見出し画像

救いの妙見

救いの妙見 たまはがね士
 代々千葉氏は北斗妙見を信仰していました。
 平安時代のこと、平将門と同盟を結んだ千葉良文は上野国に攻め入りました。
 七日七夜にわたり合戦をくりかえし、わずか七騎にまで打ち破られ、良文も落馬をし、覚悟を決めます。
 そのときに童子(金色の光ともいう)となって示現した妙見菩薩は、敵の頭上に剣の雨を降らせ、残った七騎でさんざんに暴れ切り勝ったといいます。
 
 南無北斗妙見

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?