何気ない日常の中にもショーゲキがあるものなんです。

「THE BEGINNING ~笑劇~」全40公演、完走おめでとうございます!
思い返してみると初日の幕が上がるのかもずー-っと不安だったし、いつ幕が上がらなくなってもおかしくない状況だったし、毎日今日が最後かもしれないと思いながら通ってたなぁと。それでもどんな時もお客さんのためを考えて、幕を上げ続けてくれた小島組とスタッフさんには頭があがりません。本当にありがとうございます!

小島組のメンバーって本当に奇跡の5人組だし、ここまでのエンターテイナーたちが集まることってあるんだなって公演を重ねるたびに思ってました!!ほんとー--に全員が面白い!!!!幕が上がるまで全く想像のつかない舞台だったし、伏線がたくさんあって何回も何回も見たくなるような舞台で…当日券もめちゃめちゃ頑張った思い出…。笑劇完全攻略本ほしい…でも座長曰くそれは“オシャレ”じゃないので解説聞けないんだろうな…泣


前置きが長くなりましたが、わたしの好きな斗亜ちゃんを1ミリも忘れたくない一心で殴り書きをしています。さっそくいっチャウよ!チャウだけにね~


●OP

まずミュージカルシーンから大好きな斗亜ちゃんのオンパレードだった!!!!!!歌声もダンスも表現力も全部大好き!!!!!最高!!!!!!!!!!!

・シルエットの下手のとあるくがポーズでグラグラしてるところ
・両手グーするとこでクセが出ててシルエットのあれが斗亜ちゃんだって分かるところ
・明転して登場した瞬間からの100%ニッコニコの笑顔
・みぃー♪ゆぅー♪うぃねばぎぶあーぷ♪のおくち
・Everything ourselves♪のソロパで上向いておっきく口開けて歌うところ
・イエッサー(敬礼)の顔かわいすぎる
・燕尾服ではける時の中腰の体制かわいい
・コンテンポラリーダンス指先も歌声も天最高
・芝居中寝てたら~のしゃがみながら笑顔の指差し
・叩き起こすぞ~のファイティングポーズ
・そのあとのジャンプしてターンするとこでの舌ペロ
・座長の衣装が安い~の「安い」のおくちと顔かわすぎ
・全員集合小島組ドッカーン♪でよく聞こえる声
・もう終わんな~い♪の上向いておっきく口開けて歌うところ
・漫画でも映画でも舞台でもない~で両足を空中でパッてするところ
・とーあ♪でぴょこって出てきて、はーい♪で敬礼かピースするところ
・理解できなければ僕らまで教えてちょうだいの「ちょうだい」の指と目線
・時代が追いついてないだけ~の小島に笑いが堪えられないところ
って全部好き!!!!!!!!!!!!!!!!!

●魔法のランプ

・リアルディズニープリンス
・「彼女を自由にしてくれないか」でパッと空気を変えるところ、若干劇団四季はいってる発声の仕方もすきw
・小島を軽々とおんぶしちゃうところ
・小島のおんぶのいたずらにブチギレちゃうところ
・ブチギレてたかと思えば「どおーしたんだっ!」って突然の発声の切替w
・暴れる魔法のじゅうたんにやられてる時の躍動感、たまにしゃがんで避けちゃうところもすき
・魔法のお兄さんに「なんだこいつぅ~~!」ってジョイマンのじゃない方の真似(知らんけど)してるときの顔
・フレンドライクミーは当たり前に終始だいすき
・すごいパワー赤のコーナー♪そうさパンチは爆弾~♪のパンチ
・ミュージカルギャグ対決での辛辣MC(この時点で汗だらだらでたまらん)
・ジャスミンに跪いてプロポーズするところ、下手しか勝たん
・琉巧の肩抱いて階段駆け上がるところ
・「今すっごく良い雰囲気なんだっ このままあほーにゅーわーるどが流れていちゃいちゃする流れだろっ」の顔も言い方も仕草も全部たまらん
・「やっと二人きりになれたね」←このときの表情鬼くるしい最前でも双眼鏡ロックオンするシーン第1位
・歌いだす魔法のお兄さんからジャスミンを守る仕草
・明らかに言い慣れてる「きっっっしょ!!!!」

●ウラメシヤ

・両手で水飲むときのリアル天使感(清涼飲料のCM待ってます)
・小島の指差しに「イヤイヤイヤ!ちゃんと指して下さあああああい!」って声がばかでかいところ
・店長に「あなたの望むものをご用意~」って全身触られてる時の嫌そうな表情
・ロボがしゃべってる時に下手でタブレットいじいじするところ
・「(パンティ)もらうんかい!」「(投げちゅー)喜ぶんかい!」って言って全力でずっこけるところ(しっかり脚も上げててかわいい)

●ヒットマン

・とにかく喋り口調とぷんぷんしてる表情がかわすぎ
・「らじゃーあるっ!はっ!」のおくち
・ヌンチャクさばきのプロさ
・威嚇するときの「ワチャァァァァアアアアッッ!!」のバカデカボイス
・ヒットマンと裏で戦って出てきた時のこじとあ劇場
・暗転してお片付けしながら中腰ではけるところ

