見出し画像

音楽がんばり期 その2

今年は奇跡的に4回もライブができた(これまでは年1くらい)ジョセフ・アルフ・ポルカがついに先日のライブで活動休止となる。休止理由はめちゃくちゃめでたい事情によるものなで落ち着いたらまたやろうという事で、ただ、バンド活動が止まってしまったのに音楽に対する熱意が過去最大級に高まってしまい、高まった熱意を形にしないともったいない、という事で毎日短い新曲を作ってネットにアップする事にした。正直最初は三日坊主かなと思って始めたけどなんとか12日続いてる。えらい。

やってみて、このやり方はかなり自分にあっていると思いはじめる。いつも締め切りがないとダラダラと制作してしまい終わりを見失うのだが、「1日」という極端に短い締め切りにより少ない手数で形にするしかなく、逆にそれが潔さや迷いのなさにも繋がり、今日はこれを試そう、とか気楽に色んな曲を作れて楽しい。

それと、この数年はソロで弾き語りする事を前提とした曲作りをしていて、弾き語りでの曲作りはどうしても歌に重心がいきがち、制作にも時間もかかり息苦しさを感じていたのが、今は録音と作曲を同時に進めていて、歌と他の演奏との差がなくなりキーボードのフレーズを考える感覚で歌のメロディーや歌詞も考えられ、曲のテーマさえ決まれば10分くらい歌が作れるようになってきた。

という感じで、毎日曲をアップしていて、今12曲。目標はアルバムとしてまとめた作品にする事で、練り直しや取捨選択する事を考えて30曲分は続けたい。


出来立ての今日の1曲をYOUTUBEにアップしてみました。聴いてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?