マガジンのカバー画像

verdeとタカーシーの身のない交換日記

262
verdeとタカーシーの交換日記。肩の力を抜いて方向性も自由で徒然なる日々の言葉を思うがまま連ねる交換日記。この交換日記がいつまで続くのか、どこに向かうのかは、2人にも分からない… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

淡い光の中で僕はシャッターを切る

淡い光の中で僕はシャッターを切る

夜が訪れ、街が静かに輝き始める頃、僕はスマホを手にして歩き出す。ミラーレス一眼も持っているが、スマホで手軽に写真撮れる利便性に慣れてしまうと「こっちで良いや」となってしまった。

帷が降りるこの時間帯、間接照明の淡い光が街全体に温かな雰囲気をもたらし、昼間とはまったく異なる顔を見せる。光と影が織りなす風景は、写真家にとって絶好の被写体となる。

街灯が石畳に落とす陰影、ビルの窓から漏れる淡い光、そ

もっとみる
採用と育成の難しさ

採用と育成の難しさ

このところ毎朝、嶋津さんの「朝さんぽ」のスペースを聴いています。
ジャリ、ジャリ、ジャリ、と境内の敷地内をリズミカルに足音を立てながら、早朝から軽やかにお話をされているのです。時にはリスナーがジョインして対話が始まったりするからとても興味深いです。爽やかな朝のルーティーンです。

その日の朝さんぽは「解決しない、お悩み相談」でした。
そこへとっくさんという会社経営をされている男性の方がスピーカーに

もっとみる
ひと手間かけたら、味が出た

ひと手間かけたら、味が出た

今日も一日、ボンヤリとしながら朝散歩に行ったり、図書館に行って本を受け取ったりしてました。そんな生活の中に一つのガジェットを取り入れてみました。それがキヤノンの「inspic」です。

この「inspic」は何かというと、スマホ用モバイルプリンタです。シール状の印刷用紙に写真がプリントできるのです。この「inspic」を導入して、2つの楽しみができました。

1つ目は写真を撮ることが楽しくなったこ

もっとみる
本日は“自分甘やかしDay“

本日は“自分甘やかしDay“

今日は午前中に美容室を予約していたので、一日が長かった。
美容室を出たのが12時過ぎ。ちょっと最寄りの駅ビルへでも行って、本とか雑貨とか、久しぶりに自由時間を堪能しようと足を伸ばすことに。

まずは駅ビル上階のコスメのセレクトショップへ。
今どきの化粧品をチェックしておくのは仕事柄必要なのでたまに覗くのですが、先日、仕事でホシノエミコさんのお買い物同行をした際、よく考えたら自分もしばらくコスメの更

もっとみる
吸ってもうた

吸ってもうた

吸ってしまいましたわ、タバコ。

3ヶ月ぐらいで第一弾卒煙作戦、終了。

夜が乗り越えられなかった。

死にたくなって。

なにか無駄なことをしたくなって。

ケムリ。

煙。

煙を燻らせなければ、もう保たなかった。

朝焼けの中、2本ほど吸ってみた。

久しぶりの煙草は、美味しくなかった。

でも、今の自分には紫煙が必要だった。

無駄であることが必要だった。

今日は煙草を吸おう。

また明

もっとみる
困ったおばさんの言い分

困ったおばさんの言い分

今日はお休みで朝から断捨離に勤しみました。
いよいよ季節が変わったと感じる夏日の今日。洗濯物がようやく乾きそうなお天気に恵まれました。これは断捨離にうってつけ。

“断捨離日和“ってあるんです。
雨の日はやめた方がいい。何故なら、一年間しまっていた夏物の洋服たちをクローゼットや衣装ケースなどから出した時、少々湿気っぽかったりシワがついていたりして洗濯物がどっと出ます。それらを洗濯したりスチームを掛

もっとみる
ゴリッゴリに音楽制作が、わからない

ゴリッゴリに音楽制作が、わからない

さて、途方に暮れています。わからないのです。本当にわからないのです。何がわからないのかと言うと、パソコンを使って音楽を作成する方法が全然わからないのです。

いやー、これでも調べたんですよ。どうやら必要な機材とか必要なソフトとかは、なんとなくわかってきたんです。おぼろげながら全体像は見えてきたんです。しかし、細かいことになるとはてさて、どうしたものかと困ってしまうのです。

