minako takajitsuko

ヘルスケアベンチャーの広報担当。こんなに仕事(広報)を好きになるとは思わなかった40代…

minako takajitsuko

ヘルスケアベンチャーの広報担当。こんなに仕事(広報)を好きになるとは思わなかった40代。 もっとスキルアップしたい気持ちと家庭や体力とのバランスに悩む日々です。基本ずぼらな楽天家。 noteは3日坊主をまさに体現している。

記事一覧

あるヘルスケア広報の2023~今年の漢字は「振」で決まり!

※この記事は、#PRLT Advent Calendar 2023の12/14の記事です。 こんにちは、高実子実奈子(@mina_maru_t)です。 見事なまでに、3日坊主な私のnote😅 今回、人生初のア…

minako takajitsuko
5か月前
13

【ずぼらワーママの挑戦】広報スキルアップ03

研究畑の大学ベンチャーグループのわが社。 静岡県立大学発ベンチャー<アデノプリベント>もそのひとつです。 このたび、コロナ治療薬の候補になりうる成分を発見し、 プ…

1

【ずぼらワーママの挑戦】広報スキルアップ02

8日発売のAERA 2021年2月15日号にて 自社製品とデータを掲載いただきました! AERA 2021年2月15日号 巻頭特集 現役世代こそフレイル予備軍 https://publications.asahi

【ずぼらワーママの挑戦】広報スキルアップ

過去3日坊主で終わっていたnote。 見事に、ずぼらを体現してる… 自分なりに、 なんで続かなかったかなーと省みると、 『自分の考えや気持ちを書かなくちゃ』と 気負いす…

1

私と原点とセミナーと

いきなり昔がたりから失礼します。お酒入ってないと書けないやつですね(笑) 今から3年前のことです。 現在の会社に務めて4年が経ったころ、私は待望の第二子を身ごもり…

2

子連れ在宅と旦那ロス

先月、全国で緊急事態宣言が発令され 新橋の飲食店に勤務する夫が在宅を余儀なくされた。 同じ新橋でもデスクワークがメインの私はすでに3月末から在宅勤務をしていたが…

1

自分史はじめ

noteサークルに参加したくて始めたまま 読み専だったのだけど 2020年5月現在。 コロナ禍に遭遇したこの人生を、 拙くも残せたらとここに記します。 本当、人生って何…

1
あるヘルスケア広報の2023~今年の漢字は「振」で決まり!

あるヘルスケア広報の2023~今年の漢字は「振」で決まり!

※この記事は、#PRLT Advent Calendar 2023の12/14の記事です。

こんにちは、高実子実奈子(@mina_maru_t)です。
見事なまでに、3日坊主な私のnote😅

今回、人生初のアドベントカレンダー🎄で貴重な機会をいただきました。
そこで、久しぶりに自分のnoteを開いてみて、自分の性格を目の当たりにしました。はい、ミーハーでずぼらです😝

そんな新しいことに

もっとみる
【ずぼらワーママの挑戦】広報スキルアップ03

【ずぼらワーママの挑戦】広報スキルアップ03

研究畑の大学ベンチャーグループのわが社。
静岡県立大学発ベンチャー<アデノプリベント>もそのひとつです。

このたび、コロナ治療薬の候補になりうる成分を発見し、
プレスリリースを配信しました。

ここ数日、このリリースに神経すりへらした広報ですが
しかし、ここからスタートです。

これだけ全世界に広まった新型コロナウイルス。

途上国の人たちまで行き渡るような治療薬を早期に実現させたい‼️

代表

もっとみる
【ずぼらワーママの挑戦】広報スキルアップ02

【ずぼらワーママの挑戦】広報スキルアップ02

8日発売のAERA 2021年2月15日号にて
自社製品とデータを掲載いただきました!

AERA 2021年2月15日号
巻頭特集 現役世代こそフレイル予備軍
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22697みんな、今から
たんぱく質ちゃんと摂って、筋力つけようね。

さて、今回掲載に繋がった要因を
自分なりに次の2つと思ってま

もっとみる
【ずぼらワーママの挑戦】広報スキルアップ

【ずぼらワーママの挑戦】広報スキルアップ

過去3日坊主で終わっていたnote。
見事に、ずぼらを体現してる…

自分なりに、
なんで続かなかったかなーと省みると、
『自分の考えや気持ちを書かなくちゃ』と
気負いすぎちゃったのか…な?

誰に見せるわけでもなく
自分のインプットの確認用。

家事時間や寝る時間を犠牲にはしない
ゆるく続ける
をモットーに、勉強noteにします。

というわけで、
2021年から自分の広報スキルをあげるために

もっとみる
私と原点とセミナーと

私と原点とセミナーと

いきなり昔がたりから失礼します。お酒入ってないと書けないやつですね(笑)

今から3年前のことです。

現在の会社に務めて4年が経ったころ、私は待望の第二子を身ごもりました。そして、若干すったもんだありましたが、無事に出産し、その後育休を経て約1年のブランクを経て職場に復帰した頃の話。

私、めっちゃ道に迷ってました。

久しぶりに家庭以外の社会に触れて、自分が全く役立たずにしか思えない時期が続い

もっとみる
子連れ在宅と旦那ロス

子連れ在宅と旦那ロス

先月、全国で緊急事態宣言が発令され

新橋の飲食店に勤務する夫が在宅を余儀なくされた。

同じ新橋でもデスクワークがメインの私はすでに3月末から在宅勤務をしていたが、

小学2年生の長男と年少組の次男が在宅保育になると決まって

この先の漠然とした不安と目の前の業務との折り合いで頭の中はいっぱいだったかもしれない。

夫の休業は、そんな私にはもうホトケ様以外のなにものでもなく

『腕が鈍るといけな

もっとみる
自分史はじめ

自分史はじめ

noteサークルに参加したくて始めたまま

読み専だったのだけど

2020年5月現在。

コロナ禍に遭遇したこの人生を、

拙くも残せたらとここに記します。

本当、人生って何が起こるかわからないね❗