自動化大好き!KimuraHiyama-自動化促進アンバサダー会

作業の自動化が好きで、エクセルやGAS、ChatGPT、各種SaaSサービス、SFA、…

自動化大好き!KimuraHiyama-自動化促進アンバサダー会

作業の自動化が好きで、エクセルやGAS、ChatGPT、各種SaaSサービス、SFA、MA、API、ネットワーク、PCセットアップ、MDMなどなど、たくさんの便利ツールを紹介しつつ、一緒に自動化を楽しんでいきましょう!生成AIも使って記事を書いてます♪

マガジン

  • 自動化促進アンバサダー会~自動化FUNS!

    プロジェクトや企業様のご相談で自動化の仕組み、システムなどを開発・導入・運用しているコロンバスプロジェクトで、 「自動化」をより広く伝えていくための活動を開始しました! エクセルやRPA、ChatGPTやスクレイピング、GAS、Ansible、API連携や各種開発、各ツールやサービスまで、いろいろなツールを紹介していきます。 ぜひちょっとした工夫で仕事を楽に楽しくしていきましょう~!

記事一覧

データをつなぐプログラミングの重要性

この最近、スプレッドシートとGoogle Apps Script(GAS)を駆使してスクレイピングの自動化に挑戦しています。 この過程で、数多くのスクレイピングサービスの存在を知り…

自動車業界における自動化への取り組み事例(記事紹介)

はじめに自動化に関する情報収集・勉強をしていると、ソフトウェア領域(サーバーの設定、ネットワークの設定を含めます)の進歩は大きいと感じます。 一方、大きなビジネ…

GASで株価検索急増企業を毎日取得するスクリプトを作ったよ!

はじめてのGASで自動処理のスクレイピングを作りました!記念すべき記事笑 ふー。ちかれた。 はじめにほんとうに、ChatGPTってすごいですね!できました。 先日、スプレ…

ネットワークテスト自動化”神”ツール「NEEDLEWORK」が無料版をリリース!

設定の自動化や、プロセスの自動化はたくさんありますが、ネットワークテストを自動化するツールは非常に少ないのではないでしょうか。 実は、、、エーピーコミュニケーシ…

GASでスクレイピングしようとしたら、スプレで十分だった話

これは、失敗でしょうか。目的を果たしているなら成功でしょうか。 でも、ぼくは進歩したと思ってます! GASでスクレイピングに挑戦するぞ!前回の記事で、何を目的にGAS…

GASで自動化してみたいと思って何しようかを考えた

「GAS(Google App Script)をChatGPT4使って作成していくと、そこそこプログラミングっぽいことできるよー」 と言っており、ひとまずやってみたい!と思って調べてみまし…

ソフトウェアテストの自動化を考えるために情報整理をしてみた

ソフトウェア開発のテストは、大変なノウハウと、工程が必要になることは多くの方々が知っているかもしれません。 もはや、整理もできておらず慣れた業務しかテストできな…

自動化が進んでいる業界を調べてみたら共通項が見えてきた

会社では、企業におけるマーケティングやセールス、広告、広報、開発領域、そして、どのような業種やプロセスでも存在する業務オペレーション領域に関わっています。 とは…

データをつなぐプログラミングの重要性

データをつなぐプログラミングの重要性

この最近、スプレッドシートとGoogle Apps Script(GAS)を駆使してスクレイピングの自動化に挑戦しています。

この過程で、数多くのスクレイピングサービスの存在を知りましたが、「スクレイピングの機能を作ることに時間をかけるよりも、ゴールに近いところからプログラミングしたほうがよさそうだ」と感じ始めました。

スクレイピングサービスを利用するだけではなく、最終的に得られた「データをど

もっとみる
自動車業界における自動化への取り組み事例(記事紹介)

自動車業界における自動化への取り組み事例(記事紹介)

はじめに自動化に関する情報収集・勉強をしていると、ソフトウェア領域(サーバーの設定、ネットワークの設定を含めます)の進歩は大きいと感じます。

一方、大きなビジネスとして進歩を遂げているのは、リアル・現実領域の自動化です。工場の各現場に設置されるセンサーやカメラなどを介してAIが処理を行い、自動的に機器やロボットが動き、組み立てを行っていきます。

そのロボットなどの動きはすごくスムーズで、どのよ

もっとみる
GASで株価検索急増企業を毎日取得するスクリプトを作ったよ!

