タカーシー

ジェンダー・コンサルタント、そして大学に所属しない在野の研究者として、哲学とジェンダー…

タカーシー

ジェンダー・コンサルタント、そして大学に所属しない在野の研究者として、哲学とジェンダー・LGBTQについて研究。記事を楽しんでいただけたら、「スキ❤️」で応援してくれたら嬉しいです。妻は筋痛性脳脊髄炎で線維筋痛症。世界観を広げるためにフランス語・イタリア哲学・身体論を研究中!

マガジン

  • verdeとタカーシーの身のない交換日記

    • 264本

    verdeとタカーシーの交換日記。肩の力を抜いて方向性も自由で徒然なる日々の言葉を思うがまま連ねる交換日記。この交換日記がいつまで続くのか、どこに向かうのかは、2人にも分からない不思議な交流の記録。

記事一覧

固定された記事

あなたに魅せられて:心からの小さな愛のささやき

親愛なる愛するパートナーへ 愛するパートナーであるあなたへエッセイ風のラブレターを書くという、この心のこもった試み。このエッセイ風ラブレターを書いていると、私の…

タカーシー
11か月前
77

静かな日々

おかげさまで静かだけど、楽しい誕生日と結婚記念日を迎えることができました。こうして静かに日々を過ごせること、とても嬉しく思ってます。 私は幼い頃から、静けさに魅…

タカーシー
7時間前
5

先週半ばからドタバタして、できていなかった『論語』の朗読。今日から再スタートです。7:10から始めますよー。 https://twitter.com/i/spaces/1PlKQDPNalMxE

1

淡い光の中で僕はシャッターを切る

夜が訪れ、街が静かに輝き始める頃、僕はスマホを手にして歩き出す。ミラーレス一眼も持っているが、スマホで手軽に写真撮れる利便性に慣れてしまうと「こっちで良いや」と…

タカーシー
11日前
9

朝にできなかったので、22:20から『論語』の朗読やりますよー。ここまできたら、意地でも最後まで朗読してやる! https://twitter.com/i/spaces/1OyJAWgYqyMKb

タカーシー
2週間前

おはようございます😃昨日はspaceの調子が悪かったので、改めてpart71をやり直します。6時半からスタートです。 https://twitter.com/i/spaces/1ZkJzjmEMjqJv

タカーシー
2週間前
2

おはようございます😃寝坊です。まぁ、その分眠れたということで良しとしましょう7:30から朗読やっていきますよー。 https://twitter.com/i/spaces/1DXGyjAMedbJM

タカーシー
2週間前

おはようございます😃今日も朝から古典、読んでいきますよ。70回目の朗読。100回まで行くのか、それとも先に読み終わるのか。 https://twitter.com/i/spaces/1lDGLPyDvLRGm

タカーシー
2週間前
2

さぁ、今日も朝から、いや朝だけでも元気を出して『論語』の朗読をやりますよー。6時から始めます。 https://twitter.com/i/spaces/1zqKVqldrolxB

タカーシー
2週間前

おはようございます😃『論語』の朗読を朝っぱら6時から始めます。いやー、朝から声が出るか心配ですが、頑張りますよー! https://twitter.com/i/spaces/1ynJOypZnpzKR

タカーシー
3週間前
1

眠りが浅く、暇なので今から『論語』の朗読やります。 https://twitter.com/i/spaces/1yoKMwajPeXJQ

タカーシー
3週間前

ひと手間かけたら、味が出た

今日も一日、ボンヤリとしながら朝散歩に行ったり、図書館に行って本を受け取ったりしてました。そんな生活の中に一つのガジェットを取り入れてみました。それがキヤノンの…

タカーシー
3週間前
19

午後一でさっきの続きを朗読します。ひまなのかって?暇といえば暇ですな。読まなくてはいけない本を横目にしつつ、脱線するのが性分でしてね。 https://twitter.com/i/spaces/1nAJEadedEAJL

タカーシー
3週間前

久しぶりにやります『論語』の朗読。 1月にやって以来だから5ヶ月ぶり。休日だからのんびり長めにやります!https://twitter.com/i/spaces/1OyKAWYrnkDJb

タカーシー
3週間前

コンテンポラリーアートの不気味さ

たなかともこさんの記事がとても面白かったので、自分の勉強がてらコンテンポラリーアートについてまとめてみました。たぶんアンサーにはなってない(笑) ちゃんとしたア…

タカーシー
1か月前
28

吸ってもうた

吸ってしまいましたわ、タバコ。 3ヶ月ぐらいで第一弾卒煙作戦、終了。 夜が乗り越えられなかった。 死にたくなって。 なにか無駄なことをしたくなって。 ケムリ。 …

タカーシー
1か月前
9
あなたに魅せられて:心からの小さな愛のささやき

あなたに魅せられて:心からの小さな愛のささやき

親愛なる愛するパートナーへ

愛するパートナーであるあなたへエッセイ風のラブレターを書くという、この心のこもった試み。このエッセイ風ラブレターを書いていると、私の中にあるあなたへの感情の深さと大きさに圧倒されていることに気づかされました。私の心は言葉では言い尽くせないほどの感情で溢れています。

