影人 〜影と光の共存〜

これからありのままの自分で生きていきたいと思いnoteをはじめました。普段は理学療法士…

影人 〜影と光の共存〜

これからありのままの自分で生きていきたいと思いnoteをはじめました。普段は理学療法士として働いてます。人と繋がることで人生変わる。 現在うつ病とPMDDの治療のため精神科に通院中です。気ままに自分の経験談、私の偏った想いを書いていきます。 宜しくお願い致します。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自分探し

はじめまして!普段医療関係の仕事をしている影人と申します。 簡単に自己紹介 ・1998年生まれ 26歳 女性 ・読書、体を動かすことが好き(最近ヨガをはじめました!) ・クレーンゲームにはまってなかなかやめられずに困っています笑 ・うつ病(過去に休職もしてます)PMDDがあり、今も精神科に通院していますが、たくさんの人に支えながら日々生活してます。 今回私がnoteを始めようと思った理由は3つ。 *「ありのままの自分」を見つけ認めるため ((そのために思考をアウトプッ

    • あっー久しぶりこの感覚

      みなさん。こんにちは。影人です。 今これを、書いている理由。 久しぶりに、メンタル急降下、、、。 まぁ、なんとかなっているが 抗不安薬は発動しなくても大丈夫。 理由があるとしたら、旦那さんが2泊3日で研修にいったことだ。同棲してからこんなに家を空けるのは久しぶりな気がする。 私はやく3日間ほど1人になった。そのうち1日は仕事があった。 あー 行ってしまった、ゲームセンターに2日間連続で、 使った金額4万ほど、、、 なにをやっているのか、 お風呂も朝風呂、 食事も3日間で

      • #9休職中の記録③(復職にむけての面談)病院編

        どうも。こんにちは。影人です。 あっという間に転職して1年。復職して1年5ヶ月がたってました。(あっ途中で1ヶ月ほど有給消化と転職活動はしてましたが、) 今日は復職面談について書いていきます。 これまでの経緯はこちらからどうぞ。 9月あたまから休職してからは1週間おきに病院を受診していた。 復職にむけたはなしを病院でしたのは10月18日。 11月まで休職期間だったのでそろそろどんな感じか会社から連絡がきた。 その時点では働きたい気持ちはもどっていた。 でも、はじめから通常復

        • 家族(光)

          昨年10月私は約2年半交際した彼と籍をいれた。 苗字が変わった。 あっ、私の新しい家族。 幸いには彼のご両親も親戚も皆優しい人。 前回こんな記事を書いた さてさて、私には、「家族」にたいして奥底に眠っているものがある。 今回はその逆(光)として綴っていく。 私が家族に対しての思いが変わったきっかけは2つある。 1つは大学卒業後他県で一人暮らしをしたこと。 ありがちかもしれないが母のありがたみをかんじた。 毎日ご飯がでてくること。 ただのご飯では無い。母のご飯はしっかり栄

        • 固定された記事

        マガジン

        • 精神科受診日記
          8本
        • 断薬計画
          5本

        記事

          家族(影)

          私は実家が嫌いである。 (今のところは、、、) 実家が嫌い、親が嫌い、兄弟もあまり好きではない。この感じは、抑えていけない感情だとずっと思っていた。接して言葉にしてはいけないものだと思っていた。 実家には私の居場所がないとさえ感じる 今日は私の奥底にしまってある家族について書いてみる

          有料
          800

          #8復職を考えるタイミング

          精神科受診日記 気づけば#1〜#7まで綴っていた。 理想は読みやすく、時系列に沿ってまとめたかった。しかし私には小説にたいに綺麗に文章を書くこともできないし、論文にたいに型にはめて文を、作ることもできない。結局思いつきの文章。 その後の記事をどう書こうか考えていたときふとあることを思い出した。 ボイスメモとってたっけ、、、 わたしは精神科に通院してから何回目からの受診からボイスメモで受診時録音していた。 理由は簡単に言うと記憶力が低下したからだ。受診のときは緊張していてそ

          #8復職を考えるタイミング

          離脱症状について

          減薬中の離脱症状 あったと言えば、あった。 困ったという言い方が正しいかはわからないのですが、、、 身体的な症状として *軽度の吐き気(頻度は一日2〜3回、5分〜15分ほど) *血の気が引く感じ 低血圧とか低血糖に似た感じでした。と同時に手の痺れ、ビリビリくる感じですね(よく耳にするシャンビリ感というのかはわからない、、、) (気の少し抜けた瞬間、職場での移動時とか仕事終わりの駐車場まで歩く時に出ることがおおかったきがする。) 私の場合ですが、離脱症状で困った、辛いという

