水野貴之/はなまん

・楽読インストラクター  楽に/楽しく/速く 本が読めるようになる速読のインストラクタ…

水野貴之/はなまん

・楽読インストラクター  楽に/楽しく/速く 本が読めるようになる速読のインストラクター https://rakudoku.jp/school/lecture-prof.html?teacherId=340 ・CTT(コア・チューニング・トレーナー)

最近の記事

  • 固定された記事

楽読R1グランプリ🏆10周年記念開催ーーー㊗️✨

楽読インストラクターNo.1を決める 楽読R1グランプリ2024にエントリーしました 楽読は本を読むテクニックを身に付けるのではなく その人が本来持っている能力を引き出す脳トレツール 頭の回転が良くなるので、私は、仕事でアップアップしなくなり、テキパキ行動し、そして仕事が好きになりました。 そして、楽読を多くの人に伝えたいと思い、今回エントリーしました。 準決勝に進むには、みなさまの応援がどうしても必要です。 予選WEB投票に、ご協力頂けると嬉しいです 予選投票は

    • 41.一瞬で「すぐやる人」に変わる本

      今週も、今まで読んだ本を1冊紹介させて頂きます ^⁠_⁠^   2024年5月24日(金) 第41回目は 『一瞬で「すぐやる人」に変わる本』 吉田たかよし (著), コスミック出版 (2019)   読み終えるまでの平均的な読書時間:2時間38分⇒結果:50分 スクラップ・アンド・ビルト(S&B) って言葉聞いたこと有りますでしょうか?   もちろん、私は知りませんでした😆   もともとの意味は、企業で採算の悪い部門を整理し 新たな部門を設けることや、設備で老朽化したものを

      • 40.人はどう死ぬのか

        今週も、今まで読んだ本を1冊紹介させて頂きます ^⁠_⁠^   2024年5月10日(金) 第40回目は 『人はどう死ぬのか』 久坂部羊 (著), 講談社 (2022)   読み終えるまでの平均的な読書時間:3時間44分⇒結果:70分   一番よい「死に方」   それは、病院へ行かない事 ええっ😮・・・   救急車を呼んじゃったら、蘇生措置をせざるを得ない 運び込まれた病院の医者も、どうして病人なんか連れてくるんだそのまま逝かせてあげろよ   一応、型どおり蘇生処置するけど

        • 39.GREAT LIFE 一度しかない人生を最高の人生にする方法

          今週も、今まで読んだ本を1冊紹介させて頂きます ^⁠_⁠^ 2024年5月3日(金) 第39回目は 『GREAT LIFE 一度しかない人生を最高の人生にする方法』 スコット・アラン (著), 弓場隆 (翻訳) ディスカヴァー・トゥエンティワン (2023)   読み終えるまでの平均的な読書時間:4時間50分⇒結果:100分   🔷先延ばし癖から自分を解放 先延ばし癖は時間とお金と尊厳を奪う それ、私の事かっ‼️ グサッ💘グサッ💘 解放するための3ステップ ①紙に書く

        • 固定された記事

        楽読R1グランプリ🏆10周年記念開催ーーー㊗️✨

          38.プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる

          今週も、今まで読んだ本を1冊紹介させて頂きます ^⁠_⁠^   2024年4月26日(金) 第38回目は 『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』 尾原和啓 (著), 幻冬舎 (2021)   読み終えるまでの平均的な読書時間:2時間8分⇒結果:50分   プロセスエコノミーって聞いたこと、ありますでしょうか?   実は私、全く聞いたことがありませんでした😆   商品を生み出すまでのプロセスを発信し、収益につなげる考え方 モノを売るだけでなく、生み出すプロセスでも利益

          38.プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる

          37.7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】

          今週も、今まで読んだ本を1冊紹介させて頂きます ^⁠_⁠^ 2024年4月12日(金) 第37回目は 『7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】』 ショーン・コヴィー (著), フランクリン・コヴィー・ジャパン (編集, 翻訳) キングベアー出版; リニュ-アル版 (2014) 読み終えるまでの平均的な読書時間:6時間38分⇒結果:120分 凄くフォーマルな本で、今までだったら読み進むのを 諦めていたかもしれませんね😆 はい、おっしゃる通りでございます🫡 って感じでした

          37.7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】

          36.できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ

          今週も、今まで読んだ本を1冊紹介させて頂きます ^⁠_⁠^ 2024年3月29日(金) 第36回目は 『できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ』 伊庭 正康 (著) PHP研究所 (2019) 読み終えるまでの平均的な読書時間:3時間21分⇒結果:70分 自分がやった方が速いし、確実だし、と思って 自分一人で、仕事を抱え込んでしまう事って有りませんか? そうすると、いつまで経っても、自分の仕事が増えるだけなんですよね🤔 実は、入

          36.できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ

          35.あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー

          今週も、今まで読んだ本を1冊紹介させて頂きます ^⁠_⁠^ 2024年3月22日(金) 第35回目は 『あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー』 ひすいこたろう (著) ディスカヴァー・トゥエンティワン (2012) 読み終えるまでの平均的な読書時間:1時間53分⇒結果:50分 人間の死亡確率は、だいたい何%位だと思いますか? そう、100%なんです 「90年の人生を振り返って唯一後悔している事はなんですか?」 というアンケートに対し

          35.あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー

          34.ミニマリストになって、モノを捨てたら「お金」と「時間」が増えた!