私たちの愛は、優しさ、強さ、揺るぎないつながりの糸で織られたタペストリーのように複雑で素敵な模様を描き

もっとみる
静かな日々

静かな日々

おかげさまで静かだけど、楽しい誕生日と結婚記念日を迎えることができました。こうして静かに日々を過ごせること、とても嬉しく思ってます。

私は幼い頃から、静けさに魅了されていました。家の周りは豊かな自然に囲まれており、静かな日々は私にとって当たり前の風景だった。

鳥のさえずり、風に揺れる木々の音、そして時折聞こえる遠くの川のせせらぎ。これらの音は私の心を落ち着かせ、内なる平穏をもたらしてくれました

もっとみる

先週半ばからドタバタして、できていなかった『論語』の朗読。今日から再スタートです。7:10から始めますよー。 https://twitter.com/i/spaces/1PlKQDPNalMxE

淡い光の中で僕はシャッターを切る

淡い光の中で僕はシャッターを切る

夜が訪れ、街が静かに輝き始める頃、僕はスマホを手にして歩き出す。ミラーレス一眼も持っているが、スマホで手軽に写真撮れる利便性に慣れてしまうと「こっちで良いや」となってしまった。

帷が降りるこの時間帯、間接照明の淡い光が街全体に温かな雰囲気をもたらし、昼間とはまったく異なる顔を見せる。光と影が織りなす風景は、写真家にとって絶好の被写体となる。

街灯が石畳に落とす陰影、ビルの窓から漏れる淡い光、そ

もっとみる

朝にできなかったので、22:20から『論語』の朗読やりますよー。ここまできたら、意地でも最後まで朗読してやる! https://twitter.com/i/spaces/1OyJAWgYqyMKb

おはようございます😃昨日はspaceの調子が悪かったので、改めてpart71をやり直します。6時半からスタートです。 https://twitter.com/i/spaces/1ZkJzjmEMjqJv

おはようございます😃寝坊です。まぁ、その分眠れたということで良しとしましょう7:30から朗読やっていきますよー。 https://twitter.com/i/spaces/1DXGyjAMedbJM

おはようございます😃今日も朝から古典、読んでいきますよ。70回目の朗読。100回まで行くのか、それとも先に読み終わるのか。 https://twitter.com/i/spaces/1lDGLPyDvLRGm

さぁ、今日も朝から、いや朝だけでも元気を出して『論語』の朗読をやりますよー。6時から始めます。 https://twitter.com/i/spaces/1zqKVqldrolxB

おはようございます😃『論語』の朗読を朝っぱら6時から始めます。いやー、朝から声が出るか心配ですが、頑張りますよー! https://twitter.com/i/spaces/1ynJOypZnpzKR

眠りが浅く、暇なので今から『論語』の朗読やります。 https://twitter.com/i/spaces/1yoKMwajPeXJQ

ひと手間かけたら、味が出た

ひと手間かけたら、味が出た

今日も一日、ボンヤリとしながら朝散歩に行ったり、図書館に行って本を受け取ったりしてました。そんな生活の中に一つのガジェットを取り入れてみました。それがキヤノンの「inspic」です。

この「inspic」は何かというと、スマホ用モバイルプリンタです。シール状の印刷用紙に写真がプリントできるのです。この「inspic」を導入して、2つの楽しみができました。

1つ目は写真を撮ることが楽しくなったこ

もっとみる

午後一でさっきの続きを朗読します。ひまなのかって?暇といえば暇ですな。読まなくてはいけない本を横目にしつつ、脱線するのが性分でしてね。 https://twitter.com/i/spaces/1nAJEadedEAJL

久しぶりにやります『論語』の朗読。 1月にやって以来だから5ヶ月ぶり。休日だからのんびり長めにやります!https://twitter.com/i/spaces/1OyKAWYrnkDJb

コンテンポラリーアートの不気味さ

コンテンポラリーアートの不気味さ

たなかともこさんの記事がとても面白かったので、自分の勉強がてらコンテンポラリーアートについてまとめてみました。たぶんアンサーにはなってない(笑)

ちゃんとしたアンサーと解説を読みたい方は涼雨零音さんのこちらの記事を読むといいよ。

ということで、脱線しまくりのお話の始まりー!

1章 コンテンポラリーアートとはそもそも、コンテンポラリー(contemporary)とは「現代の」、「今日的な」とい

もっとみる
吸ってもうた

吸ってもうた

吸ってしまいましたわ、タバコ。

3ヶ月ぐらいで第一弾卒煙作戦、終了。

夜が乗り越えられなかった。

死にたくなって。

なにか無駄なことをしたくなって。

ケムリ。

煙。

煙を燻らせなければ、もう保たなかった。

朝焼けの中、2本ほど吸ってみた。

久しぶりの煙草は、美味しくなかった。

でも、今の自分には紫煙が必要だった。

無駄であることが必要だった。

今日は煙草を吸おう。

また明

もっとみる