見出し画像

妊娠 中期

妊娠初期がまだの方はこちらから

こんにちは。ちひろと申します。
長らく時間が空きましたが、中期編を書いてみようと思います。

中期に入った私はある図を作成し、
週数を指折り数えては図を参考に見ていました。
医療職ではないので、個人的に調べた何の根拠もない図です。

それでも私にとっては心の支えであり、指標となっていました。
せっかくなので見やすく書き直して見ました。

手書きですみません
字が汚くてすみません

あと何日、あと何週間と、毎日トツキトオカを見ながら、参考にしていました。
楽しみよりも不安が大きかった様に思います。
当時は気づいていませんでしたが、精神疾患者ですから、色々なことを不安に思っては、泣いていました。

一般的に言う安定期に入った8月。
仕事を再開しましたが、仕事帰りに腹痛で動けなくなり、気合と根性で半泣きになりながら帰宅。
その日の夜、定期的で持続的な腹痛のため、切迫早産疑惑で入院しました。
結果的には切迫早産傾向ではあるものの、入院するほどでは無いと、医師から判断されて翌日退院。

仕事に行きたかった私は張り止めの薬を飲みつつ、週に3日午前中のみ通いました。

今考えればやめておけば良かったと思いますが、
当時の私は誰の話にも聞く耳を持ちませんでした。


どうしても妊娠している自分を誰かに見て欲しかった。大好きな利用者様に、大切な職員たちに、見て欲しかった。妊娠して幸せだと、自分に言い聞かせたかったのかもしれません。

実際は不安が大きすぎて毎日辛くて、張り止めを飲んでも飲んでも、お腹が張って痛かったです。
必死に笑顔を作って、必死に幸せを振り撒いていました。

そうしていないと生きていられなかったんだと思います。

妊娠したら幸せになれると思い込んでいたからこそ、素直に自分の気持ちを認められなかったのかもしれません。

妊娠しても幸せじゃなかった。
幸せだけど辛いことも多くて、しんどかった。
妊娠は期待と不安を同時に抱くものでした。

次はもう無理。
本当の本当に奇跡でした。
妊娠できたことも、妊娠を継続できたことも。

次があったら、私は耐えられずに赤ちゃんと一緒に◯んでしまうでしょう。

そう思うから、2人目なんて考えられない。

お付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?