BLー4/黒月 蝶

BLー4(びーえるふぉー)。 黒月 蝶(くろつき・ちょう)。 〈記事テーマ〉 ★昭和レ…

BLー4/黒月 蝶

BLー4(びーえるふぉー)。 黒月 蝶(くろつき・ちょう)。 〈記事テーマ〉 ★昭和レトロ ★ホラー映画 ★怪奇漫画、怪奇系児童書 ★特撮怪獣映画 等。 一九七十年、夏生まれ。 男性。 ミクシィ・BLー4/黒月 蝶 インスタグラム・biolevel4 スレッズ・biolevel4

最近の記事

あいでぃあ脳闘

ノート用ノートずっと前投稿した「タイポグ ラフィもどき」の続編。 私はメモやノートの表紙に、 変な事を書く癖がある。 noteブログ用備忘録も同じ。 一冊目はコレだった。 ページがなくなってきたので 新調した。 下掲、二冊目。 読みは「ノート」。 のうとう、の当て字である。 以下新旧比較。 記録としてここに残す。 とはいえ……。 なんでもかんでも気持ち悪く しなきゃ気が済まねえのか! 〈了〉

    • 動物別ホラー集

      動物モチーフリストホラーには、様々な動物がモ チーフとして登場する。 そこで「動物別・ホラーリス ト」を作成する事を思い附い た。 分野は取り敢えず、小説。 漫画や映画まで拡げると、紙 幅が幾らあっても足りない。 また動物とはいっても植物も モチーフとなるから、事実上 「生物別ホラー集」である。 タイトルは単に語呂の重視。 〈注意!〉 ネタバレを含みます。 お嫌な方はここでブラウザバ ックして下さい。 では、開始……。 ★犬 「クジョー」 スティーブン・キング  「魔犬召喚

      • アカウント名変更のお知らせ

        黒月 蝶から BLー4/黒月 蝶へ 皆様。 お久し振りです。 この所まったく投稿出来ていませ んでした……。 しかしながら、唐突に記事を書く 必要が生じ筆を取った次第。 アカウント名変更 ご覧の通り……。 ノートの名義である「黒月 蝶」 を「BLー4/黒月 蝶」に変更し ました。 理由は、全てのSNSでの名称を 統一する為。 私の、他の使用サービスに関して は別記事に譲ります。 但し、いつになる事やら……。 BLー4の由来 繰り返しとなりますが、今回から 当ブログの

        • ツイッター名称変更

          お久し振り。 ツイッターがこの度名称を変更、 「X」となった。 そこで社名その他を変えた過去の 例を挙げ、一覧表にしてみる。 断っておくが詳細は省略だ。 概観に過ぎない。 だから「正確にはああでこうで」 「カクカクとシカジカの間のコレ コレが抜けてる」的なご意見は無 用。 もっと知りたい方は検索推奨。 ★一覧表 上段は旧名 カッコ内は新名国鉄 (JR)グンゼ産業 (GSIクレオス)P&Gサンホーム (P&G)角川書店 (KADOKAWA)ツイッター (X)個人的に印象深いも

        あいでぃあ脳闘

          画象……。

          今回は単なるダジャレで す。 ガゾウの画像。 はい、ご退屈さま。

          子供時代漫画家志望

          小学校低学年の頃子供の頃は、ご多分に漏れず漫画 家志望だった。 今回はその話しをする。 描いていたのは、大学ノートにボ ールペン使用の稚拙なもの。 見本をお目に掛ける。 まあこんな感じ。 画像は再現であり、当時の帳面は 散逸している。 探せば何処かにあるのだろうが、 見附からない。 タイトルを明かすと……。 「怪奇退治推理旅」 「超能力物語」 「坊さん物語」等であった。 ジャンルでいえばホラーとSF。 今と全く変わっていない。 前述の通り小学校一〜三年生位の 事で、漫画そ

          子供時代漫画家志望

          少年探偵団の夕焼け

          夕方の町内放送何処の地域にもある事だろうが、 うちの近所では町内放送をしてい る。 夕方になると童謡、唱歌の「夕焼 け小焼け」を流して帰宅を促すあ れだ。 曲調と相俟って妙にもの悲しい。 秋の日にでも聞けば尚更、寂寞感 が募る。 奇妙な連想それを耳にする度に、思い出すも のがある。 「少年探偵団」のテレビ番組だ。 「少年探偵団」(BD7) ★放送期間 1975年から 1976年まで ★放送局 日本テレビ系列 ★放送時間 毎週土曜日 夕方6時から6時30分 まで、30分番組

          少年探偵団の夕焼け

          オカルト写真集希望

          ★こんな本が欲しい今回はごく軽い記事。 私が今、欲しい本があるとすれば それは「オカルト写真集」。 即ち心霊円盤謎の生物等を、写真 で見せるというもの。 ★既存の書物との違い「そんな内容の本だったら、既に 幾らでもあるじゃないか」 いや。 違うのだ。 確かにビジュアル書はあるし、何 冊も持っている。 私の欲しいのは、飽くまで写真主 体。 画像に特化した一冊だ。       参照:外科医の写真 ★写真だけでいいこれ迄出版されたオカルト本や怪 奇系児童書は、写真や図版を多く

