マガジンのカバー画像

Wacken Open Air 2019

6
Wacken Open Air 2019のレポート
運営しているクリエイター

記事一覧

Wacken Open Air:フィールド内に持っていくべきおすすめ便利アイテム!

Wacken Open Air:フィールド内に持っていくべきおすすめ便利アイテム!

2020年のWacken Open Airも中止となってしまいました…。

本当に世界的に音楽業界が厳しい今、世界中のバンドが憧れる数々の大舞台になんとかして残ってほしい……そうファン目線で思います。

さて、そんな今夏の楽しみは全て苦渋の決断と共に消えてしまいましたが。

今回は、私が以前から「是非海外の野外フェスティバルに持って行っていくと便利だよ!」とオススメしたかったアイテムをご紹介しよう

もっとみる
Wacken Open Air 2019 Review (Day ③)

Wacken Open Air 2019 Review (Day ③)

8月3日、記念すべき30周年のW:O:Aも最終日!
前日までの雨の予報は何処へやら、カラッカラの晴天である。EU滞在中にふと気がついたのだが、どの国へ行ってもParkway Driveの出演日だけは天気予報も雨雲も吹き飛び晴天、翌日Parkway Driveが去った地域は土砂降り…。晴れ男を超えて、もはや彼らは松岡S造コアというジャンルに属するのではないかとすら思えてきた。
そんな彼らがメインステ

もっとみる
Wacken Open Air 2019 Review (Day ②)

Wacken Open Air 2019 Review (Day ②)

8月2日、本戦2日目のこの日の撮影は昼過ぎにFASTER STAGEで始まったELUVEITIEよりスタート。雷雨で途中全ステージの演奏が中断する出来事もあり、大幅なスケジュール変更も起こった。そんなジェットコースターのような2日目のご様子をお届けしよう。

チンドン屋メタル BLAAS OF GLORY

Wackenの会場内を1日中歩きながらパフォーマンスを行うというWalking Actsと

もっとみる
Wacken Open Air 2019 Review (Day①)

Wacken Open Air 2019 Review (Day①)

8月1日、いよいよWacken Open Airの本戦がスタート。
メインの3日間の中でも初日は少しメインステージのエリアが開放されるまでに時間があり、PRESSテントの中では女性HR/HMシンガーの先駆者とも言えるDOROが記者会見をスタート。

彼女の登場に各国の記者やフォトグラファー達が沸く。

残念ながらドイツ語が一切わからないため、何を話しているのかを聞き取ることはできなかったが、彼女の

もっとみる
Wacken Open Air 2019 Review (WOA到着編)

Wacken Open Air 2019 Review (WOA到着編)

今年も遂にWacken Open Air開幕!毎年7月末〜8月上旬の第1週の週末にかけて開催される世界最大級のメタルの祭典、Wacken Open Airが今年も開催された。
1990年にスタートしたこの伝統あるフェスティバルも遂に30周年。記念すべきアニバーサリーイヤーに、今年は世界各国から多くのメタルヘッズがこの地を訪れる事となった。

私達T.M.Music班は7/30にドイツのハンブルクへ

もっとみる
Wacken Open Air 2019

Wacken Open Air 2019

[Photo: WOA official and Marina Tashima]

2019年夏、今年もドイツのWackenで世界中のメタルヘッズが集結する世界最大の祭典"Wacken Open Air"が開催される。

このサイトを運営するT.M.Musicでも今年、この記念すべき聖なる祭典の30周年に参加することが決定。各ステージ、日程を要チェックして臨む用意をしていこうと思う。

Wacke

もっとみる