フジ

◆東京近郊都市在住/◆40代男性/◆貢献したいこと:生活習慣の改善。意識とカラダ、健康…

フジ

◆東京近郊都市在住/◆40代男性/◆貢献したいこと:生活習慣の改善。意識とカラダ、健康概念について絶妙なバランスで軸をつくる/◆やりたいこと:一人でも、誰かの人生をおもしろく。サードプレイス。自己実現。 ◆大事にしている習慣・考え方、自己実現について書いています!

マガジン

  • また読みたい/心揺さぶられた話

  • また読みたい/充実・生活習慣

  • また読みたい/食

  • サードプレイスを考える

    また読みたいサードプレイスに関する記事のまとめです。

  • また読みたい/現代社会トレンド

記事一覧

楽しそうに見えないと言われる僕が”楽しんでいる”人ってこういう人と解釈して、これで僕も楽しめる!と感じた話

僕は、よく「楽しそうに見えない」「苦しそう」 なんて言われています。 人生楽しみたいと思っているのに どうして楽しそうに見えないのだろうか?? 楽しんでいる人は街…

フジ
9時間前
1

「この世の全てに感謝する」、、がなんとなくピンと来なくて、言い換えてみたら僕なりにしっくりきた話2

おもしろい、がしっくりくると思ったのは、 僕の向かう精神の方向性が、世の中に感謝して肯定的に受け入れるのはもちろん、さらに世の中や、僕自身の人生を楽しみたいとい…

フジ
1日前
5

「この世の全てに感謝する」、、がなんとなくピンと来なくて、言い換えてみたら僕なりにしっくりきた話

「感謝する」という感情はとても美しいと思います。 どうありたいかと考えたときに「美しくありたい」という基準の方もいるそうです。 日本神道の考え方でも美しいかどうか…

フジ
2日前
2

ラジオアップしました。第4回

ラジオ、やっとアップしました。 今回初めて、台本なしで思っていることを語ってみました。 だから言葉も選んでいたりします。 編集でさくさくしゃべるようにすることも…

フジ
3日前
1

やりたいことを形にする(行動に起こす)とパワーがでる。元気が出る!

今日は短時間でnoteの投稿は完了させて ラジオの編集を完了させたいので手短に。 朝編集しようとしたらPCのスピーカーの不具合で音声が出なくなったりイヤホンで聞いた…

フジ
4日前
4

アドリブの良さ。

先日僕の信念(の一部)についてのメッセージを6分ほどで録音をして ラジオ用に編集をしているのですが、 過去のラジオを聞いてくれた同級生が、「台本を使うなよ」「その…

フジ
5日前
1

行ってみたい国が増えました

これまで僕が海外旅行で訪れた国はすべてアジア圏ですが 海外旅行はとても世界が広がって良い経験ができました。 今後は、特別な理由から訪れたい場所というのがあり それ…

フジ
6日前
3

法事を行う意味ってなんだと思いますか

今日は法事があり地元へ戻っていました。 親族の子供たちはちょっと見ない間に大きくなってしまうもので 急に成人したりしています。(そんな感覚というだけですぐ成人する…

フジ
7日前
2

小休止

今日は明日の外出の準備、ラジオ等で時間が取れませんので お休みいたします。 また明日よろしくお願いいたします。 今日もお読みいただきありがとうございました。

フジ
8日前
2

ラジオの次回分を制作中

しばらく間が空いてしまっていますが、 ラジオの次回分を今日録りました。 これまでは台本をある程度書いて、それを読み上げるようにしていたのですが、台本読まない方が…

フジ
9日前
4

部屋を彩る🌻✨ ひまわり

今日は、 帰りがけに電車を途中下車して部屋に飾る花を購入しました。 向日葵は、僕の好きな花です。 美しさというよりは、元気さ、情熱、周りを照らして明るくしてくれる…

フジ
10日前
2

自分の人生を面白くするのは「誰」か?その責任を僕がもつ。

多くの人は、毎日を面白く過ごしているのでしょうか。 その人にしかもちろんわかりませんので考えるだけ無意味かもしれません、、ですが。 自分自身の毎日をおもしろく過…

フジ
11日前
2

充実しています!

