見出し画像

ダメ元で申し込んでみました。

なんだか忙しいです。
作らないといけない書類がいっぱいです。
その上でやる気が出ません、どうしましょう。

そんなわけで必要な仕事をなんとか済ませつつも、こういう時期って余計な事に目が向きがちなんですけど、見事に目移りしたのがこちら。

訪問介護だけど、長距離・長時間の訪問移動を担当する職員さんが使える公用車が1台あったらいいかも?って事で、申し込んでみました。
明日郵送するので締め切りにギリギリかなぁ・・・。
最近郵便物が届くのちょっと時間かかるようになりましたもんね。

北海道なので4WDの車両で選択するわけですけど、カタログみてるとこっちもいい、あっちもいいと目移りして楽しいですね。
すごく楽しいけど、仕事がたまったまんまなんですよね。

そんなわけで、人生初の申請手続きでした。
あとは果報は寝て待て、もらえれば儲けモンです。

職員みんなで研修旅行とか行くときにも便利そう・・・なんて妄想しながら。

福祉サポート車両とかも良い企画なら希望の車両が贈呈されるようで面白そうでした。
個人でも申請できるので興味がある方は是非。

電気自動車を災害時のバッテリーとして活用する、なんて事例紹介もありましたので、いろんな発想で申請してみたら面白いかもです。

幅広い用途で使用可能な車両の贈呈を行っています。
福祉車両贈呈 24時間テレビ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?