見出し画像

Xiaomi Pad 5が気になるけど少し不安な話

皆さんはXiaomiが新しくタブレットを販売することをご存じですか?

かなりコスパが良い!っていわれてるみたいですね。
僕自身も注目していて、iPadのライバルが出てきたのかとワクワクしました。
(今までのnoteの記事はApple製品の話が多かったですが、ほかのメーカーも興味があります!)

ワクワクする一方、少し不安な部分もあります。
今回はその部分についてお話していきたいと思います。

僕は「iPad」と「Androidタブレット」を使っている人です

以前にもタブレットを題材にしていくつか記事を書いてきましたが、私は「iPad」と「Androidタブレット」両方を使っています。
(以下が今までのタブレットの記事です)

iPadはiPad Pro 10.5インチ Wi-Fi + Cellularモデルです

AndroidタブレットはMediaPad M5 Lite 10 LTEモデルです

この2つのタブレットを使っています。
今は、iPadは持ち歩き用、Androidタブレットは寝るときに動画見る用で使っています。
実際に使っている中で、ふと気になったことがあったので、今回はこのことについて話をしていきたいと思います。

ズバリ「アプリ」がどのように動くか気になる

XiaomiからAndroidタブレットが出ると聞いて気になったところは「アプリ」です。
iPadではiPad向けのアプリが出ているため、アプリを快適に使うことができます。
一方、Androidタブレットの場合、スマホ向けに作られたアプリが多いためアプリが使いづらいときがあったりします。
もちろん、まったく使えない!というわけではないですが、iPadのほうが快適だなと感じることが多いです。

実際にAndroidタブレットを使っていると・・・

僕自身がAndroidタブレットを使っていてアプリに不満がある部分をいくつか紹介します。
といっても、最近、AndroidタブレットはYouTubeを見ることがメインなので、あまり量は多くないです。

まず最初がnoteのアプリです。
記事を読んでいて、「スキ」を押すことがあります。
そのとき、「スキ」してくれた人に向けてお礼のメッセージを表示することができるのですが、僕のタブレットくんはそのメッセージが見切れてしまって見えません。
せっかくメッセージを設定してくれるのに、見れない・・・どんなメッセージだったか気になります。

もう一つはTwitterです。
iPad版の場合、左横にメニューがあったり、横画面の場合は右横にトレンドが表示されたりと、スマホ表示とは少し異なります。
一方、Androidタブレットの場合は単純にスマホの画面が大きくなるだけなので、ツイートが大きく表示されます。
横向きの場合も横画面いっぱいにツイートが表示されます。
Androidタブレットの表示のほうが好みの人がいるとは思いますが、iPad版Twitterはいろいろと表示が工夫されているなと感じています。
まぁ、iPad版のTwitterが快適すぎるという側面もありますが・・・

ライバルになるのか楽しみ

正直なところ、アプリの最適化の問題があるため、Xiaomi Pad 5はiPadのライバルになるのは難しいのかなと思っています。
iPadに対応したアプリとXiaomi Pad 5に対応したアプリの数を比較すると大きな差があるのではないかなと思います。(完全に僕の感覚なので実際は違うかもしれないですが・・・)

もしXiaomi Pad 5がこの問題に対応するとしたら、iPad対応していないアプリの表示みたいに黒い縁をつけてスマホ表示することができる、とかですかね・・・?
(それはそれでタブレットならではの画面の大きさが生かしきれていないですが・・・)

ただ、Xiaomi Pad 5を嫌っているわけではなく、この問題にどう対応してくるかが気になります。
僕は、Xiaomi Pad 5がiPadのライバルになってくれたほうが、今後より良い製品が出てくるんじゃないかなと思います。
そのため、ぜひXiaomiにも頑張ってほしいし、実際に僕もXiaomi Pad 5触ってみたいなと思っています。

そして、実際にXiaomi Pad 5を買った人のレビューもめちゃくちゃ楽しみにしています。
このアプリの最適化問題がどうなっているのか、持っている方がいらっしゃたらコメントで教えてください。。。
(ほかにも、レビュー記事を書いたよ!とコメント欄で教えていただければ、読ませていただきます。)

注意
僕の感覚メインな記事なので、タブレット対応アプリの数など間違いがあるかもしれません。ご了承ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?