僕はnoteを始めてから、何度も何度も、 繰り返し繰り返し 大事にしていることを言葉に、形にする作業を 続けています。 嘘偽りない、最も言いたいことが言葉になってきた…

フジ
12日前
2

ホワイトニングを使わず”自分で磨く”のにこだわる理由3(2の続き) 虚の白と実の白

昨日の続きです。 昨日のケース2で特に感じることですが 元々歯が白くなかった方が、急ぎの理由はないけどとりあえず今すぐ白い歯にしたいからという理由でホワイトニン…

フジ
13日前
3

ホワイトニングを使わず”自分で磨く”のにこだわる理由2 

昨日、ホワイトニングを使わずに自分で磨いて歯の白さの有難みとかを知りたいとか、ラクして白くなったら成長が無い、といったことを書きましたが、 補足をしておきたいと…

フジ
2週間前
3

歯磨き習慣から。”自分で磨く”のにこだわる理由(わけ)

最近歯磨きの良い習慣をつくって歯を白くしようとしていて そのことについて書いています。 ただ夜な夜な20分どころか、勢いあまって30分やっている日もあり、 やりはじめ…

フジ
2週間前
2
楽しそうに見えないと言われる僕が”楽しんでいる”人ってこういう人と解釈して、これで僕も楽しめる!と感じた話

楽しそうに見えないと言われる僕が”楽しんでいる”人ってこういう人と解釈して、これで僕も楽しめる!と感じた話

僕は、よく「楽しそうに見えない」「苦しそう」
なんて言われています。

人生楽しみたいと思っているのに
どうして楽しそうに見えないのだろうか??

楽しんでいる人は街の中を見てもたくさんいるのに。

今回はそう考えていた僕が
どうして楽しめなかったのか、
また楽しむにはどうしたらいいか、について客観的に理解できたこと、解釈したことを書きます。

ポイントは「なにを見ているのか。」

今日のテーマを

もっとみる
「この世の全てに感謝する」、、がなんとなくピンと来なくて、言い換えてみたら僕なりにしっくりきた話2

「この世の全てに感謝する」、、がなんとなくピンと来なくて、言い換えてみたら僕なりにしっくりきた話2

おもしろい、がしっくりくると思ったのは、
僕の向かう精神の方向性が、世の中に感謝して肯定的に受け入れるのはもちろん、さらに世の中や、僕自身の人生を楽しみたいという気持ちが強いからだと思います。

幸せになりたい。
それはもちろんなのですが
感謝という静の幸せな感情よりも、楽しみという動の幸せな感情を
味わいたいのかも。

あとは、いまだに万物はつながっている、僕自身が今いるのはこの世のすべてのおか

もっとみる
「この世の全てに感謝する」、、がなんとなくピンと来なくて、言い換えてみたら僕なりにしっくりきた話

「この世の全てに感謝する」、、がなんとなくピンと来なくて、言い換えてみたら僕なりにしっくりきた話

「感謝する」という感情はとても美しいと思います。
どうありたいかと考えたときに「美しくありたい」という基準の方もいるそうです。
日本神道の考え方でも美しいかどうか、というのが判断基準になっていたり、とても大事な考え方だなあ。と思います。
そしてこの世のすべてに感謝する、というのは世界すべてを受け入れるようで
美しいと思うのですが、なんとなくしっくりこないところがありました。

心静かに落ち着かせて

もっとみる
ラジオアップしました。第4回

ラジオアップしました。第4回

ラジオ、やっとアップしました。

今回初めて、台本なしで思っていることを語ってみました。
だから言葉も選んでいたりします。

編集でさくさくしゃべるようにすることもできるのですが、ラジオですからそのまま音声には手を加えておりません。(ノイズカット程度)
準備なしなので適切な言葉を選べていないこともあるかもしれませんが
ご了承ください。

ただ、生きている間きっとずっと変わらない想いだと思います。

もっとみる

やりたいことを形にする(行動に起こす)とパワーがでる。元気が出る!

今日は短時間でnoteの投稿は完了させて
ラジオの編集を完了させたいので手短に。

朝編集しようとしたらPCのスピーカーの不具合で音声が出なくなったりイヤホンで聞いたらスピーカーでは気づけなかった風やら周りの音声の雑音が思っていたより気になってしまったので
ノイズリダクション機能の高いツールを探したり時間がかかってしまいました。
まだ編集完了できていません。

今日の日中、またラジオに投稿したいテ

もっとみる
アドリブの良さ。

アドリブの良さ。

先日僕の信念(の一部)についてのメッセージを6分ほどで録音をして
ラジオ用に編集をしているのですが、

過去のラジオを聞いてくれた同級生が、「台本を使うなよ」「そのまま喋った方がいいんじゃない」とアドバイスをしてくれていました。

どんな感じになるか、どうまとまるのか
全然わからなくて
録音できずにいましたが、

数か月経ち、先日やっと初チャレンジしてみた結果、
洗練された文章ではないものの
伝わ

もっとみる
行ってみたい国が増えました

行ってみたい国が増えました

これまで僕が海外旅行で訪れた国はすべてアジア圏ですが
海外旅行はとても世界が広がって良い経験ができました。

今後は、特別な理由から訪れたい場所というのがあり
それがハワイとインドネシア・バリ島でありますが、

最近、特別な場所というのが増えそうです。
それがトルコ。

行きたい理由というのはまだnoteで書くには
唐突すぎるので、またいずれ書けたらいいなと思います。
行きたい国が増えたのでそのう

もっとみる
法事を行う意味ってなんだと思いますか

法事を行う意味ってなんだと思いますか

今日は法事があり地元へ戻っていました。
親族の子供たちはちょっと見ない間に大きくなってしまうもので
急に成人したりしています。(そんな感覚というだけですぐ成人するわけではないですが)

