見出し画像

子供におすすめ学習アプリ《理科》「あそんでまなべる 星座パズル」

今回紹介するアプリはコチラ。

「あそんでまなべる 星座パズル」

【使用した年齢】長男:小4、次男:年中~年長
【おすすめ度】★★★★
【身につく力】星座の知識
【内容】88星座を1つずつ、パズルのように、空のあるべき場所にはめていくゲーム。タイムアタックをするのが楽しい。

【感想】
星座の名前を覚えるのに最適なアプリ。無料というのもいいですね。幼稚園児の次男は、これにはまっていたときは88星座全ての名前を覚えていました。星座の名前と形だけなので、深い知識まで身につけることはできませんが、星座に興味を持たせるにはいいと思います。

幼稚園児でもできるので、小さいうちにゲーム感覚でやるのがいいと思います。長男もこれでけっこう星座の名前を覚えました。

理想としては、旅行などで星空を観察する機会を持てれば、そのちょっと前からはじめて、実際に星空をみたときに「あ、あれ〇〇座だねー」と言えればいいと思います…なんて、そこまでは難しいかな。

ちなみに、長女は全然やりませんでした。好き嫌いが分かれますね…。はまればおすすめなので、まずはやってみてください。無料だし(←大事!)

さらに、こういうアプリをして星座に対する興味がでているときに、関連するものを部屋の中に置くのもいいと思います。

たとえば、コレ。

お風呂用の星座ポスターです。わがやでも貼っていました。暗い所で光るので、お風呂の電気を消すと盛り上がって楽しめます。

そして、さらにこういうキットで、星座から宇宙や天体に興味を広げていったり。

わがやでも作った工作キットです。色塗りしていくのが楽しいですよ。

プラネタリウムに行ったり、望遠鏡で観察したり…。

勉強って机に向かう以外にもたくさんあると思います。こんなふうに、関連する事柄の種をポツポツといろんな方向から蒔いてあげて、広げてあげると、子供も楽しく遊びながら学習できます。もしのってこなければ、やめてもいいし、他の方向から試してみればいいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?