          今週も、今まで読んだ本を1冊紹介させて頂きます ^⁠_⁠^ 2024年3月15日(金) 第34回目は 『ミニマリストになって、モノを捨てたら「お金」と「時間」が増えた!:【ミニマリストの入門書】』 ミニマリスト SHINY (著) Independently published (2022) 読み終えるまでの平均的な読書時間:1時間42分⇒結果:30分 ミニマリスト って聞いたこと、ありますでしょうか? 実は私、全く聞いたことがありませんでした😆 ミニマリストとは、

          34.ミニマリストになって、モノを捨てたら「お金」と「時間」が増えた!

          33.なまけもの時間術 管理社会を生き抜く無敵のセオリー23

          実は私『読書感想文』が、好きではありませんでした😆 小・中学校と読書感想文が苦手だった私が、 楽読に出会って、そして、 1冊の本を大体1時間位で読めるようになって、 マンガのように手軽に本を手に取って読むことができるようになりました。 そんな私が毎週、金曜日に今まで読んだ本を1冊、紹介させて頂きます。 2024年3月8日(金) 第33回目は『なまけもの時間術 管理社会を生き抜く無敵のセオリー23』 ひろゆき(西村博之) (著) 学研プラス (2020) 読み終えるま

          33.なまけもの時間術 管理社会を生き抜く無敵のセオリー23

          32.健康寿命を延ばす7つの習慣

          実は私『読書感想文』が、好きではありませんでした😆 小・中学校と読書感想文が苦手だった私が、 楽読に出会って、そして、 1冊の本を大体1時間位で読めるようになって、 マンガのように手軽に本を手に取って読むことができるようになりました。 そんな私が毎週、金曜日に今まで読んだ本を1冊、紹介させて頂きます。 2024年3月1日(金) 第32回目は『健康寿命を延ばす7つの習慣』 西 健児 (著) (2024)   読み終えるまでの平均的な読書時間:1時間⇒結果:15分   健

          32.健康寿命を延ばす7つの習慣

          31.夫婦が幸せだからほら、すべてうまくいく 子育ても、金運も、未来も: パートナーから愛されて、 心から幸せになれる「魔法のレッスン」

          実は私『読書感想文』が、好きではありませんでした😆 小・中学校と読書感想文が苦手だった私が、 楽読に出会って、そして、 1冊の本を大体1時間位で読めるようになって、 マンガのように手軽に本を手に取って読むことができるようになりました。 そんな私が毎週、金曜日に今まで読んだ本を1冊、紹介させて頂きます。 2024年2月23日(金) 第31回目は『夫婦が幸せだからほら、すべてうまくいく 子育ても、金運も、未来も: パートナーから愛されて、 心から幸せになれる「魔法のレッス

          31.夫婦が幸せだからほら、すべてうまくいく 子育ても、金運も、未来も: パートナーから愛されて、 心から幸せになれる「魔法のレッスン」

          30.7つの習慣 デイリー・リフレクションズ: 日々「7つの習慣」に生きる

          実は私『読書感想文』が、好きではありませんでした😆 小・中学校と読書感想文が苦手だった私が、 楽読に出会って、そして、 1冊の本を大体1時間位で読めるようになって、 マンガのように手軽に本を手に取って読むことができるようになりました。 そんな私が毎週、金曜日に今まで読んだ本を1冊、紹介させて頂きます。 2024年2月16日(金) 第30回目は『7つの習慣 デイリー・リフレクションズ: 日々「7つの習慣」に生きる』 スティーブン・R・コヴィー (著), フランクリン・コ

          30.7つの習慣 デイリー・リフレクションズ: 日々「7つの習慣」に生きる

          28.意識低い系が人生を変える本「7つの習慣」を超やさしく読み解く

          実は私『読書感想文』が、好きではありませんでした😆 小・中学校と読書感想文が苦手だった私が、 楽読に出会って、そして、 1冊の本を大体1時間位で読めるようになって、 マンガのように手軽に本を手に取って読むことができるようになりました。 そんな私が毎週、金曜日に今まで読んだ本を1冊、紹介させて頂きます。 2024年2月9日(金) 第29回目は『意識低い系が人生を変える本「7つの習慣」を超やさしく読み解く』 平野たけし (著) マサクト書房(2021) 読み終えるまでの

          28.意識低い系が人生を変える本「7つの習慣」を超やさしく読み解く

          27.バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか

          実は私『読書感想文』が、好きではありませんでした😆 小・中学校と読書感想文が苦手だった私が、 楽読に出会って、そして、 1冊の本を大体1時間位で読めるようになって、 マンガのように手軽に本を手に取って読むことができるようになりました。 そんな私が毎週、金曜日に今まで読んだ本を1冊、紹介させて頂きます。 2024年2月2日(金) 第28回目は『バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか』 ジョージ・S・クレイソン (著), 大島 豊 (翻訳) グスコー

          27.バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか

          26.最高の体調 進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法

          実は私『読書感想文』が、好きではありませんでした😆 小・中学校と読書感想文が苦手だった私が、 楽読に出会って、そして、 1冊の本を大体1時間位で読めるようになって、 マンガのように手軽に本を手に取って読むことができるようになりました。 そんな私が毎週、金曜日に今まで読んだ本を1冊、紹介させて頂きます。 2024年1月26日(金) 第27回目は『最高の体調 進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法』 鈴木祐(すずき・ゆう) (著) クロスメディア・

          26.最高の体調 進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法