          #7休職中の記録②(復職準備)

          休職して1ヶ月は積極的な休養に努めた。 やりたいことをやる!やりたくなるまで、待つ。 1ヶ月目後半から2ヶ月目 少し働きたい気持ちがでてきた! なので復職にむけて準備した *朝一度起きること(2度寝はオッケーでも出勤してた頃の時間に一度起きる) *1日3食ご飯をたべること。(体重もこの頃、入職時とは比較し10キロ近く減っており、39キロ台になっていた、ちなみに身長は160センチ) *外に出れる時はでること。目的はなんでよし! 私が外にでた理由 ・クレーンゲームをしにいく。

          #7休職中の記録②(復職準備)

          #6 休職を決めた日の受診

          みなさんこんにちは☺︎影人です。 今回は休職しよう決めて病院に行った時の話です。 そこまでの流れ、気持ちは↓記事で読めます! 限界がきて急遽受診。 主治医は常勤やないためいつもと違う先生。(初めてではない。一度会ったことはある) 本音を言うといつもの先生がよかったが、こんなの次の受診までまってられない。 とりあえず、ふらふらしながら病院へ。 受診に呼ばれるまでドキドキはとまらなかった。 休みたい、でも不安、社会不適合者になるのか、この先は、、、でも限界 わけもわからなくな

          #6 休職を決めた日の受診

          noteで発見した私の好き!

          noteを書くのを初めて約2週間がたちました。 今回はnoteをはじめて出会った私の好きのお話です。 このクリエイターさんのオニオン坊やが好き。(背景等も含め、漂う雰囲気好き) いつも記事の画像に使わせていただいてます。(本当に癒される) 声を大にして伝えます このクリエイターさんの絵が好きでーす ノートを書くことをしなければ、出会いませんでした! なぜならオニオン坊やとの出会いはは「記事に合う画像を選ぶ」の中で出会えたからです。他のクリエイターさんが登録した画像を自由

          noteで発見した私の好き!

          昔の自分へ(そして現在休職中の方へ)

          みなさんおはようございます☺︎ あなたにとって幸せはなんですか。 幸せ 私の幸せの根源は多分「愛」 愛、それは条件のないもの 働かないことに、価値がないわけではないよ 存在しているだけで価値がある それを思い出してほしい あなたは条件を満たすために生まれた訳ではない 感謝するから苦しくなる そう思うよね それは苦しさが感謝を表している部分もあるんじゃないかなぁ 私たちは人のためにと子供の頃から言われ続けている だから、そうしないとダメだと思い過ぎてしまう 人

          昔の自分へ(そして現在休職中の方へ)

          喜び日記②

          みなさんおはようございます☺︎ 昨日の記事の続き 休職中の後半の日記です!

          有料
          100

          喜び日記①

          みなさんこんにちは☺︎影人です。 今回はこの記事で紹介した喜び日記を公開します。 喜びだけでなくたまに弱音もまじってます。

          有料
          200

          #5休職中の記録①(1ヶ月目)

          8月26日から休みをとりそこから病院や受診職場とのやりとり。傷病手当の書類、休職届の書類とやるべきことをなんとかやった。なんとか今まで働いていた惰性でやりきった。 完全に潰れる前だったからできたと思う。 そんな仕事ができない状態になった人にあの書類は正直エグい、、、 そこから1週間ほどの記憶はあまりない たぶん1日中布団の上だっただろう。 この頃私は当時付き合ってきた人と同居していた。 しかし、朝仕事にいく彼を布団の中で見送り、ひるになったら朝彼が自分の分と一緒に作ってくれ

          #5休職中の記録①(1ヶ月目)

          もう、2度と会いたくない薬

          みなさんこんにちは。 今回は私が精神科の薬を飲んだ感想になります。(あくまでも個人的な意見です。) これ以上私の人生の中で精神病の薬を服薬するのは懲り懲りですが(薬を飲むのが悪いことだと決していっているわけではなりません。ただただ調子が悪化したくないという意味です。)、、、圧倒的に嫌いな薬、副作用に苦しまれた薬があります。 それは この子である。 いやーもーこの子はお手上げ2週間飲んだのかな、、、 飲んだ翌日から副作用がでた。 私が出た症状は簡単に言うと ジッとしてられ

          もう、2度と会いたくない薬

          #4 初診から休職に至るまで②

          ほんとの地獄の始まりは社会人3年目 いままででHP(🟥)状態で過ごしてきた自分がついにHP:0になった時の話。 みなさんこんばんは。 今日は休職直前の話をかいていきます。

          有料
          400

          #4 初診から休職に至るまで②