見出し画像

<主婦>の学校

----------------------------------------------------------------

主婦の学校

こういう学校があったら、行ってみたい!!!!
ベリー採り楽しそう!!
生涯の友と出会いそうな予感。
丁寧な暮らしを体験できる空間。
編み物ができたら、自分の世界変わるかも・・・
マフラー作ったり、猫ちゃんのボールが作れたり。
編み物って、エコだ。地球にやさしい。
それを自分の手で生み出せたら、自分も楽しめて。誰かにもあげれて。
人生、毎日ワクワクデーに突入すると思う。

主婦の学校①

映画を見て思ったこと

まったり・ゆったりな時間が流れてる。
こういう時間好きだ。ここじゃないと経験できない時間軸。
見ていて、友達になりたい!!!と思った人がいた。同じ空気吸いたい。

主婦の学校③

美味しそう!!
イチゴとベリーのケーキ。
私も作ってみたくなってきた。

編み物

作ってみたい。
だけど、、、、私不器用なんです。
編み物チンプンカンプンで、できる未来が見えない。
それほど、遠い壁。
だけどだけど、このドキュメンタリーを見ていたら。
作ってみたい力が湧いてきた。

主婦の学校④

SDGs

いいわ。いいわ~。
環境問題・地球問題・物を大切にする心
『作って・使う』
捨てるのもったいない精神。
私もそういう風に、生きたい。
女性だとか・男性だとか、関係なく。
この学校に入って、学ぼうと思う人って、
何かを手に入れると思った。
今まで知らなかった分野・成長・続けること・活かせること。この学校に行ったから、アイデアをもらえたり・考えたり。
果てしないと思った。活かせることがいっぱいありすぎて。
自分の中でビッグバンが起きるんではなかろうかと思ったり。
こんな青春学校、入りたい。

そりゃ、過酷な未知な難しいこともあるだろうけど。
手先が本当不器用で時間がかかって、他の人に追いつくのに20時間かかっても。諦めなければ、人間なんでもできるようになる!!と思う。

ああ主婦の学校、近くにないかな??
それと北欧だからか、ふんわりとした雰囲気もあって癒された。

『きびきびしてなくて、まったりとした学校で、森の中にあって。』
そういうとこ、日本にもあるといいな~

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,175件

マイネームイズ:ミッケ。 今迷ってます。さまよってます。 なにか今おいしいものが食べたいです。