          オカルト写真集希望

          昭和ライダートリビア

          栄光の仮面ライダー!今回は1971年開始の東映テレ  ビシリーズ。 「仮面ライダー」 に附いて。 主に1号2号V3辺りの造形素材  を語る。 文章、大文字。 また随時更新の予定。 新しい事柄を思い出し次第、書き 加えてゆく。 バリエーションの呼び名 ★旧1号(ライダー) ★桜島1号 ★新1号 ★旧2号 ★新2号★アクション用マスク  ラテックス製 ★アップ用マスク  FRP製[旧1号ライダー] アップ用、マスク。 FRP、ファイバー強化 プラスチック製。 F1カーのボデ

          昭和ライダートリビア

          超能力の疑問

          新春のご挨拶皆様。 新年あけましておめでとうござい ます。 二千二十二年最初の話題は、相も 変わらずオカルトの事。 超能力、信と不信あるかなしかの二分法でいえば、 私は超能力の実在を信じている。 ここで本を引用する。 角川文庫 「オカルト  現れるモノ、隠れるモ  ノ、見たいモノ」 森 達也/著上の書にはパイロキネシスが検証 され、査読のある学術雑誌に論文 が載った経緯が記されている。 証拠が存在する以上、信じてもお かしくはない。 だが……。 同書の主旨でもあるのだが、

          楳図かずおのこわい本

          タイトルは敬称略普段は楳図かずお先生。 実際私にとってのホラー教師でも ある。 さて……。 「こわい本」 楳図かずお/著作 株式会社KADOKAWA 角川ホラー文庫 全10巻伝説のシリーズが、この度再版 される事となった。 新編集&新装版である。 早速一覧をお目に掛ける。 こわい本 [1] 蛇 こわい本 [2] 異形 こわい本 [3] 狂乱 こわい本 [4] 呪縛 こわい本 [5] 執念 こわい本 [6] 怪物 こわい本 [7] 闇 こわい本 [8] 異形2 こわい本 [

          楳図かずおのこわい本

          或る人間嫌いの挽歌

          筋金入りの人間嫌い私は、クリスマスが嫌いだ。 私は、正月が嫌いだ。 私は、人間が大嫌いだ。 毎年この季節になると、憂鬱にな る。 というよりは、苛立つ。 年末年始は私にとって、不愉快の 塊といっていい。 嫌いの理由クリスマスや正月が、何故其処迄 嫌いなのか? 簡単だ。 皆が同じく行動するからである。 同調圧力、集団主義、集団性。 人類に附きものの悪弊だ。 旅行も嫌い正月といえば帰省が伴う。 だが私は、やった事ない。 いや旅行そのものを殆どした事が ない。 数えてみたら、人

          或る人間嫌いの挽歌

          ホタテ貝の目

          単発記事。 短く済ます。ホタテ貝には、目が八十 個あるという。 平均で目玉がそれだけの 数。 望遠鏡と似た構造だとい う。 同時に二つの景色が見え ている、ともいう。ぢゃあ、どう見えてるん だよ?これが私の疑問。「今同時に二つ、って言 っただろ?」 いや、ちょっと待ってく れ。 つまりだ。 「ホタテ貝の視覚をシミ ュレートしてくれ」 ってえ事。 例えば、 バナナはどう見えている のか? 神経系を解き明かし、C Gかなにかで映像化して 欲しいのだ。言い換えれば人間と違う 視

          イヌ派かネコ派か

          返答に困る質問「あなたはイヌ派ですか? それ ともネコ派ですか?」 という定番の質問がある。 はっきり言って、困る。 というより迷惑。 正直に答えれば「どちらでもあり ません」 と、なるのだが……。 「それは質問に答えていない。話 しを逸らすな」 と突っ込まれる怖れがある。 黙っていれば失礼だし。 敢えて答えるならば、こう言うか。 「イヌですね。でかくて強ければ 殺し甲斐がある。うはははは!」 何の事はない。 デビルマンの飛鳥教授だ。 いずれにせよ角が立つこの世の質問の殆

          イヌ派かネコ派か

          昭和怪獣映画年表

          皆さん、お久し振り。 今回は東宝ゴジラシリーズに代表 される怪獣映画をリストアップす る。 年表であり、時系列順。 見易い様に、本文は太字とする。 サムネはオリジナルの「怪獣」。 アイコン的に使用。 五分で描いたwwwww ーーーーーーーーーーーーーーー [東宝編] ・ゴジラ映画ーーーーーーーーーーーーーーー 1954年 ★ゴジラ1955年 ★ゴジラの逆襲1962年 ★キングコング対ゴジラ1964年 ★モスラ対ゴジラ1964年 ★三大怪獣    地球最大の決戦1965年

          昭和怪獣映画年表

          昭和の親爺

          我が父の思い出今回は昭和の懐古譚。 其れも、我が実の父に附いて明か す。 プライバシーの関係もあり、所々 ぼかして書く事を予めお断りして  おく。 家族構成のおさらい我が家は祖母と両親、私の四人家 内である。 例の東洋マンション以降、常に父 母私の三名で暮らしており祖母は 別居。 直ぐ近くの借家に住んでいた。 父は昭和の男 上写真から分かる通り、実父は既 に故人である。 名前だけ明言。 克巳、かつみという。 先ず言いたいのは、親爺は典型的 な昭和の男であった。 という事