見出し画像

「はじめました」を伝えに来ました。

好きなことを、好きなようにやる。
それは、ひどく難しい。

noteをやろうと決めた時、なんと言うか、居ても立っても居られなかった。
何か伝えたいことがあったわけでもないのだけれど。


私、こんな感じで生きてますー!!
読んでもらえますかー!!
いや、読んで下さいー!!

承認欲求や存在意義の確認、魂の叫びがルフランする。
あ、それは今もです。

あの時、背中を押したのは、他でも無い、私自身だ。

何を伝えるつもりなの?
誰があなたを知りたいの?
何かになれると思っているの?

…うるさいな!黙りなさいよ!


ごちゃごちゃ言う私の首根っこを掴む。
そこに正座しなさい!
そういうところよ?
あなたのそういうところ、すごくつまらない。
本当は、楽しみたいだけなんでしょう?
言葉が、そこにあるんでしょう?

正座をさせられた私が、こっくりと頷いたのを、私は見た。

よし、それでいい!行け!!

エネルギー、使いますよね。
多分、ここにいる皆さんが、noteを漕ぎ出した時に最初にする儀式。

そして、今も毎回ドキドキする。


そして現在。

もう1人、スカートの裾をギュッと握りしめた小さな私が、こっちを見ている。

手にはカメラ。

…ああ。


もともと、写真を撮るのが好きだった。

昨年、フラの教室で、撮影をする機会があった。
頼まれたわけではないのだけど、携帯カメラを向けてみんなを撮っているうちに、ものすごい高揚感に包まれた。

徐々にテンションが上がって、気がつくと、腹から声が出てた。
「こっち見て!そっち見て!いーね!凄くいいよー!そうね!そう!もっと空をみてー!」

気がつくと、みんなを愛するが故の変態カメラマンの座を手に入れていた。
iPhoneを手に、気分は巨匠だった。

嬉しかったのは「とき子に撮ってもらって楽しかったー!」
そう言われたことだ。
ただの出しゃばりだと思われたらどうしよう。
密かに抱えていた不安を消し去る、それは魔法の言葉だった。


そして、今年になって、もう一度声をかけてもらった。
「とき子、撮ってくれる?」

鼻血が出るかと思った。

携帯カメラを小脇に抱え、いそいそと現場に行って、また腹から声が出た。
人は、テンション上がると、腹から声が出る。

好きだな…!
私、笑顔を撮るのが好きだ。

小さい私が頷いている。

それで、家に、長く眠らせていたデジタル一眼レフを出してみた。
Instagramの出始めの頃だ。
もう10年ぐらい前、私は当時、花の写真や空の写真を撮っていた。

子供が産まれて、撮りまくるぞー!と息巻いていたけれど、娘を抱えて、カメラを持ち歩くのは、なかなか大変なことに気付くのに時間はかからなかった。
携帯で撮れるならそれでいいや。

そのデジタル一眼レフを取り出してみる。

撮ってみる?
動くものは、ほとんど撮ったことが無いけどね。

公園に行って、娘を撮ってみたけど、まぁうまく撮れない。
オートシャッターなのにピントも合わない、アングルもなぞ。何故だ!
こうなったら、数で稼ぐぞ。ピント合うまでシャッター切ったれ!!

…楽しい。これは、凄く楽しい!

見てもらいたい。
私の楽しいと思って撮っている写真、
見てもらえますかーー!!
いや、見てくださいーー!!

そう思った。

携帯カメラや、オート機能しか使えないのに?
あなたの好きな人を伝えて、誰が喜ぶの?
何かになれると思っているの?

うっさいわ!!黙っとけって!!

あいつ、封じ込めたつもりでいたけど、全然いた。
小さい私に向かって、全力で「何のために撮ってるわけ?」と言ってた。
小さい私は、去年からずっとこっちを見て「やってみたい」と言っていたのに。

もう一度、首根っこをつかんで、正座をさせて
そこに、写真があるんでしょー!?
と、キツめに問うたら、たくさんあった。

私の愛する人たちの写真が、たくさん。


そんなわけで。
了承もとって、昨日、Instagramの新アカウント作りました。
まだ4枚しか無いんですけど…笑

本当は、好きな写真が多すぎて、一気に出したいんだけれど、そんなことをしたら、頭から煙が出るというのはnoteで学んだ。
これから、似たような写真を何枚も出すし、急に何年も遡ることも予想される。
なにより、プライベート色が強く出てしまうものもきっとある。それは果たして面白いのか。
誰なんだ私は。自己顕示欲の塊か。


あ。また、私が騒いでいる。
あいつは、首根っこを掴んだぐらいじゃ静かにならない。
知ってる。
そうやって、一緒に生きてきた。
これからも、きっと一緒に生きていく。

来いや。丸ごと愛したる!


こんな私のInstagram。
機会があったらどうぞ、見に来て下さい。
フォローしていただけたら、とても嬉しいです。


多分、これが、私の愛。
いつか、あなたのことも撮りたい、そんな気持ち。



この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,742件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?