マガジンのカバー画像

妻と私のガンとの戦い

17
妻公認の下で私事の報告などを綴る場所です。妻のプライバシーにかかわることなので原則それぞれのノートを最低額の有料とさせていただきます。読む価値ある「メルマガ購読」の域には達してお… もっと読む
運営しているクリエイター

#乳がん闘病中

2018/9/12 がんの手術・入院と治療にまつわるお金の話

2018/9/12 がんの手術・入院と治療にまつわるお金の話

※以下は、8/9の時点から少しずつドラフトを書き連ねていったものです。

(※プライバシー保護のため一部有料です)

無事妻の手術が終わり、昨日退院しするとともに、医療費の清算が終わったところで、愚かな私の二の轍を踏むようなことが無いように、皆さんにガンと戦う上で不可欠な「お金の話」を共有しておこうと思います。

これまでお話ししてきたように、私は妻に乳がんの疑いがあることを察知しながら、そのため

もっとみる
2018/9/10 治療方針を伝えました

2018/9/10 治療方針を伝えました

ついにこの日が来ました。

すべての説明を経て、担当医に私たちの治療方針を伝える日が。

(※プライバシー保護のため一部有料です)

前回9/3のご報告にもあったように、抗がん剤治療のオプションの説明を受けたときの”私たち”の基本的な方針はすでに決まっていました。しかし、ホルモン剤治療については、まだ十分な説明を受けていませんでした。この説明を受けて妻の気が変わったらどうしよう・・・。ホルモン剤治

もっとみる
2018/9/4 術後検査の結果が判明しました

2018/9/4 術後検査の結果が判明しました

術後1か月が経過しましたが、その間まとめてnoteを更新する面持ちになることがどうしてもできませんでした。退院の翌日8/9にすでに「がんの手術・入院にまつわるお金」のことについてドラフトは書き始めていたのですが、妻の受け入れ準備、リフォームの対応、仕事の多忙化等諸処の理由により更新することができず、漫画家のさくらももこさんが乳がんで亡くなる報を受けるまで、更新に至ることができませんでした。

(※

もっとみる
2018/8/7 術後回復の経過報告②

2018/8/7 術後回復の経過報告②

(※カバー画像はツイッターのフォロワの方からいただいた『応援団』さんの画像です。妻のラッキーカラーである黄色で固めてくださいました。)

がん病棟への初入院・初手術と、夫婦そろって慣れないことばかりでしたが、いよいよ明日8/8(水)妻が退院の運びとなりました。妻のがんばりを誇りに思うとともに、支えたくれた家族兄弟、そしてネット上で応援してくださったみなさんに心から感謝申し上げます。夫婦ともどもひじ

もっとみる
2018/8/1 術後回復の経過報告①

2018/8/1 術後回復の経過報告①

無事夫婦共に月を越すことができたことを、この上もない安堵の面持ちでみなさまに報告できること、本当に嬉しく思います。

麻酔への耐性や薬物そのもへの適応性など、不安要素は多々ありましたが、妻は昨日の31日、なんとか3時間に及ぶ大手術に耐え、手術は無事成功裏に終わりました。

ただ、術後の詳細な報告を担当医から受けていないので、何よりも気になる腋窩リンパ節の転移の範囲について、一刻も早く確認したいと思

もっとみる

2018/7/20 入院日が決まりました

妻の入院(手術)日が決まりました。

今月末30日に入院。翌31日に手術。入院期間は術後10日間だそうです。

珍しいことなのでしょうか。担当医の方ご本人が妻に電話してきたそうです。一刻も早く知らせてあげたいと、思ってくれたのでしょうか。
ありがたいことです。

担当医の方は女性で、妻より若い方ですが信頼できる方です。専門クリニックに所属しながら非常勤で関東圏内のがん専門病院にも務めておられ、その

もっとみる