眞木高倉

人生とは、理屈を捏ねくり回すこと。 エッセイ/映画鑑賞記録/読書記録/短歌/ガジェット…

眞木高倉

人生とは、理屈を捏ねくり回すこと。 エッセイ/映画鑑賞記録/読書記録/短歌/ガジェット系 ましまろ:https://marshmallow-qa.com/zksyybaisz69535

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 34,756本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 本と珈琲さえあれば

    読書感想文です。

  • 三行で足りる生活

    三行日記です。たまに三行では足りません。 毎週火曜日、木曜日更新。

  • 百年はまだ来ない

    眞木高倉の短歌集です。毎週水曜日更新。

  • 夢日記 / 創作

    高倉の夢日記です。原則読み切りですが、頻繁にクロスオーバーします。毎週土曜日更新。

記事一覧

固定された記事

【読書記録】撃鉄を起こして、ばん

 朝日新聞記者、近藤康太郎氏の著書「三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾」からの抜粋…

眞木高倉
7か月前
71

【読書記録】水銀灯のような人

 曽野綾子著「仮の宿」を読みました。  とても良いエッセイ集でした。図書館で借りて読んだ…

眞木高倉
22時間前
11

【3行日記】そういえばあの黄色い看板も

 今更ながら歯科矯正をしようと思って、歯医者を探してみたところ、思ったよりも至る所に乱立…

眞木高倉
1日前
11

【短歌五首】晴天の霹靂

 今週の短歌です。なんだかいじけています。

眞木高倉
2日前
11

【3行日記】ぜんぶ低気圧の所為

 体調不良の原因に「低気圧」が挙がるようになったのはいつからだっただろう。以前は体を壊せ…

眞木高倉
3日前
11

【映画記録】積まれた死体を見ないよう

 1986 年のノーベル平和賞受賞者で、ボストン大学教授、そしてユダヤ人作家のエリ・ヴィーゼ…

眞木高倉
4日前
15

【報告】継続性と定期性

 コンテンツに必要なのは「継続性」と「定期性」なのだと、近所のおじさんが言っていました。…

眞木高倉
5日前
9

【3行日記】返せばいいというものではない

 映画「シャイロックの子供たち」を観た。池井戸潤先生十八番の銀行もの、一度悪い金に手を染…

眞木高倉
6日前
13

【エッセイ】尻から宇宙を生まない人生

 吉行淳之介著「私の文学放浪」の一節と、それににかかるツイート群を見かけた。  先に申し…

眞木高倉
7日前
15

【3行日記】これを時間のムダと呼ぶ

 倹約してこつこつ作った貯金の一部を投資に回そうと思い立ち、金額や投資先やタイミングを検…

眞木高倉
8日前
13

【3行日記】ニキビと汗疹の区別もつけず

 ニキビにクリームを塗りこみながら、そろそろ生理かしら、なんて考えている自分に気が付いて…

眞木高倉
9日前
7

【エッセイ】世界平和は人の顔をしているか

 今日の高倉は、新現場の基礎研修を受けてきました。二日工程で、今日が最終日です。会社の研…

眞木高倉
10日前
18

【3行日記】いずれ落ち葉の舞う季節

 クラリネット四重奏「落ち葉の舞う季節」を延々と聴いている。散りゆく木の葉の哀愁と、気ま…

眞木高倉
11日前
8

【エッセイ】誰とも出会わない覚悟

 人間は二種類に分けることができるらしい。人と関わることでエネルギーを蓄える外交的人間と…

眞木高倉
12日前
16

【3行日記】Wait for Tuesday

 映画「ソイレント・グリーン」を観た。人間は所詮資源であり、資源は使える限り使い尽くすの…

眞木高倉
12日前
12

今日はへとへとすぎて記事無理です。明日二本書くので許してください……。
これは夕方のしまなみ街道です。

眞木高倉
13日前
6

【読書記録】撃鉄を起こして、ばん

 朝日新聞記者、近藤康太郎氏の著書「三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾」からの抜粋…

眞木高倉
7か月前
71

【読書記録】水銀灯のような人

 曽野綾子著「仮の宿」を読みました。  とても良いエッセイ集でした。図書館で借りて読んだ…

眞木高倉
22時間前
11

【3行日記】そういえばあの黄色い看板も

 今更ながら歯科矯正をしようと思って、歯医者を探してみたところ、思ったよりも至る所に乱立…

眞木高倉
1日前
11

【短歌五首】晴天の霹靂

 今週の短歌です。なんだかいじけています。

眞木高倉
2日前
11

【3行日記】ぜんぶ低気圧の所為

 体調不良の原因に「低気圧」が挙がるようになったのはいつからだっただろう。以前は体を壊せ…

眞木高倉
3日前
11

【映画記録】積まれた死体を見ないよう

 1986 年のノーベル平和賞受賞者で、ボストン大学教授、そしてユダヤ人作家のエリ・ヴィーゼ…

眞木高倉
4日前
15

【報告】継続性と定期性

 コンテンツに必要なのは「継続性」と「定期性」なのだと、近所のおじさんが言っていました。…

眞木高倉
5日前
9

【3行日記】返せばいいというものではない

 映画「シャイロックの子供たち」を観た。池井戸潤先生十八番の銀行もの、一度悪い金に手を染…

眞木高倉
6日前
13

【エッセイ】尻から宇宙を生まない人生

 吉行淳之介著「私の文学放浪」の一節と、それににかかるツイート群を見かけた。  先に申し…

眞木高倉
7日前
15

【3行日記】これを時間のムダと呼ぶ

 倹約してこつこつ作った貯金の一部を投資に回そうと思い立ち、金額や投資先やタイミングを検…

眞木高倉
8日前
13

【3行日記】ニキビと汗疹の区別もつけず

 ニキビにクリームを塗りこみながら、そろそろ生理かしら、なんて考えている自分に気が付いて…

眞木高倉
9日前
7

【エッセイ】世界平和は人の顔をしているか

 今日の高倉は、新現場の基礎研修を受けてきました。二日工程で、今日が最終日です。会社の研…

眞木高倉
10日前
18

【3行日記】いずれ落ち葉の舞う季節

 クラリネット四重奏「落ち葉の舞う季節」を延々と聴いている。散りゆく木の葉の哀愁と、気ま…

眞木高倉
11日前
8

【エッセイ】誰とも出会わない覚悟

 人間は二種類に分けることができるらしい。人と関わることでエネルギーを蓄える外交的人間と…

眞木高倉
12日前
16

【3行日記】Wait for Tuesday

 映画「ソイレント・グリーン」を観た。人間は所詮資源であり、資源は使える限り使い尽くすの…

眞木高倉
12日前
12

今日はへとへとすぎて記事無理です。明日二本書くので許してください……。
これは夕方のしまなみ街道です。

眞木高倉
13日前
6