マガジンのカバー画像

下らないニュース解説

134
ニュースの解説をしていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

『スーパーサイズ・ミー』の監督死去 下らないニュース解説その79

今回は訃報なので「下らない」というのは的外れですが、最初に書いたように、当コーナーはニュ…

六郎
4日前
16

古谷徹、不倫中絶暴行のコンボをキメる 下らないニュース解説番外編 その78

いまだに暑くなったり寒くなったりでいい加減にしろと思う今日このごろのニュースはこちら。 …

六郎
9日前
16

スクウェアエニックス、221億円の特損計上 下らないニュース解説番外編 その77

最近マジメな記事ばかり書いている気がするので、たまには息抜きのコーナー。 相変わらず気温…

六郎
4週間前
15

藤井聡太、歯科矯正を始めていた 下らないニュース解説番外編 その76

冬から春を飛ばして真夏みたいな気候になり、お兄さん許して自律神経壊れるわ、と思っている今…

六郎
1か月前
12

学生および新社会人へのメッセージ 下らないニュース解説番外編 その75

前回に続いて今回のニュースはこちら。 新年度にはよくあるニュースで、かくいう私も学校が…

六郎
1か月前
25

「全然大丈夫」「全然良い」は間違いか? 下らないニュース解説番外編 その74

新年度が始まり、はやくも嫌気がさしている人もいるであろう今日このごろ。 私の半生を振り返…

六郎
1か月前
15

川勝知事、いきなり辞職 下らないニュースその73

新年度が始まり、私の周りも多少変化があった今日このごろのニュースはこちら。 第一次産業の方々をバカにした発言をしたかと思ったら、いきなり辞職表明しちゃった川勝知事。 私が静岡に住んでた頃は田辺市長とも仲悪かったし、何か実績を残したという話も聞かなかったし、周りで川勝知事を支持している人なんて誰一人おらんかったのに、何で今まで当選していたのでしょうか。 「これでリニア開発が捗る」なんて声もネット上にあるのですが、リニア開発といえば、前にも言及したけど、避けて通れない大井川

桃鉄、春休みの宿題になる 下らないニュース解説番外編72

やっと暖かくなってきた今日このごろのニュースはこちら。 本当は大谷賭博スキャンダルの続報…

六郎
2か月前
21

大谷翔平の通訳、賭博で解雇 下らないニュース解説番外編71

3月も後半なのにやけに寒い今日このごろのニュースはこちら。 何のスキャンダルもなかった潔…

六郎
2か月前
24

元ビリギャル、ツイートが炎上 下らないニュース解説番外編70

思いつきで書いていたこのシリーズもついに70回目、通算で125回になりました。(1つ足りない…

六郎
2か月前
34

はさみで女性客を脅した男、逆に関節技かけられて逮捕 下らないニュース解説番外編69

寒くてたまらない今日このごろのニュースはこちら。 酔ったオッサンがはさみでもってオバサン…

六郎
3か月前
14

土肥金山の金塊、27億円突破 下らないニュース解説番外編68

変な天気が続いていい加減にしろって感じだよ(笑う)と思ってしまう今日このごろのニュースは…

六郎
3か月前
17

“痛車風”公用車 市長が県外の公務にも使用 下らないニュース解説番外編その67

なんかまた寒くなってきた今日このごろのニュースはこちら。 長野では色々な場所に行ったけど…

六郎
3か月前
16

大阪城の入場料、倍の値段に 下らないニュース解説番外編その66

なんかよく分からん天気が続く今日このごろのニュースはこちら。 大阪万博の開催に合わせだろうけど、2025年から大阪城の入館料が1200円になるとのこと。 こんなの外国人観光客だけをターゲットにした値段設定で、黒門市場と同じく日本人は手を出さない価格でしょうホンマに。 それに加えて、周囲に高い建物のない通天閣やハルカスに比べ、ご覧の通り周囲は大阪城より高いビルだらけであり大して見晴らしは良くないので、今後登る人は激減するんじゃないの。またコロナみたいな騒動が起きたら値下げ