見出し画像

『ブラジャー』レジ男性だと買いづらい

いっときますが、この話は誰も悪くない。
だけど性別という意識がそうさせてしまうのです。
すみません、そう思って・・・
ーーーーーーーーー
noteで300円記事が売れて、1300円のブラジャーを買おうと思ったわけです。
1000円じゃなくても、値引きしてなくても。
だって私300円手に入ったから!
詳しくは↓を読んだら、分かります。

それで欲しかったブラジャーを手に取った。
あとは、レジに持っていくだけ。
レジでお会計って、超簡単って思ったわけです。
だがしかし、そこには中年のおじさんがいた。ええ??女性じゃないの??
しかも1人だけのレジ。
この関門を通らないと、買えない。
ええ・・・・・・・
男性というだけで、買える喜び・ワクワクが『どうしよう。明日にしようか。えええ』
買う欲が遠のいてく。なんか、恥ずかしい。
女性だったら、ブラジャー渡しても全くもって恥ずかしいとか・イヤとか思わずに買えるのに。男性というだけで、なんか考える。
男性でも買える雰囲気の人もいるかと思うけど、そういう感じじゃなく・・・
私は考えたのです。どうしよう。
どうにか、女性とレジ交換しますように。
このブラジャーを持っていくのって、かなり勇気がいるんです。
なんか、怖い((( ;゚Д゚)))ブルブル((( ;゚Д゚)))

<選択肢>

◾️明日買う
◾️待つ【女性がレジに来るのを】
◾️同じように下着を購入する女性がレジに行くのを待つ。
その後なら、なんか買いやすい。自分だけじゃない効果。
15分店内を歩いた。チラッやっぱり、あの男性だ。
この議論は誰も悪くない。
唯一私が悪いかも知れない。女性がイイっていう。

下着コーナーにいたら、パンツを持ってる女性を発見。光!!
この商品を確実に買う感じが伝わる。ありがとうございます。
私はあなたが買う後ろに並ばせてもらいます。
そう思っていたら、この急に現れた救世主は違うコーナーに行き始めた。
ちょっと待って、この人追いかけてたら私ずっとついて行ってストーカーになっちゃうよ。
本当長旅。この人がレジに向かうまで帰れない人で、その人が私の存在に気づくと私はヤバイ人の烙印を押される。
『なになに?この人ずっと着いてくるんだけど?なんで??』

そうなると思い、私はまたレジを見た。
そしたら、やっぱりあの男性はいた。
だけど横に、女性が新たに登場!マダム系女性。
すぐさま私は、マダムのレジに向かった。
なんのためらいもなく、ブラジャーをかかげた。
そしたらマダムは、ブラジャーについてたプラスチックを切り始めた。
そんな作業があるのね。
やっぱ男性だと緊張感が生まれる、なんなんだこの概念。
自分の女性がイイという気持ちにも申し訳ない。
この問題は、誰も本当悪くないのだ。
女性の下着は女性の人の方が、買いやすいってだけ。誰も悪くない。
この感情が、あの男性に分かると。
『そうでしたか。私で申し訳ない。あなたの時間遅らせましたね』と思われるかもしれない。
⇧そこまでは思わないだろうけど。

<類似系>

生理を買う際に、男性だと買いづらい問題。
女性だと何も思わず簡単に買えるのに。
なぜか男性だと抵抗があってしまう。
なんなんだ、この気持ち。
何回もいいますが、誰も悪くないのに。
生理的に思ってしまう問題。

でも買えてよかった。
こういう体験をしたおかげで、noteで記事が書けるネタできた。1件落着!
今日の合言葉は・・・『誰も悪くない!
サブタイトルは~あなたも私も~

<300円売れた記事>

今日の1曲

チャットモンチー『きらきらひかれ』

マイネームイズ:ミッケ。 今迷ってます。さまよってます。 なにか今おいしいものが食べたいです。