近くにDTMをやってい

もっとみる
手紙

手紙

休日の今日、前々からやろうと思いながら放置していた、書類を溜め込んだ整理ダンスの一箇所を思い切って断捨離することにした。

まず、中に入っているものを全部出した。出しながら一つ一つ、必要かそうでないかを確かめながら。
何度も更新し続けているマンションの賃貸契約書類、とっくに期限の切れた保険証券、何台前かもわからないケータイの手続き書類、とっくに解約しているケーブルテレビの何か、知らぬ間に溜まった年

もっとみる
ちょっとスピってよろしいですか?

ちょっとスピってよろしいですか?

最近、チャクラを開放する練習をしています。「はぁ?チャクラ?なにそれ?」という方もいるかもしれませんね。今日はスピリチュアルな世界のお話です。

チャクラとは、サンスクリット語で「車輪」、「回る」という意味があります。人体には7つのチャクラがあり、簡単にいうと「エネルギーが出入りしている場所」です。

人間の身体の脊髄の基底(第1チャクラ)から、頭頂(第7チャクラ)まで、第一直線に並んでいます。

もっとみる
キョンキョンにどっぷりの近況報告

キョンキョンにどっぷりの近況報告

四月です。
満身創痍です。

ここんところ書いてません。というか「書く」ことにとてもじゃないけど時間と精神を割けない、余裕のない日々を送っていました。います。今でも。

何から書いていいのかわからないぐらいに三月はメチャクチャでした。
仕事はワンオペデフォ。休みの日はなかなかゆっくりする時間もなく。
精神が削られるとどういうことになるかというと、とにかくインプットしたい!!ピュアなものをインプット

もっとみる
春が滲んでくる

春が滲んでくる

3月も終わりですね。ちょっと見方を変えると1年の4分の1が終わるんですね。あらま。早いですね。体調は崩されてませんか?

なんでしょうね、今年の春は。なにやらひっそりやってくる感じがしますね。桜の季節だというのに、まだまだ先のことのように思われる陽気がそんな風に思わせるのでしょうか。こんな滲んでくる春の季節。さぁ、春風に誘われて歩きましょうか。

「誘われて」と書きましたが、こうやって文章化すると

もっとみる
子育ての覚悟

子育ての覚悟

三寒四温とはよく言ったもので。
片頭痛持ちの私。春先の乱高下する気温や気圧は特にキツいと感じます。

そして、もうすぐ本格的な春が来る、と気づいて、今書いておきたいことが突然頭に浮かんだのでちょっと書いてみようかな。

あと10日もすると4月。
この春から新しい生活に突入する方々もたくさんおられると思います。
幼稚園や小学校に入るお子さんを持つ世代が多いと感じるここnote界隈。
私はすでに成人し

もっとみる
背中を押されてみたものの

背中を押されてみたものの

どうにも気分が乗らないのはなんででしょうかね?

パートナーから言われたんです。
「あなた、いまやりたい事やらなくちゃ!」

そう言われてもここ最近になってやっとやりたいことがでてきたんで、本当にやっていいのかどうか判断につきかねるんですよね。

最近になって「このまま死んじゃうのもなぁ」と思うようになってきました。ちょっとだけ鬱病が良くなってきたのかなぁなんて思いながら、「んじゃぁ、何をしようか

もっとみる
何を以て「幸運」とするか

何を以て「幸運」とするか

3月に入り、ますます忙しく気が付けばもう10日。何なん?と言うほどに月日が高速で流れてゆく。

しばらく書かないでいると、書き出す瞬間の瞬発力みたいなものが自分の中で消滅していて、キーを打ち始めるきっかけを逃してしまう。

頭の中では四六時中、いろんな考察がぐるぐると巡り続けていて、「あ、これ書きたい」とか「これは書かなきゃ」なんて思うのだけれど、つい日常の生活や業務に追われていると、いつの間にか

もっとみる