見出し画像

2023/04/16 Jeff Liu × Tobokegao 喫茶店にてInterview

この記事は、2023年4月16日にとある喫茶での5つの質問を文字起こししたものです。


Chiptuneへのキッカケはポケモンから

T(Tobokegao): まず、僕、Jeffさんが作るGAMEBOYで作った曲が好きで…

J(Jeff Liu): お~、そうですか。

T: SoundCloudで公開されている「勉強するのテーマ」。あれが凄い好きなんです。

J: 良かったです!

T: そこで、GAMEBOYで作曲されるきっかけって何だったんですか?

J: キッカケはもちろんゲームの事が好きだから。いつだっけ…ポケモンのゴールドシルバーのバージョン、そのOSTが大好きだった。GAMEBOYのChiptuneの音が気になったけど、どうやって…あっ、はい(コーヒーが提供される)

T: 本当ですか!僕もポケモンのシルバーからChiptuneに興味を持ったんですよ…!

J: やっぱり、英語のタイトルなんですけど、National Parkの曲…

T: 自然公園?

J: それです!とっても好きです。

T: 僕も大好きなんですよ。あれ凄いメロディの流れが多彩で良いですよね。

Trackerを知る

J: でもChiptuneの作り方が全然わからなかったですね。大学で作曲を始めて、MacintoshのGarage Bandでちょっと曲を作ってたけど、GAMEBOYでChiptuneの音を作りたかったから、Trackerの事を、どうやって見つけたか覚えてないけどLSDjを…

T: LSDjを使って作り゙始めたんですか?

J: LSDjは、僕がMacを使ってたからエミュレーターで使えなかった。

T: Macだと導入しにくいですもんね。

J: そこで、本物のカートリッジを買って、GAMEBOYで初めて頑張って作曲しました。

T: 相当うまいですよね。

J: 良かったです。MilkyTracker知ってますか?

T: あ~知ってます!

J: 実はそれでTrackerを始めたんです。

T: じゃあまずはパソコンのTrackerから始めたんですね…!

J: はい。色々ネットで情報がありますので、参考にして作曲頑張りました。

T: いや~~~すばらしい!

J: とぼさん、作曲の事はどうやって学びました?

T: 学ぶっていうより、ひたすら曲を聴きまくるって感じでした。なので好きな曲をコピーして、それをアレンジしたりとか。それがいつの間にか自分のオリジナルになっていた。

J: そして、学校で音楽の勉強をしてました?

T: いや、してないんですよ。本当に我流です。

J: 天才ですよ!笑

T: いや〜(笑) ありがとうございます!

Steven Universeの製作話

T: 仕事に関してなのですが、JeffさんはSteven UniverseのStronger Than You(日本語訳: 愛が全て)のアレンジをされていたり、絵コンテも携わってたじゃないですか。

J: Stronger Than YouではRebeccaさんが曲を作って、僕にラフなデモを送ってきました。Rebeccaさんがボーカルとオムニコードのコードを、僕がドラムとピアノとベースをラフに入れました。完成版は、コンポーザーさんのおかげでもっとプロフェッショナルになってたけど、僕の曲がそのアレンジのキッカケです。

T: SoundCloudにそのデモが上がってるじゃないですか。僕、repostしましたよ!

J: ありがとうございます!それはとても楽しかった仕事、良い思い出になりました。

T: Steven Universeは日本語の吹き替え版があって、それが128話(シーズン4)まで吹き替えられてるんですよね。

J: 吹き替えが終えられてないのかな?