僕は子どものころから生きる意味など考えることが
多かったので、祖父母の法事のときは
生きる意味を考え、生きている間に何をしたら幸せを感じるか
改めて考えたりします。
ですからよりよく生きるためにも健康を維持すること

もっとみる
小休止

小休止

今日は明日の外出の準備、ラジオ等で時間が取れませんので
お休みいたします。

また明日よろしくお願いいたします。

今日もお読みいただきありがとうございました。

ラジオの次回分を制作中

ラジオの次回分を制作中

しばらく間が空いてしまっていますが、
ラジオの次回分を今日録りました。

これまでは台本をある程度書いて、それを読み上げるようにしていたのですが、台本読まない方がいいんじゃない?などラジオを聞いてくれた友人がアドバイスしてくれたので、そのままいきなり録音してみました。

多少編集すると思いますが、
この方が録音編集までに時間がかかりませんし
思い切りよくいけたら想いがそのまま生で出てくるので
慣れ

もっとみる
部屋を彩る🌻✨ ひまわり

部屋を彩る🌻✨ ひまわり

今日は、
帰りがけに電車を途中下車して部屋に飾る花を購入しました。

向日葵は、僕の好きな花です。
美しさというよりは、元気さ、情熱、周りを照らして明るくしてくれる。
そんな気がするので好きです。
また、太陽が好きなのですが、太陽にも似ています。

ちなみに、ひまわりにも花言葉があるはずだよな、、
と思い、調べてみました。

===============================
ひまわり

もっとみる
自分の人生を面白くするのは「誰」か?その責任を僕がもつ。

自分の人生を面白くするのは「誰」か?その責任を僕がもつ。

多くの人は、毎日を面白く過ごしているのでしょうか。

その人にしかもちろんわかりませんので考えるだけ無意味かもしれません、、ですが。

自分自身の毎日をおもしろく過ごしているか?
はすぐにわかります。

「おもしろいことないかなあ」
なんとなく周りのものに、面白いもの、楽しいことを求める傾向が無いでしょうか
(決めつけなようですが、僕の感覚としては面白いものを外に求めている気がします)

ですが

もっとみる
充実しています!

充実しています!

僕はnoteを始めてから、何度も何度も、
繰り返し繰り返し
大事にしていることを言葉に、形にする作業を
続けています。

嘘偽りない、最も言いたいことが言葉になってきたので
僕が言いたいことは言うことができるように
なりました。言葉にできるようになりました。

もやもやした心が晴れていて、
何がやりたいのかわからなかったあの頃に比べたら、
燻っていた10年前と比べたら
本当にこれだけで充実していま

もっとみる
ホワイトニングを使わず”自分で磨く”のにこだわる理由3(2の続き) 虚の白と実の白

ホワイトニングを使わず”自分で磨く”のにこだわる理由3(2の続き) 虚の白と実の白

昨日の続きです。

昨日のケース2で特に感じることですが
元々歯が白くなかった方が、急ぎの理由はないけどとりあえず今すぐ白い歯にしたいからという理由でホワイトニングをした白い歯には、輝き(魅力)を感じません(主観)。
(歯を白くすることへの理由(想い)もなく、怠惰な生活習慣から突然白くなっても本人には白さに有難みも感動もなさそうだから。
価値というか中身が無い。その白さは虚像と思うのです)

これ

もっとみる
ホワイトニングを使わず”自分で磨く”のにこだわる理由2 

ホワイトニングを使わず”自分で磨く”のにこだわる理由2 

昨日、ホワイトニングを使わずに自分で磨いて歯の白さの有難みとかを知りたいとか、ラクして白くなったら成長が無い、といったことを書きましたが、
補足をしておきたいと思います。

==(昨日書いたこと)============
簡単に手に入るとありがたみが無い。
簡単に手に入るとその価値がわからない。
簡単に手に入っても僕自身の成長は無い。
便利に慣れ過ぎると怠惰になる
便利で簡単に手に入るものは価格が

もっとみる

歯磨き習慣から。”自分で磨く”のにこだわる理由(わけ)

最近歯磨きの良い習慣をつくって歯を白くしようとしていて
そのことについて書いています。

ただ夜な夜な20分どころか、勢いあまって30分やっている日もあり、
やりはじめると極端になるクセもまた良いところでも悪いところでもあります。

ところで、世の中、ホームホワイトニングとかオフィスホワイトニングとか
なんだか簡単にすぐ白い歯が手に入るものがあります。
とても便利ですが、それに頼らず自分のチカラで

もっとみる