GASで株価検索急増企業を毎日取得するスクリプトを作ったよ!

はじめてのGASで自動処理のスクレイピングを作りました!記念すべき記事笑 ふー。ちかれた。

はじめにほんとうに、ChatGPTってすごいですね!できました。
先日、スプレッドシートが便利だったので自分でスクリプトを組むことを中断した記事はこちら。

記事にも、たくさんLikeをいただいてうれしいです!けど、できなかったことが悔しいので、GASでスクリプトを作成しました!
ずっとChatGPTに聞

もっとみる
ネットワークテスト自動化”神”ツール「NEEDLEWORK」が無料版をリリース!

ネットワークテスト自動化”神”ツール「NEEDLEWORK」が無料版をリリース!

設定の自動化や、プロセスの自動化はたくさんありますが、ネットワークテストを自動化するツールは非常に少ないのではないでしょうか。

実は、、、エーピーコミュニケーションズさんが提供するネットワーク自動化ツール「NEEDLEWORK」が2024年1月に無償版をリリースするとのこと!

NEEDLEWORKは、さまざまなネットワーク構築を行う企業からディープに使われている神ツールなのです。

私の会社も

もっとみる
GASでスクレイピングしようとしたら、スプレで十分だった話

GASでスクレイピングしようとしたら、スプレで十分だった話

これは、失敗でしょうか。目的を果たしているなら成功でしょうか。
でも、ぼくは進歩したと思ってます!

GASでスクレイピングに挑戦するぞ!前回の記事で、何を目的にGASで組み立てるか考えてみました。

いろんな記事を見ていて、仕事でも使うことがあるスクレイピングに挑戦しよう!と考えて作業を開始。できたら世界が広がるんじゃなかろうかと!

ということで、日経の株価検索でアクセス急増銘柄を毎日取得して

もっとみる
GASで自動化してみたいと思って何しようかを考えた

GASで自動化してみたいと思って何しようかを考えた

「GAS(Google App Script)をChatGPT4使って作成していくと、そこそこプログラミングっぽいことできるよー」
と言っており、ひとまずやってみたい!と思って調べてみました。

GASの自動化記事をリサーチ!GASで何を自動化しているのかとリサーチ(ググる)しました!

ポートなどですね。お仕事柄ですね。やっぱりスプレを活用していますね。

スプレの反復作業は良いですね。

スク

もっとみる
ソフトウェアテストの自動化を考えるために情報整理をしてみた

ソフトウェアテストの自動化を考えるために情報整理をしてみた

ソフトウェア開発のテストは、大変なノウハウと、工程が必要になることは多くの方々が知っているかもしれません。

もはや、整理もできておらず慣れた業務しかテストできないなー、と感じ、改めて整理してみました。

テストの3分類機能テストを軸に、3つに分類してみました。

機能テスト

ユニットテスト: 個々のコンポーネントやモジュールの機能をテストします。

インテグレーションテスト: 異なるモジュール

もっとみる
自動化が進んでいる業界を調べてみたら共通項が見えてきた

自動化が進んでいる業界を調べてみたら共通項が見えてきた

会社では、企業におけるマーケティングやセールス、広告、広報、開発領域、そして、どのような業種やプロセスでも存在する業務オペレーション領域に関わっています。

とはいえ、さまざまな業界の自動化を考えると、業界特有の業務がたくさんあるので調べてみました!

こんなときこそChatGPT。下記の回答を得ました。

もう一つ、職種別、社内の部署別などの軸で聞いてみました。

ソフトウェア領域についても聞い

もっとみる