見出し画像

義務教育時代が済んだ 子どもの居場所1️⃣

こんにちは
トーキョーコーヒーいたみ
のぶさんです。

なぜか?
『自分の子育て論』てほどでは無いが、もしかして誰かの考えの一つとして役立つかも?なんて
思って書いてみようと思いました。

まだ、手がかかって
1人に出来ない子どもが居る間は想像しにくい事かもしれないが、
いずれ

『巣立つ日』がくる
『自分(親)が居なくなる」

と、言うことを想定して
子育てをしていきた私の考えを
ちびちび 綴っていこうかなと‥

私の子育ての基本の考えは

『自立する』と、言うものです。

そのベースには
私の幼少期にも関係あると思うので
少しご紹介しますね

六人家族👪
兄弟四人の中間子として
わたしは
両親
兄、私、弟二人と言う構成の家族でした。

そう

『でした』と言う『過去系』の
幼少期

私の母は、私が10歳の時に
病気で他界しました。

そんな
幼少期があって今の
『考えが成り立って居る』
と、言うことを踏まえた上で

少しづつ
私の考えを書いてみますね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?