●大江戸劇場

将軍様がいちばんだいすき~~~~~~~~(T . T)
・「おいきん~ワシに面白いものを見せてくれるんじゃろな!」って喋り始めから鬼メロなところ
・「ほぇぇぇえええええええっ」て言いながら止まるところ
・解放されたあと両手で3作ってなぜか足して6分にしちゃうところ
・着物の袖に小道具隠しがちなところ
・ルービーックキューブを日本に持ち込んだのは誰じゃ!?!?ってすぐブチギレちゃうところ
・ハゲに悩んでいるところ
・キンよりもワシの寿命を延ばしてほしいところ
・自分のハゲ頭を早押しボタンにして叩かれたいところ
・着物の袖から出した拳銃で暴れがちなところ
・かと思えばナイフでも暴れるサイコパスなところ
・サイコパスな笑顔で首フリフリするところ
・聴診器の当てる部分に向かって大声で叫んで相手の耳キーンさせちゃうところ
・かと思えば聴診器を耳じゃなく鼻に入れて「クサッ」って言うところ
・医者の岡ちゃんと抱き合って「愛してるぞぉ」って愛してるゲームしちゃうところ
・小刻みに震えてると思ったら両腕に低周波を付けてるあたおかなところ
・梅さんのカツラを被って登場しちゃうところ
・ちょんまげを背負い投げ~ってカツラ普通に脱いじゃうところ
・着物で側転できないから変わりに前転するところ
・アディショナルタイムだから今行けるやん!って言って本番中にはけてガチトイレ行っちゃうところ
・1分でトイレ行ってペーパーで拭いたまま戻ってくるところ(ちゃんと拭いたよアピールかわいい知らんけど)
・寿命3分しかないのにフル尺10分あるトイレの神様を歌おうとしたり、24時間テレビが見たいっていうところ

総じて周りかき乱すけどちゃんとオチを考えて主導権握ってボケ倒す将軍様が好きでした!斗亜ちゃんが何か仕掛けようと喋り出すたびにワクワク止まらなかった!

●スーパーロボ

・まず衣装がやばい上腕二頭筋やばい
・台車を運ぶ時のさのとあの癖の強いシンクロ
・待機してる時のむすっと?きりっと?した表情
・早口言葉でわざと噛むところ
・ロボの早口言葉が終わると後ろで口と手をぐぱぐぱするところ
・後ろに下がって晶哉といちゃいちゃしがちなところ
・コップギャグで そこのちっちゃいのって当てられた時の焦ってニマーって笑う顔
・コップ間違って踏んで割っちゃうところ
・ロボが割る板を客に見せる時の表情かわすぎ

●楽園

・暗転中スタスタスタ…ってステージinする足音聞こえちゃうところ
・おぎゃ~の産声がまじでリアルなところ
・ハイハイするために起き上がった時に前髪直すところ
・かわいいやっちゃなって言われてる時の天使の笑顔
・「くぁぃ?」って滑舌もちゃんと赤ちゃんなところ
・琉巧につかまりながら歩く練習するところリアル天使
・かんちょーして小島にぶたれて琉巧に泣きつくところ
・「わかったぁ!おいらもぉ泣かない!」←爆メロ
・強いぞぉって琉巧にヨシヨシされてる時の表情
・「おいらがみんな仲良くしてあげる!」ってトラとライオンと約束するときの顔
・トラがお父さんの模様だと気づいた時の背中宥める仕草
・狩人に立ち向かっていく時の前転→噛みつき→飛ばされ→蹴られ→引っ張られる の一連のアクション
・狩人から猟銃奪う時の表情と息遣い
・猟銃向けられてる時の怯えてる演技
・トラの訃報を受けたあとの泣き演技
・泣くの我慢してブルブルって首振るところイッヌ
・撃たれたあとの苦しそうな演技
・「もぉ、そんなおっきい体して泣いちゃだめ、男は泣いちゃだめやぁ〜、でしょ?」の喋り方
・死んだあとスリラーダンスで起き上がるところ
・スリラーダンスの階段前での首グイってしてターンするところ
・5人でスリラーするときの首のアイソレ

●ウラメシヤ

・残念!俺っちでした!って言われたあとの寂しそうな表情
・寂しそうな顔してたのに、寝てたんかい!でズッコケる時はやっぱり全力なところ

●ゲームコーナー

・斗亜画伯が絶好調なところ
・どんどんタブレット使いこなしてくところ
・余った時間でハート描きがちなところ
・ハート切り抜いてグルグルしちゃうところ
・絵しりとりなのにジェスチャーで伝えようとしちゃうところ
・ペンで無意識に頭ペシペシしてるところ
・ブリーゼの楽屋にあったピアノにはまってるからか余った時間でエアピアノしちゃってるところ
・目指せ1%で琉巧の際どい質問にガチギレしちゃうところ
・岡ちゃんは全部のゲーム下手!っていつもいじっちゃうところ
・女性社長の方~とか、20カラットのダイヤ持ってる方~とか金持ってるオタク探しがちなところw

●翌日のウラメシヤ

・食べ物探してポテチとかのお菓子ひっくり返して「なさそうやね~」ってやるとき赤ちゃん出てるところ
・組体操のピラミッドで一番上にあの短い時間であがるのシンプルすごい真っ暗なのに
・「ガルルルル」って振り向くときかわいすぎるところ
・晶哉に葉っぱ渡す時のバリエーションがどんどん増えていくところ
・洋服なはずの衣装から痛そうに葉っぱ引っこ抜くのが一番すき
・千穐楽にしてブチブチブチって笑顔で大量の葉っぱ引っこ抜いて渡してたところw

●10年後

・手に「人」って書いて食べて登場してくるところ
・「金左衛門のやることなすこと時代を作ってるもんね~」ってなぜかセリフ感満載になるところ
・写真撮ろう!ってなってガオーポーズなところ
・写真撮った後オカユの汚い手に笑いが堪えられないところ


書き出してたら好きなところがありすぎた!!!!アフトで0番立つ斗亜ちゃんも好きだったし、片足前でもう片方の足は少し斜め後ろにしてスマートな立ち姿なのもめちゃめちゃに好き!!!!来年も再来年も小島組の舞台が見られますように…!思い出たくさんの1カ月間でした!!!

小島組To Be Continued!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?