見出し画像

何気なく使っているパワーストーン用語

永愛(とわ)です

何気なく使っているけど、本当はどんな意味?お客様に良く聞かれるパワーストーン用語を紹介します。

タンブル

タンブル

https://toanoisi.base.shop/items/79748048

タンブルは、「転がる」という意味。石のかけらをタンブリングドラムという機械にいれて、ゴロゴロかき混ぜるように転がして角を取り、滑らかにしたものや、研磨されて磨かれた石を意味することが多いようです。

さざれ石

さざれ石

https://toanoisi.base.shop/items/79680032

さざれ石は、小さな石という意味。1mm~2cmぐらいの小石のことをさざれ石と呼ぶことが多いです。水晶に限らず、小さな石は、さざれ石です。

クラック

クラック水晶

https://toanoisi.base.shop/items/83282785

クラックとは、ひびや割れ目の意味。人工的にひびを入れたもの、自然にひびがはいっているものがあります。ひびの部分が光りの反射で、虹に見えることもあります。クラックの入っているものは、毎日、表情が変わり、見ていて楽しいです。

ファントム

グリーンファントム

https://toanoisi.base.shop/items/79651799

ファントムとは、「幻影」とか「幽霊」と言う意味。水晶などの中に見える山のような模様のことで、永い年月をかけて創り上げられた年輪みたいなものです。きれいに山になって見える天然石ほど、希少価値で高額になる傾向があります。

まとめ

何気なく使用しているパワーストーン用語ですが、気になる意味あったら、遠慮なくお問い合わせください。

とわの石公式LINE友だち追加

友だち募集中
QRコード


友だち追加いただくと

◎お客様におすすめの天然石を無料鑑定(ミニ占い付き)

又は

◎ネットショップ又は店頭で使用できる10%クーポンプレゼント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?