見出し画像

2月振り返り

DELE A1-2

Duolingo: 連続382日目
文法から学べるスペイン語 2レッスン分(2/4)

反省
Duolingoを開始して1年経過!

3月目標
Duolingo継続
文法から学べるスペイン語 4回(週1回)

English


Speaking
DMM英会話 1/9回
ハノン初級 7/29回
Writing
英文ライティングのメタモルフォーゼ90%⇒90%
Vocabulary
DistinctionⅡ 7/29回
Reading
関連分野の英論文
同シリーズLv.3 Micheal Jackson読了
Listening
CNN EE 2月号 中級者学習スケジュール

反省
WritingとSpeakingがすすまない
Writingは絶対に気持ち次第だから、意識するしかない。
Speakingは場所の確保ができないといけないのが障壁になっている。
AIロールプレイでもいいから、とにかく話す機会を作りたい。
ラダーシリーズは読むものを選んだり、買ったりが面倒でいっぱい読めないので、CNNやDMMの教材を読むことにする。

3月目標
DMM:8回受講(週2回ペース)
ハノン:31回(毎日)
メタモルフォーゼ:95%まで進める
Distinction:31回(毎日)
英論文Reading:31回(毎日)
CNNEE:中級者学習スケジュールに沿って

統計2級

0回分終了(14/20)
Pythonによる新しい統計の教科書:第3部➪第4部

反省
薄ーく触れ続けてるけど、もうちょっとやりたいな。
ずーっとYoutubeも見てない…
やらないとー。

3月目標
今月中に3回分(17/20回まで)を視聴する。

Python
python3 エンジニア認定基礎試験の教材42%→49%

反省
パタッと止まってしまった。
来月は再開する!

3月の目標
python3エンジニア認定基礎試験1周修了


2月は毎朝ちゃんと起きられて、朝活もできたりできなかったり。
勉強のルーチン化は固定はできてないけど、少しずつリズムはできつつある。イレギュラーな用事がある日も、うまく予定を立てられるようになると嬉しいな。がんばろー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?