マガジンのカバー画像

栄養素

72
タンパク質やビタミン、ミネラル、ファイトケミカル等に関する記事です。それぞれの役割、含まれる食品、望ましい必要摂取量などを解説します。
運営しているクリエイター

記事一覧

コエンザイムQ10驚異の予防効果とお薦めサプリ【後編】

コエンザイムQ10驚異の予防効果とお薦めサプリ【後編】

エネルギー代謝を担うミトコンドリア。
そのミトコンドリアを動かすのがコエンザイムQ10です。

サプリを中心としたコエンザイムQ10【後編】の記事です。
【前編】をお読みでない方は、ぜひそちらからご覧ください。

④コエンザイムQ10を含む食べ物

コエンザイムQ10は体内でも合成できる栄養素ですが、その合成量は20歳を過ぎると次第に下降線を辿っていきます。

その減少率はコエンザイムQ10が含ま

もっとみる
コエンザイムQ10驚異の予防効果とお薦めサプリ【前編】

コエンザイムQ10驚異の予防効果とお薦めサプリ【前編】

今回のテーマはコエンザイムQ10。
コエンザイムQ10はさまざまな化粧品に美容成分として使われているため、栄養素としての認知度は今一つかもしれませんが、人が活動する上で、そして予防にも絶対になくてはならない成分です。

予防のためには、栄養素の消化、効率よく利用する代謝、病気に負けない免疫を強化することが重要です。
これら消化、代謝、免疫のすべてはエネルギーなしには全く機能しません。

よって、何

もっとみる
栄養こそ最強最高の医療である【後編】

栄養こそ最強最高の医療である【後編】

三島渉著『栄養こそが最高の医療である』
から抜粋、要約した内容を中心に解説
する記事、【後編】です。

【前編】をお読みでない方は、ぜひそちらからご一読ください。

③細胞の主成分はタンパク質と脂質

細胞の主な材料はタンパク質です。

体外から摂取したタンパク質はアミノ酸に分解されたあと、筋肉や皮膚、臓器などあらゆる組織の細胞の成分として、また酵素やホルモンの材料として合成されます。

細胞は核

もっとみる
栄養こそ最強最高の医療である【前編】

栄養こそ最強最高の医療である【前編】

今回の記事は、最近読んだ書籍から抜粋、要約した内容を中心に解説します。

紹介する本は、分子栄養学を導入して病気や不調の根本解決に取り組む医師、三島渉氏の
『栄養こそが最高の医療である』

世の多くの人は、今でも
「病気になったら病院に行けばよい」
「病気を治すのは医者」
「栄養なんかで病気が治るか!(予防ができるか)」
と思っているはずです。

そのような中、長年臨床現場に従事する医師が
「栄養

もっとみる
アスタキサンチンの健康パワーはスゴい! ズバリお薦めサプリはこれだ!

アスタキサンチンの健康パワーはスゴい! ズバリお薦めサプリはこれだ!

試験開始時と3、6ヶ月後に筋肉持久力をスクワットの平均回数で評価したところ・・・
アスタキサンチン摂取グループでは、6ヶ月で60%以上アップしました。
アスタキサンチンを摂取しないグループの平均は、約20%アップにとどまりました。

[肩こりの緩和] 
肩こりを強く訴える16名(女性13名、男性3名、平均年齢38.2才)に、アスタキサンチンカプセル(6mg)を4週間摂取してもらいました。
その結果

もっとみる
カニやエビの赤い成分、アスタキサンチンのスゴさはハンパない!

カニやエビの赤い成分、アスタキサンチンのスゴさはハンパない!

今回のテーマは、アスタキサンチンという栄養素です。

アスタキサンチンは、何がそんなにスゴいのか。
その理由は何なのか。
アスタキサンチンは、何からどのくらい摂ればよいのか。

これらについて解説します。
(記事の最後に動画を貼っています)

植物に含まれる抗酸化成分

アスタキサンチンは、カロテノイドの一種です。
カロテノイドとは、自然界に存在する赤、黄色、橙色などの天然色素で約750種類あるこ

もっとみる
5-ALAで老化が止まる 疲労が取れる

5-ALAで老化が止まる 疲労が取れる

近年、健康増進に大きく関わるとして注目されている成分に5-ALAがあります。

このnoteで約2年前にお伝えした5-ALAの効果は、新型◯◯◯ウイルスに対する感染予防と重症化予防に関するものでした。

これは長崎大学北潔教授らの研究で、
①5-ALAがウイルスの細胞への侵入を阻害する 
②5-ALAがウイルスの増殖を阻害する働きがある
この2つでした。

本来、こういう情報はもっと広く国民に知ら

もっとみる
【幸せホルモン】オキシトシンの健康効果と5つの増やす方法

【幸せホルモン】オキシトシンの健康効果と5つの増やす方法

幸福感を感じたり、愛情を与えたり与えられたりした時に、脳から分泌するオキシトシンという脳内ホルモンがあります。
このオキシトシンが、さまざまな健康効果を持つことが分かっています。

