜で同じようなサービスがスタートする寸前でした。
舞浜は東京ディズニーリゾートがある場所ですね。

当時は宿泊施設がなく、ディズニーランドに遊びに来る人に宿泊を提供しきれず困っていたそうです。
そこで自治体などが協力して、近隣の一般の家を貸して泊まってもらるサービスを思いついたそう。

まさに『Airbnb』と同じサービス。
いざスタートしようとしたところ、またもやX世代に邪魔され、法律的にどうこう言われオジャン。
世界的なサービスになるかもしれなかったものが、見事に踏み潰されたわけです。

特に日本は文化的にこういう傾向は強いのかもしれませんね。
時代についていけず、環境が変わっていることを認めず、わからないものは排除するという。

「やってみよう!」という空気は微塵もありません。
新しく出てきたアイデアやサービスは、どうやったら表に出ないようにできるかという思考が先に働くのかもしれません。

こうした事例も考えると、Z世代とX世代の差が歴然。
Z世代に勝てるわけがないんですね。
まぁ勝ち負けという話ではないんですが。

なので早いところ、Z世代かY世代が、X世代の上を行き、世の中を牛耳ってもらわないと成長が止まったままになります。
世代交代がどんどん進んで、古臭い考えや、頑固な世の中を変えて行って欲しいと思います。

僕はX世代でも、ホリエモン側に寄りたい方なので、Z世代には敵わないですが、置いていかれないように学びは止めないようにします。
インプットをやめず、思考を止めないようにしようと思います。

そしてZ世代と交流して、斬新な知見を勉強していきたいと思います。
デジタルネイティブ世代がどういう思考で、どう行動するのか体感していきたいですね。

会社に属さないと触れる機会は少ないですが、SNSの方が幅広く交流できるので、フル活用しないとZ世代とは話が通じなくなりますよね。
そもそもZ世代には、こういう考え方がないと思います。

オンラインが当たり前ですからね。
SNSを使わない人は、存在してないという時代になってきそうです。

すでにZ世代のスピードについていけてないですが、得意分野を活かせるようにして、今の時代を生き抜きたいと思いました。

X世代=1960年~1974年生まれ
Y世代=1975年~1990年代前半生まれ
Z世代=1990年代後半~2000年生まれ


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何か1つでもお役に立てれば嬉しいです。
また明日お会いしましょう。

フリータンス とどすぺでした。

昨日より0.2%の成長が共にあらんことを!

【Twitter】
@todospe55

いいなと思ったら応援しよう!

とどすぺ|好奇心旺盛ブロガー
最後までお読みいただきありがとうございます。学んできたことの、ぼくなりの気づきを記事にしています。サポートも嬉しいですが、「スキ」をいただけるととても励みになります。