tobamegumi

日本共産党さいたま市議会議員 登校拒否・不登校問題全国連絡会運営世話人/不登校・ひきこ…

tobamegumi

日本共産党さいたま市議会議員 登校拒否・不登校問題全国連絡会運営世話人/不登校・ひきこもりを考える埼玉県連絡会事務局/不登校に学ぶ親の会くるみ代表

最近の記事

レイトショー🎥

土曜日『ボブ・マーリー』🎬 日曜日『トノバン』🎥 レイトショーで🌉 素敵な週末💓

    • 🎬The Zone of Interest『関心領域』鑑賞。

      落下の解剖学』に続いてザンドラ・ヒュラーに出会う。残忍なシーンや激しい抑揚は一切ない淡々とした日常を描くそのBGMになっているのは音楽ではなくずっと続く壁の向こうの銃声や悲鳴や子どもの泣き声。しかも静かに。美しい画面をずっと見せながら私たちを戦慄させ、背中を凍らせる。最後にそれは今に続いていることを思い知らされる。言葉を失う作品でした。

      • 規制緩和の規制委員会💢💢😡😡

        • 我らが伊藤 岳さん連日マイナ保険証問題に挑みます❣️

          明日5/29です✨ 我らが伊藤 岳さん、連日マイナ保険証問題と闘います。 今の健康保険証を残しさえすればなんの問題もないからです。 #伊藤岳 質問のお知らせ 5月29日(水)参議院地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 時間 15:45~16:00 (15分間予定) テーマ マイナ保険証新たなひも付け誤り問題 「デジタルとアナログの併用期間」とは何か など   ぜひ、傍聴・応援してください! 傍聴を希望される方は29日当日10時までに名前・住所・携帯番号を記入

        レイトショー🎥

          ニキータ山下さんが息を引き取られました。

          この方の歌🎤とこの方のアコーディオン🪗で選挙戦開幕のつどいを飾っていただきました。 日本とロシア、中国の血筋を引くニキータ山下さん。 コーラスグループ:ロイヤルナイツのメンバーとして1960-70年代に人気を博し、同時代のソ連邦ではまさにアイドル的存在でもあったそうです。 あのゴルバチョフも、かれの大ファンだったとか。 日本では五木寛之しんに「日本で一番美しいロシア語を話す人」と讃えられ、NHKテレビ「ロシア語講座」では看板出演者となり、そのルックスと甘美なバリトンから、男女

          ニキータ山下さんが息を引き取られました。

          🎤大和田駅お帰りなさい宣伝🔈

          大和田駅でお帰りなさいのご挨拶🎤 裏金、戦争する国へ突き進む、大阪万博、辺野古基地、子ども誰でも通園制度、共同親権・・・枚挙にいとまのない悪政オンパレード。 なんと7人もの方に『頑張って』と声をかけられ、赤旗見本紙も飛ぶように😊 岸田政治にみんな呆れ返り、怒り心頭。 絶対自民党政治を終わりにしなければならないと決意を新たにした春の夕暮れ🌆

          🎤大和田駅お帰りなさい宣伝🔈

          第二の誕生日

          トーク&トークもグループに分かれての交流も見沼区では初めてのこと。 どうなっちゃうんだか心配でしたが話しは尽きず、尽きないどころか、このグループ交流でふたりの女性が入党を決意❣️ こんなことってあるんだ!(◎_◎;) 嬉しくって嬉しくって涙が出ました。 第二の人生の扉を開けたおふたりに心から『おめでとう🎊』

          第二の誕生日

          トト🐶の居眠り💤

          トト🐶の居眠り💤

          トト🐶が来た❣️

          超久しぶりにトト🐶と飼い主が来て、リビングでまったり。 トト🐶爆睡💤💤

          トト🐶が来た❣️

          🎬『人間の境界』

          原題のGreen Border(緑の国境)は「人間の境界」と訳された。まさに「人間の境界」と言える作品。 ドキュメンタリー映画化と思わせるほどリアル。 章立てしてシリア人難民家族、支援活動家、国境警備隊の青年の視点から描く群像劇。 過去に難民だった俳優や支援活動家の俳優を起用し、政府の攻撃を避けて短期間で秘密裏に撮影したという。 政府からの猛批判を受けながら、ほとんどの映画館は政府の命令を拒否し、ヨーロッパ映画監督連盟がホランド監督を支持。隠蔽されかけた国境の真実を描いた。

          🎬『人間の境界』

          🎬ラインゴールド

          タイトルの「RHEINGOLD ラインゴールド」はワーグナーのオペラ「ラインの黄金」から。 刑務所でレコーディングした曲がヒットするというラッパー&音楽プロデューサーのジワ・ハジャビという実在の人物の半生を描いたという紹介に惹かれて鑑賞しましたが、音楽シーンは最後の10分くらい。ほとんどギャングシーンの作品で終始心がひりひりしっぱなしでした。 ラストはいきなり豪邸で暮らしているジワの家族が描かれますが最後の内緒話の中身が知りたかった。 ラストシーンでライン川の川底に眠る黄金の

          🎬ラインゴールド

          しんぶん赤旗

          死者まで出した機能性食品表示 爆発を起こしても止まらない原発 三菱重工を儲けさせる武器輸出 60億献金して8700億減税されるTOYOTA 企業が世界一活躍できる国づくりは国民の犠牲の上に成り立っています。

          しんぶん赤旗

          裏金政治をおしまいに❣️

          ロジャース大和田店前で通称裏金署名『金権腐敗政治一掃署名』に取り組みました。 政治資金パーティー券🎫を含めて企業団体献金一切禁止、根元を立たなければ国民を苦しめても企業が大儲けをする政治が続きます。 帰りにお花をいっぱい買ってきました🪻🪷🌷🌻🏵️

          裏金政治をおしまいに❣️

          🎬 『あまろっく』

          今日は映画を2本【その2】 『あまろっく』を観てきました。 面白そうだなとは思っていたけどこんなに泣かされるとは。 特別好きではなかった中条あやみがなかなかの役どころ。 江口のり子が超かっこいい(^_-)-☆ ベテラン職人鉄蔵を演じる佐川満男は病を押して押して撮影に臨み公開直前に他界している。 「好きな人と一緒にいること。そこから家族が始まる』 まさにその通り。 泣かせたり笑わせたりしながら大事なことがギュッと詰まった作品でした。大満足(*^^*)

          🎬 『あまろっく』

          🎬 『ドクちゃん -フジとサクラにつなぐ愛-』

          今日は映画を2本【その1】 『ドクちゃん -フジとサクラにつなぐ愛-』 1981年にベトナムで結合双生児として生まれ、1988年に分離手術に成功したグエン・ドクさんの半生をたどるドキュメンタリー。 私が二十歳になるころ生まれたベトさん・ドクさんはあまりに有名ですが、枯葉剤がどれだけたくさんの障がい児奇形児を誕生させたかは計り知れないことを、2018年私はホーチミンの戦争証跡博物館で突きつけられました。この映画にも出てくるドクさんが働くツーズー病院も案内していただきました。頻繁

          🎬 『ドクちゃん -フジとサクラにつなぐ愛-』

          2024年4月28日🎂

          私の65歳のbirthday🎂は、衆院3補選全てで自民党とその補完勢力に国民がはっきりとNOを突きつけた日。 私たちはさらに前へ❣️

          2024年4月28日🎂