T: そうみたいです。続きの吹き替え版を作ってほしいんですけど、もう作られなさそうだなと…

J: 残念ですね。

T: 一応吹き替えじゃなくて、字幕版はCartoon Networkで放送されてるんですけど、動画を見るのが手軽ではなくなりましたね。

J: 僕は会社の事についてのエキスパートじゃなくて、この僕の意見も間違いがあるかもしれないですが、今、会社が大変な状態になってるんです。デジタル時代になって、全ての事がインターネットに変わって、そのエンターテインメントの会社が戦争になっちゃった。みんながお金のことで喧嘩してる…

T: ややこしい問題ですね…

J: Netflixの成功からみんなそれを真似し始めたけど、会社が多すぎて、オーディエンスが全部とれないから報酬が下がってしまいますね。そしてNetflixの株が下がり始めたからみんなパニックになっちゃった。他の会社を買う、大きい会社が小さい会社を買う場合があって、そして新しい作品が作られなくなりました。

T: 悪循環というか、悪い方向にドンドン行っちゃったんですね…

J: だからたぶん翻訳の事も辞めましたね。

T: なるほど…

J: 今は自分の事だけ考えてますね。僕の作品もキャンセルされたり…

T: Jeffさんにも影響あったんですか!

J: 悲しかったけど、未来に向かいます!今は会社に入ってないから、家でフリーランスの仕事をしてます。そして、何でも仕事が出来るから、自由な感じです!


Louie Zongさんとの関係

T: ちょっと話が変わるんですけど、Louie Zongさんとどうやって繋がったのかなって。

J: 最初は同じ会社で働いてました。Louieさんが手掛けていたCartoon NetworkのWe BARE BEARS(ぼくらベアベアーズ)を知ってますか?

T: 絵を見たことはあるんですが、内容は見てないですね。

J: かわいくて、面白くて、楽しい作品です!Louieさんは絵コンテを描いて、曲も作れる。それで出会った。色々遊びに行って、一緒に音楽聴いて…Louieさんは本当に天才です!本物の天才。

J: Louieさんがロスアンゼルスに居て、僕はサンフランシスコの近くに住んでいます。車で5時間ぐらいかかります。3月にルイさんが「一緒に何か作ろう」って誘ってくれたので、金曜日の夜に車で向かって土曜日に着いて、日曜日の朝から一緒に1日ずっと作曲しました。

T: 凄いですね…運転で大分体力使ったんじゃないですか?

J: そうですね、ちょっと疲れてたけど、楽しいから元気出して行きました!

T: その話も詳しく聞きたかったので、聞けて良かったです!

J: Louieさんはすぐアイデアが出て、すぐに作って、次に行って…

T: 本当にアドリブっていうか、即興で演奏も絵も作れると…

J: 全てがアドリブ!レコーディングのトラックは1テイクで、すぐ次に行きます!その感じでアルバム作ってました。(笑)

T: じゃあ、すぐ作り終わっちゃいますね。僕は何回も録り直しちゃいます…


言語への興味

T: 最後の質問なんですけど、Jeffさんは韓国語も勉強してましたよね?

J: 勉強してたけど、読む事と書く事だけ出来ますね、会話は全然できません。

T: 結構日本語と組み立て方が似ている…?

J: 文法がちょっと似てる。そして発音が時々近い。日本語の「学校」とか韓国で「학교(ハッキョ)」になります。

T: 僕は、言葉は覚えられてないんですけど、韓国の映画が面白いなと思って、最近結構見てます。なんだろう、刑事ドラマ映画みたいなのとか、ホラーみたいなのとか

J: なんのホラー見てますか?パラサイトとか?Squid Gameは見ました?イカゲーム

T: イカゲームは面白かったですね…なんか、真剣なシーンでも笑いを含ませるような、そんな雰囲気がある気がして、それが好きですね。

J: 実は僕は、お母さんが韓国生まれの韓国人で、お父さんがハワイで生まれの中国人です。お母さんは、子供の頃に日本に住んでいたことがあって、ちょっと日本語が話せます。そして、僕が日本の言葉や文化、料理に影響を受けました。

T: 今だったらJeffさんがお母さんに日本語を教えられそうですね!

J: お母さんはひらがなとかは読めないけど、「おなかがすいた~」が言えます。「たすけて~」とかも言えます(笑)

T: 可愛い…!(笑)

T: そんな感じで、5つの質問をさせていただきました、ありがとうございました…!

J: 面白かったです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?