そこで今回は、
オキシトシンの数多い健康効果
オキシトシンを増やす5つの方法
を解説します。
(記事の文末に動画を添付しています)

オキシトシンは心身ともに効く

オキシトシンのことを別名
「幸せホルモン」「愛情ホル

もっとみる
クエン酸の健康効果が超スゴすぎた

クエン酸の健康効果が超スゴすぎた

梅干しやレモン、お酢などに含まれるクエン酸。
何となく体によさそうだということは知っていても、そこまでスゴい健康効果があると聞けば意外だと思う人が多いのではないでしょうか。

この記事では、クエン酸の数ある健康効果の中から、おもなもの3つに絞って解説します。
(記事の文末に動画を添付しています)

クエン酸 数々の健康効果

疲労回復 
肩こり改善 
ストレス抑制 
自律神経を整える
ミネラルキレ

もっとみる
ビタミンD 過剰摂取に気をつけろ

ビタミンD 過剰摂取に気をつけろ

感染症の予防、
アレルギー疾患の緩和改善、
がん予防、心血管疾患予防など、
免疫と切っても切れない関係にあるのが
ビタミンDです。

しかし、日本人の98%は
ビタミンD摂取が不足しています。

そのため、サプリメントを飲んで
ビタミンDを補強する人も多いです。

ただ、いかに重要なビタミンでも、
闇雲にたくさん摂ればよいものではありません。

ビタミンDには過剰摂取、過剰症が存在します。

した

もっとみる
ビタミンD不足 2つの理由

ビタミンD不足 2つの理由

免疫力向上、免疫力調整に大きく関わることで、予防や体質改善に欠かせないビタミン、
今もっとも注目されているビタミンがビタミンDです。

にもかかわらず、
日本人の98%はビタミンDが不足しています。

ビタミンD摂取の現状はどうなっているのか、
どうして不足してしまうのか、
それに対してどうすればよいのか、
サプリがベストチョイスなのか。  

この記事ではこれらの点について深掘りしてみます。

もっとみる
超重要ミネラル、亜鉛とセレンを同時摂取する2つの相乗効果

超重要ミネラル、亜鉛とセレンを同時摂取する2つの相乗効果

超重要なミネラルである亜鉛とセレンは、それぞれ生活習慣病の予防に欠かせない栄養素です。
そして、両方を同時摂取することで、予防効果がさらに強力になる2つの作用があります。

今回は、その2つの作用、亜鉛とセレンの相乗効果を解説します。
皆さまの予防レベルがワンランク引き上げるはずです。
(記事の文末に動画を添付しています)

亜鉛とセレンの相乗効果【重金属の解毒】

重金属とは、有害ミネラルとも呼

もっとみる
【サプリは効果ない?】GABAのリラックス効果とサプリの真実

【サプリは効果ない?】GABAのリラックス効果とサプリの真実

精神を安定させて、リラックス効果が期待できるのがGABAという成分です。
今回は、どうしたら脳内でGABAを作り出せるか、という話です。

GABAと言えば、GABA入りチョコレートや発芽玄米などで知られていますし、GABAサプリも出回っています。

しかし、そういった食品からGABAを入れることには「効果がない」という声が一部にあります。

どうして効果がないのか、本当に効果がないのか、というこ

もっとみる
イチョウ葉エキスの脳への健康効果とお薦めサプリ

イチョウ葉エキスの脳への健康効果とお薦めサプリ

中高年になると、何かと物忘れが目立つようになります。
「歳だから仕方がない」
とあきらめている人が多いです。

ですが、願わくば
物忘れの進行を止める、遅らせる
ことで、幾つになっても頭脳明晰でありたいものです。

そこでイチョウ葉エキス。
記憶力の維持、向上に働く成分が、イチョウ葉エキスの中に含まれています。

今回は、
イチョウ葉エキスに期待できる数々の健康効果、
イチョウ葉エキスに含まれる成

もっとみる