見出し画像

ChatGPTを触ってみました。

以前から話題になっているChatGPTを触ってみました。
無料のバージョンなので古いタイプなのかな、でも面白いですね。

延々と話しかけていれそうです。

登録などはすべて英語ですが、なんとなく進めていけば何となく始めれた感じです。

とりあえず思いついた事をなんでも聞いてみました。
日本語で質問すると日本語で答えてくれるらしく、おそらく日本語で質問した内容については日本国内の情報に限定して回答してくれているような感じです。

人間の尊厳と動物の命について質問してみました。
さらっと回答が出てきてびっくりしました。

尊厳については、介護保険法で我々介護事業者は利用者さんの尊厳を守った上でサービスを提供しなければならないと明記されていますが、尊厳って何ですか?と質問して、このAIのようにスラっと回答してくれる職員はほぼいません。
なんとなくこんな感じ?という具合でも回答してくれればいいのですが、こういう質問には誰も回答しない場合が非常に多いです。

僕自身、尊厳とは自分自身で選択できる事がポイントと考えています。
当然、自分がしてほしくない事をされないという自分自身の精神や魂といった丸ごとの自分が守られている状況が尊厳が守られている状況だと言えると思っています。

介護が必要だから我慢しなくてはならないのか、介護職が大変だから利用者さんの尊厳は侵害していいのか・・・一番大事な部分について”仕方ない”で済ませてしまっていないか。
僕自身は、出来る出来ないという事ではなく、出来ないとしてもやるのかやらないのか、という部分が大事だと思っています。

最初から完璧はありません。
取り組む事や目指す事で失敗があって、そこからの学びや工夫が生まれます。それなくしてゴールへの到達はあり得ません。
介護という仕事が出来たのは最近です、医療は4000年以上の歴史があると言われています。看護は200年ほどでしょうか。
介護の歴史はもっと浅く、まだまだ実践や研究の途上だと思っています。

現場に関わる我々が、科学的にいろいろな事を立証したり記録に残したり実践したりしていく事が重要な時期で、介護が必要であっても人間の尊厳は守られるべき、こういう介護が提供されるべき、といった目標に向かわない限りは医療や看護のような発展はないだろうと思います。

当然、そうであれば医師や看護師のように社会的に評価されることもないでしょう。介護の現場は今はそういう時代であるんじゃないかと思っています。

あと、動物の命と人間の命。同じ命なのにそこに違いがあったりしていいのかどうか、僕自身どう考えてどう感じたらいいのかよくわからない部分もあったのでAIってどんな返事をするのか興味があったので聞いてみました。

それぞれ尊厳は守られるべき、との回答でした。
ちょっと安心しました。
人間が作ったAIなので、人間よりの回答になるのかな?なんて思いましたが、そうではなさそうです。

いつも悩んでいる事をそのまま質問してみました。

本のタイトルくらいが羅列されるのかと思ったら、ちょっとした内容まで教えてくれるので参考になりますね。

ぼくは居ると思ってたので質問してみました。
実はすでに存在が証明されてます、なんて回答が返ってきたら面白いな、なんて思ったのですが。
これもよく悩んでいた事を聞いてみました。
やることをやり切った上で異動や解雇のような手段を使いなさい、という事ですね。
誰に聞いても同じような助言なので、これ以上の対策はなさそうですね。
いろいろ質問していると、ちょっと感情あるんでないか?と思うようになったので質問してみました。嘘をつくことについては、根拠のデータに誤りがあれば結果として嘘をついてしまう可能性に言及していて、それはすごいな、と思いました。
歴史のifで一番面白そうな質問を。
信長が日本統一して世界に進出したとか、そういう話を期待したんですけど。
この質問はけっこう時間かかるかなぁ、と思って書いたのですが、すぐに回答が出てきてびっくりしました。

この状況下では仕方ないか、という対応ですね。
尊厳についてきちんとした回答をくれたAIなので、ちょっと迷ったような反応がこないかなぁ、と思ったんですが、そうですよね、まずは利用者さんの安全を最優先とした時に外に出さない対応は必要ですね。
迅速かつ安全に・・・という部分がなるほどと思いました。
再発防止の提案までしてくれていますので、事故報告書などの振り返りでAIは大いに活用できそうな気がします。

AIの回答ができるだけ遅くならないか、と思って変な質問をしたんですけど、意外とちゃんと回答してくれた上に、一瞬で回答されてしまいました。
もっと知らない人が出てくると思ったんですけど、日本人が三人も入っていてびっくり。
日本語で質問したから日本人を多めに入れたかな?とも思ったのですが・・・。
自律したチームづくりは難しいので、可否について聞いてみました。
理論的には可能という事ですので、目指すべき目標にしてもよさそうです。
ヒントも教えてくれていますので参考にできそうです。
延命治療についてはいろいろな意見があるので、そこと尊厳についてからめて質問してみました。
やはり自己決定がどうなのか、という事が重要ですね。当たり前なんですけど。
効果的な治療方法がない場合の延命治療について、はっきりと本人の尊厳を侵害すると回答していますし、こういう考えは福祉先進国では当たり前になっているようですので、日本でも尊厳を守る事がもっともっと重視されるようになれば、そういう方向になっていくのだろうと重います。


質問して返事が返ってくる感じが、だれかと会話しているような錯覚にも陥りました。
気が付いたら数時間質問してましたね。

一通りの情報が入力されていれば、長期目標や短期目標、解決すべき課題など設定した上でケアプランの作成や個別計画書の作成をAIに依頼すれば、すぐに作ってくれるようになりそうです。

ここまで自動化できるんなら、必要なデータ入力さえしておけば書類関係って更新や送付・報告の作業も含めて全部自動化できそうな気もします。

そうであれば、介護職がより必要なケアの現場で役割を発揮しやすい職場環境が整いそうな気がします。

しかし、すぐに返事くるので本当に会話してるみたいで面白かったです。

この記事が参加している募集

やってみた

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?